Dクリニックの口コミ評判は?AGA治療の料金や治療薬の種類・予約方法も解説

DクリニックはAGA治療・薄毛治療を専門に行っているAGAクリニックです。飲み薬や塗り薬を用いたAGA治療が受けられ、最近ではオンライン診療にも対応しています。
この記事では、DクリニックのAGA治療プランの料金や治療薬の種類、割引キャンペーン情報を紹介し、Dクリニックの口コミでの評判や評価を分析しています。
DクリニックのAGA治療薬の効果・副作用や効果を得るまでの期間、予約方法やオンライン診療の流れ、治療中に利用できるサポートやDクリニックの女性の薄毛治療についても解説しているので、DクリニックのAGA治療・薄毛治療を検討している方は参考にしてください。
※当サイトでは、2023年12月現在の情報を掲載しています。ページ内の料金は全て税込み。
DクリニックAGA治療薬の種類は?AGA治療プランの料金や費用

まずは、Dクリニックで処方されるAGA治療薬の種類と、AGA治療プランの料金と諸費用をご紹介します。
DクリニックのAGA治療薬の種類
Dクリニックでは飲み薬と塗り薬を用いたAGA治療が受けられます。
取り扱っているAGA治療薬は、プロペシア/ザガーロ/フィナステリド錠/ミノキシジルで、治療プランによって1種類またはいくつかのAGA治療薬を組み合わせて処方します。
AGA治療プランごとの処方薬は以下の通りです。
DクリニックのAGA治療 | |
---|---|
単剤処方治療 (抜け毛防止) |
アドバンスト発毛治療 (発毛+抜け毛予防) |
飲み薬から1つ処方 | 状態に応じて薬を調剤する。飲み薬、塗り薬または飲み薬+塗り薬を処方 |
フィナステリド初回:1,100円 フィナステリドまたはプロペシア 通常:4,400円~6,600円 |
33,000円 |
抜け毛予防を目的とした単剤処方治療は、飲み薬「フィナステリド錠/プロペシア」から1種類を処方するプランです。
抜け毛予防と発毛を目的としたアドバンスト発毛治療は、飲み薬「フィナステリド錠/ザガーロ/ミノキシジル」や、塗り薬「ミノキシジル」、ビタミン・ミネラルを組み合わせて処方するプランです。AGA治療薬は診察時の状態に応じて院内で調剤するため、薬の内容や量が診察ごとに異なる場合があります。
引用:Dクリニック公式サイト
Dクリニックでは毛髪の状態に合わせてAGA治療薬を提案してくれますが、頭皮の状態を把握するために診察ごとに頭部の視触診やマイクロスコープ、経過観察のための頭部撮影を行いながらAGA治療を進めていきます。
Dクリニックでは患者が納得してAGA治療に取り組むことを重視しており、薄毛の悩みや治療目的を丁寧に聞いて、希望や状況に応じて必要なAGA治療だけを提案してくれます。
また独自システムを使って、過去の治療実績から条件が似ている患者の経過を画像で示してくれるため、治療後のイメージも掴みやすいでしょう。
カウンセリング後、AGA治療を受けるかはその場で決めなくてよいので、一旦帰ってAGA治療を受けるかじっくり検討できます。
Dクリニックの料金プラン①単剤処方治療(抜け毛予防)
DクリニックのAGA治療プランのうち、単剤処方治療は選ぶ治療薬によって月々の費用が変わります。
内服薬1種類:フィナステリド・プロペシアから選択
単剤処方治療の1か月分の薬の代金は、最高でも6,600円です。
それに加えて、毎回マイクロスコープ診断や頭部の撮影代・診察料で3,300円、初診時に血液検査代が5,500円かかります。
2回目以降は3か月に一度(新宿院の場合は2か月に一度)の頻度で通院します。
AGA治療薬は1か月分ずつ処方してもらいますが、医師が了承した場合は最大3か月分までまとめて処方してもらうことも可能なので、許可がおりた方は通院間隔に合わせて薬を出してもらうと管理しやすいでしょう。
3か月分のAGA治療薬の料金は上記の「1か月分の料金の3倍」ではありません。治療薬ごとに価格が異なるので、実際に処方される際にクリニックで確認してください。
>>最大3か月分をまとめて処方!治療プランの詳細はDクリニック公式サイトで
Dクリニックの料金プラン②アドバンスト発毛治療(発毛+抜け毛予防)
アドバンスト発毛治療の場合は、内服薬2種・外用薬1種・サプリメントを合わせた金額が月々の治療費となります。
オリジナル内服薬:2種類+外用薬:1種類+サプリメント
アドバンスト発毛治療の初診の料金は治療薬費33,000円に加え、、初診は診察・血圧測定・マイクロスコープ・頭部撮影の費用3,300円と血液検査費用5,500円が追加でかかります。
2回目以降は選ぶ薬に関わらず毎月33,000円かかるほか、半年に1回の頻度で血液検査代がかかります。 ほかにも、希望するとAGA遺伝子検査を20,900円で受けられます。 Dクリニックの料金は、治療プランごとに費用の上限が提示されているので毎月の支払額がイメージしやすいでしょう。 Dクリニックは現在、東京(丸の内・新宿)、大阪、名古屋、福岡、札幌の6ヶ所にクリニックがあり、クリニックによって不定期で割引キャンペーンを行っている場合があります。 DクリニックのAGA治療は実際に通った人からどう評価されているのでしょうか。 Dクリニック東京・新宿・新宿・大阪・名古屋・福岡・札幌の口コミでの評判をまとめて、DクリニックのAGA治療について分析しました。 Dクリニックの口コミや評判でもっとも多かったのが、医師やスタッフの態度や対応に関する評価です。 など、これから行うAGA治療について疑問が残らないように丁寧に説明する姿勢や、患者の悩みに誠実に向き合う姿勢が高く評価されていました。 Dクリニックでは患者がきちんと納得してからAGA治療を始めることを重視していますが、口コミにも問診やカウンセリングが丁寧という評価が数多く見られました。 Dクリニックは現在、東京・大阪・名古屋・福岡・札幌と5都市にありますが、いずれも駅からのアクセスがよく、院内は清潔感があって過ごしやすいと好評でした。ほかにも、 といった評価も見られました。 Dクリニック東京・新宿・大阪メンズは男性専用院ですが、男女ともに通える名古屋・福岡・札幌であっても待合室を男女で分けていたり、各院とも患者を名前ではなく番号で呼ぶなどのプライバシー対策が評価されていました。 口コミを見てみると、院内設備や提携ヘアサロンの立地などの利便性が異なることが分かりました。 しかし全クリニックとも、患者に関わる医師・スタッフが密に連携している点は共通していました。院内のオペレーションがスムーズで待ち時間が少なかったり、診察にあたる医師が毎回違っても安定してAGA治療が続けられるよう情報共有を徹底している点を高く評価している口コミも見られました。 DクリニックではAGA治療中に様々なサポートサービスを受けられますが、口コミにも といった評判がありました。 東京・名古屋・札幌といった一部のDクリニックには提携ヘアサロンがあり、AGA治療中は特別価格で利用できます。口コミでは、髪の悩みをカバーするスタイリングの提案や、東京・札幌で1回行えるヘッドスパやヘアカット&頭皮洗浄などの無料サービスが好評でした。 ほかにも、受けられるクリニックは限られますが、医療脱毛や光脱毛、頭皮に触れずに振動圧刺激を与える独自装置やプラセンタ注射などのサポートサービスを高く評価している口コミも見られました。
DクリニックではAGA治療中はこれらの有料サポートサービスが利用できるので、頭髪ケアや体のメンテナンス・健康維持に役立てたい方は利用してみましょう。 >>サポートサービスの詳細をDクリニック公式サイトで確認する 口コミでも丁寧と評判だったDクリニックのカウンセリングは、無料で受けることができます。ここからは、Dクリニックのカウンセリング予約から診察・薬の処方までの流れ、料金の支払い方法について解説します。 Dクリニックでは公式サイトからカウンセリングや診察の予約ができます。 カウンセリング当日は、スタッフによる治療内容・治療期間・費用の説明や薄毛の悩みのヒアリングを1時間ほどかけて丁寧に行います。疑問があればその場だけでなく後日でも質問できます。 Dクリニックの初診は2時間ほどかかるので、時間にゆとりがある日に予約すると良いでしょう。 単剤処方治療は、医師の診察や治療の説明のあと、AGA治療薬を1か月分受け取りその日から投薬治療を始めます。 健康状態や医師の判断によって2回目以降はDクリニック新宿は1〜2か月に1度、その他は1〜3か月に1度の頻度で通院し治療薬を受け取ります。 アドバンスト発毛治療は診察後、薬が体に影響を与えないか調べるために血液検査を行います(AGA遺伝子検査を受けたい場合もこのとき採取します)。結果は1週間ほどで出ます。結果を踏まえ薄毛の状態に合った薬を処方してもらうため、AGA治療薬は初診では受け取らず、再診から投薬治療が始まります。 以降は月に1度通院し、経過を確認しながら処方薬や治療方針を調整していきます。また、体の状態をチェックするために半年に1回有料の血液検査を行います。 Dクリニックでは、毎回マイクロスコープで頭皮の状態をチェックしたり頭部の写真を撮影するなど、診察ごとに治療の効果を客観的に評価します。 薄毛の状態や患者の希望に応じて治療プランを見直していけるので、AGA治療の途中で状況がかわったり治療方針を変えたくなったときにも柔軟に対応してもらえるでしょう。 Dクリニックでは、AGA治療の料金の支払い方法として が利用できます。 Dクリニックは最大33,000円の治療費用と、単剤処方の場合は診察代で3,300円、血液検査代が5,500円かかります。 支払いが長期間続く医療ローンは扱っておらず、クレジットカードは1回払いしか利用できないので注意しましょう。 ちなみに、Dクリニックに限らずAGA治療の料金は健康保険が適用されないためすべて自己負担になることはおぼえておきましょう。 続いて、Dクリニックのオンライン診療について解説します。 Dクリニックでは初診からオンライン診療にも対応しています※。 スマホなどを使って受診しAGA治療薬も郵送してもらえるため、通院の手間がかかりません。 オンラインカウンセリングも無料で受けられるので、治療内容や費用についてくわしく聞きたい方は利用してみると良いでしょう。 予約方法 オンライン診療は、Dクリニック公式サイトの「無料カウンセリング」予約フォームで予約します。 無料カウンセリング SMSで送られてくるURLをタップして「ビデオトーク」を開始し、スタッフによるヒアリングや治療プランの説明を30分ほど受けます。 医師による診察を受ける場合 当日予約が空いていればそのまま医師の診察も受けられます。後日診察を受ける場合には初診予約フォームから診察予約を入れてください。 AGA治療を受ける場合|採血・血液検査は必要? AGA治療を受けると決めたら、プランや状態に合わせて薬を処方してもらいます。ただし「アドバンスト発毛治療」は薬の処方前に血液検査が必須です。 オンライン診療は、診療時間内になかなか受診できない忙しい方やほかの患者の視線が気になる方でも続けやすい受診方法です。自宅までAGA治療薬も郵送してくれるので、通院や薬の受け取りにかかる時間を省くことができます。 自宅にいながら受診したい方は、Dクリニックのオンライン診療もチェックしてみてください。 Dクリニックでは、AGA治療を受けている期間中にAGA治療をサポートする4つのサービスを受けることもできます。 Dクリニック東京・新宿には、独自に開発した「非接触振動圧刺激装置」があります。 非接触振動圧刺激装置は、頭皮に触れずに低周波振動圧を照射することで発毛を促します。特にAGA治療をはじめた最初の3か月の間にミノキシジル外用薬と併用すると、より早期の発毛が期待できます。 週1回の頻度で行い、1回およそ20分ほどかかります。費用は1回5,500円(税込)です。 Dクリニック東京・名古屋・札幌には提携ヘアサロンがあり、毛髪診断士の資格を持ったスタイリストが薄毛が目立たないカットやスタイリングの提案をしてくれるほか、髪や頭皮に優しい成分のシャンプーを使った頭皮洗浄や、独自技術を用いたカラーやパーマが受けられます。 DクリニックでAGA治療中ならヘアサロンを特別価格で利用できるので、AGA治療中に髪を手荒に扱われたくない方や専門知識をもったスタイリストに相談したい方は利用してみてください。ヘアサロンもDクリニックと同じ方法で予約できます。 AGA治療によって頭髪以外の体毛が増えてしまう場合がありますが、ヒゲや腕など目立ちやすい部位の脱毛もAGA治療併用の優待価格で行うことができます。 Dクリニック東京・名古屋では医療レーザー脱毛が、Dクリニック新宿・札幌では光脱毛が受けられますが、脱毛を受けるにはAGAの診察とは別に予約が必要です。 Dクリニック名古屋・福岡・札幌ではAGA治療中のみ脱毛が受けられるので注意しましょう。 DクリニックのAGA治療で用いられるAGA治療薬のうち、プロペシア・フィナステリドの効果と副作用について解説します。 プロペシアは飲み薬として処方される直径7.2mmの錠剤で、有効成分フィナステリドを含みます。 有効成分フィナステリドを含む飲み薬には、プロペシアと様々な製薬会社のフィナステリド錠があります。 いずれも、日本皮膚科学会が定めた「男性型脱毛症診療ガイドライン」では、最も推奨度が高いAGA治療法に位置づけられています。 AGAの原因の一つに「DHT」と呼ばれる活性型男性ホルモンがあります。 DHTは、男性ホルモンが体内の酵素「5αリダクターゼ」と結びつくと生成され、その後毛乳頭に取り込まれて毛を作り出す細胞の働きを鈍らせます。 すると髪の成長サイクルが乱れ、細い毛が多くなったり抜け毛が増えるといったAGAの症状が起こります。 有効成分フィナステリドは、この5αリダクターゼの働きを阻害するためDHTが生成されにくくなり抜け毛が抑えられます。5αリダクターゼには型があり、プロペシアやフィナステリドは、主に頭頂部や生え際、前頭部、脇、ひげなどの毛乳頭細胞に存在しているⅡ型5αリダクターゼに対応しています。 プロペシア、フィナステリドは、以下のような副作用が起こる可能性があります。 プロペシア、フィナステリドは、20歳以上の男性のみが使用できる内服薬で、20歳未満の男性や5α還元酵素阻害薬の過敏症の既往歴がある方は使用できません。妊活中の方もAGA治療の開始時期は医師とよく相談して決定すると良いでしょう。 服用後1か月は献血ができない点や、薬は分割・粉砕せずに服用するといった注意点もあります。 プロペシアやフィナステリドを飲んだすべての人に副作用が起こるわけではありませんが、リスクや注意点があることをよく理解してAGA治療を始めるようにしましょう。 Dクリニックでは、プロペシアやフィナステリド錠は単剤処方のほかに、塗り薬などと併用する治療プランもあります。薄毛の状態や予算など、条件に合わせて治療プランを選ぶと良いでしょう。 >>フィナステリド処方プランの詳細はDクリニック公式サイトで つづいて、DクリニックのAGA治療に用いられるザガーロ・デュタステリドの効果と副作用について解説します。 ザガーロは飲み薬として処方される全長19.3mmのカプセル剤で、有効成分デュタステリドを含みます。 有効成分デュタステリドを含む飲み薬には、ザガーロと各製薬会社のデュタステリド錠があります。 いずれも、日本皮膚科学会が定めた「男性型脱毛症診療ガイドライン」では、最も推奨度が高いAGA治療法に位置づけられています。 有効成分デュタステリドにも還元酵素5αリダクターゼを阻害する働きがあるので、抜け毛抑止効果が期待できます。 ただ、フィナステリドと違いデュタステリドは、Ⅱ型5αリダクターゼに加えて全身の皮脂腺に存在するⅠ型にも作用します。 またデュタステリドは代謝・排出されるまでに時間がかかるため、薬の持続時間すなわちDHTを抑制できる時間が長いという特徴があります。 ザガーロやデュタステリドには、以下のような副作用が起こる可能性があります。 ザガーロやデュタステリドも20歳以上の男性のみが使用できる内服薬で、女性や20歳未満の男性、5α還元酵素阻害薬の過敏症の既往歴がある方、重度の肝機能障害がある方は使用できません。 また、服用後は最低でも6か月間は献血が行えず、ザガーロ、デュタステリドを服用することで前立腺がん検査の数値に影響する可能性があります。リトナビルなどのCYP3A阻害薬との併用にも注意が必要なので、対象の薬を常用している方はAGA治療を始める前に必ず医師に申し出てください。 ザガーロ、デュタステリドもすべての人に副作用が起こるわけではありませんが、副作用や注意点を把握した上で服用するようにしましょう。 Dクリニックではザガーロやデュタステリド錠は単剤処方のほか、選ぶ治療プランによっては塗り薬などと併用することもできるので、医師と相談のうえ薄毛の状態に合わせて選んでみましょう。 DクリニックのAGA治療薬のうち、ミノキシジルの効果・副作用について解説します。 ミノキシジルとは有効成分名で、Dクリニックでは主に外用薬を処方しています。 有効成分ミノキシジルを含む塗り薬を用いる場合は、薄毛の進行度や体調に合わせて有効成分の配合濃度を調整します。 ミノキシジル外用薬もまた、日本皮膚科学会が定めた「男性型脱毛症診療ガイドライン」では、最も推奨度が高いAGA治療法に位置づけられています。 髪は毛根の毛母細胞が細胞分裂をくりかえして角化したもので、1か月に1cmほどの速さで成長していきます。AGAを発症すると毛母細胞の働きが低下してしまいますが、毛母細胞が活動していれば髪は再生され続けます。 ミノキシジル外用薬は、頭皮に直に塗ることで毛母細胞を刺激して細胞分裂を活発化させ、髪の再生を促します。また、頭の血管を押し広げて血流を改善し、髪の成長に必要な栄養素を毛母細胞に届きやすくするといった効果も期待できます。 ミノキシジル外用薬は以下のような副作用が起こる可能性があります。 ミノキシジル外用薬は20歳以上の男性のみが使用できるAGA治療薬です。女性や20歳未満の男性、過去にミノキシジル外用薬でアレルギー症状が出た方やAGA以外の脱毛症には使えません。 また、高血圧や低血圧、65歳以上、心臓・腎臓に障害がある、甲状腺機能障害があるなどの条件に当てはまる方は、使用前に医師と相談する必要があるため注意しましょう。 また、上記にある副作用の他に「初期脱毛」という症状が起こる場合があります。初期脱毛は乱れたヘアサイクルが整うことで弱々しい髪が抜け、新しい毛髪が生える過程で一時的に抜け毛が増える症状で、AGA治療を初めて10日~1ヵ月で起きる可能性があるといわれています。ただ、長くても3ヵ月程度で落ち着くので心配はいりませんが、3ヵ月以上続く場合は初期脱毛以外の可能性もあるため医師に相談するようにしてください。 ミノキシジル外用薬も使用したからといって必ず副作用があらわれるわけではありませんが、副作用や注意点をきちんと理解したうえでAGA治療に取り組むようにしてください。 Dクリニックでは、ミノキシジルの単剤処方のほかにプロペシアやザガーロなどの飲み薬との併用も可能です。診察の際に医師と相談して、薄毛の状態やAGA治療に期待する効果に合わせて選ぶとよいでしょう。 >>AGA治療をくわしく知りたい方はDクリニック公式サイトへ Dクリニックでは飲み薬や塗り薬を用いたAGA治療を行っており、アドバンスト発毛治療は1か月ごとに、単剤処方治療では2回目以降は1か月~3か月ごとに通院して薬を処方してもらいます。 処方されたAGA治療薬を続けてみて、実際に効果を実感するには6か月ほどかかるのが一般的です。しかし治療を始めたときのAGAの進行度や治療効果の現れ方には個人差があるため、人によってはさらに時間を要する場合があります。 抜け毛が減ったり髪が生えてきたりといった効果を得るには、1年ほどしっかり続けるつもりでAGA治療を始めるとよいでしょう。 AGA治療をやめるとどうなる?
短い期間で治療効果が現れるのを期待していたり思うような手ごたえがないと、効果を実感する前にAGA治療をやめたくなるかもしれません。 Dクリニックでは、問診だけでなく毎回マイクロスコープを用いて頭髪の状態を確認するなど診察ごとに治療効果を客観的に評価していますが、治療内容に不安や疑問が出てきた場合はその都度医師と相談してみてください。用いる治療薬や治療プランを見直すことでその時の状態に適したAGA治療が受けられるでしょう。 Dクリニック名古屋・札幌には女性が薄毛治療を受けられる「クレアージュ外来」が、東京・大阪・福岡には女性専門クリニックの「クレアージュ東京・大阪・福岡」があります。 ここからは、クレアージュまたはDクリニックのクレアージュ外来で受けられる女性の薄毛治療や実際に薄毛治療を受けた人の口コミ評判を紹介します。 クレアージュの女性の薄毛治療は、飲み薬や塗り薬、サプリメントなどを組み合わせて行います。 Dクリニック名古屋・札幌は男女共通院ですが、待合室は男女でわかれているため男性の視線を気にせずに過ごせます。 またクレアージュでは初診からオンラインでも診察が受けられます。ビデオ通話で医師やスタッフに薄毛の相談ができるため、人目が気になる方でも薄毛治療を始めやすいでしょう。 >>Dクリニック女性の薄毛・FAGA専門・クレアージュの無料相談はこちらから クレアージュまたはDクリニックの女性の薄毛治療の口コミ評判には、以下のような評価が見られました。 Dクリニックまたはクレアージュで実際に薄毛治療を受けた女性は、医師やスタッフの対応の良さや相談のしやすさ、クリニックの雰囲気の良さを高く評価していました。 特に東京・大阪にある女性専門院のクレアージュでは女性医師が対応しているので、言いにくい薄毛の悩みも相談しやすかったと好評でした。 ほかには、カウンセリングや診察時の説明がどれも丁寧で納得して薄毛治療が始められたという口コミや、診察のたびに医師から励まされるので薄毛治療を頑張れたという口コミも見られました。 東京・大阪・福岡にある女性専門院・クレアージュの住所やアクセス、診療時間をまとめました。なお、Dクリニッククレアージュ外来の所在地は、ページ下部の「Dクリニックの店舗所在地」を参考にしてください。 Dクリニックでは診察ごとに治療効果をきちんと評価し、その時の状態や患者の希望を確認しながらAGA治療を行っています。 実際にDクリニックでAGA治療を受けた方の口コミは、医師やスタッフの丁寧な対応や納得してから治療が始められる点を高く評価していました。また費用に関しても、治療プランごとに上限が提示されているので毎月かかる治療費用の目途が立てやすいと評判でした。 AGA治療は一定期間続ける必要があるため、相談しやすかったり治療費用が予算に収まるなど自分にとって「通いやすいクリニック」を選ぶことが大切です。 Dクリニックでは対面だけでなくオンライン診療も行っているため、状況に応じて受診方法を変えることもできます。オンライン診療ではAGA治療薬を自宅などに送ってもらえるため、待ち時間なしでAGA治療が続けていけるでしょう。 自分にどんなAGA治療薬が向いているのか、具体的な費用を知りたいという場合は無料カウンセリングを活用するのがおすすめです。Dクリニックではカウンセリング後に実際治療をうけるかじっくり検討できるので、納得したうえでAGA治療が始められるでしょう。 最後に、Dクリニック東京・大阪・名古屋・福岡・札幌の所在地やアクセス方法、診療時間、休診日についてまとめました。
また、どちらの治療プランも選ぶAGA治療薬によって支払い額が変わります。
自分のAGAの症状にどのAGA治療薬が適しているか分からない場合は、クリニックで行っている無料カウンセリングを活用するのがおすすめです。Dクリニックでは薬に関する説明はもちろん、AGA治療の料金について詳しく説明してくれるので、わからないことがあれば遠慮なく聞いてみましょう。Dクリニックの割引キャンペーン情報
詳細はカウンセリング時に各クリニックに確認してみましょう。
※2023年12月現在
Dクリニック札幌
・U35応援プラン
35歳以下ならアドバンスト発毛治療(内服薬+外用薬)が1か月分で16,500円
DクリニックでAGA治療を実際に受けた人の口コミ評判を分析
Dクリニックの口コミ評判・分析①医師やスタッフの態度
Dクリニックでは、予測システムを使って治療の見通しをわかりやすく示したり、生活習慣やヘアケア方法のフォローが必要な場合はノウハウを丁寧に教えてくれるなど、診察の度に医師が親身になってアドバイスしてくれる点が評判でしたDクリニックの口コミ評判・分析②クリニックの環境
Dクリニックの口コミ評判・分析③AGA治療中に受けられるサポート
Dクリニックの予約からカウンセリングまでの流れ・料金の支払い方法
カウンセリングを受けたい場合は、公式サイト上の「無料カウンセリング」予約フォームに必要事項と希望の連絡方法を入力して送信します。その後、クリニックから連絡がくるのでカウンセリング日時を決定します。(受診希望日が直近の場合やメールが送信できない場合は、クリニックから電話で連絡がきます。)
初診予約も同様に、公式サイトの「初診予約」フォームから予約できます。
Dクリニックでは基本的にカウンセリングと初診日は別なため、カウンセリングはここで終了です。AGA治療を受けることにしたら公式サイトから改めて初診を予約します。
カウンセリングと初診を同日に受けたい場合は、カウンセリング予約時に予約フォームの意見欄に記入したり、クリニックからの返信が来た時に申し出てください。予約状況によってはカウンセリング当日に診察を受けられないことがあります。
初診では、医師の診察やマイクロスコープでの頭皮チェック、頭部の写真撮影、血圧測定、AGA治療の説明を改めて受けたあとに患者自身が治療プランなどを選びますが、プランごとに薬の処方が始まるタイミングが異なります。
(JCB/VISA/Master Card/Diners/AMERICAN EXPRESS)※1回払いのみDクリニックのオンライン診療の流れや採血・血液検査を解説
予約フォームにオンライン受診を選択する項目はないため、必要事項を送信後、折り返しの連絡が来たときにオンラインでの無料カウンセリングを希望する旨を伝えましょう。その後、日時を決定しオンライン診療について説明を聞きます。
治療を受けるかじっくり検討したい場合はここで終了です。
医師による診察では、頭皮・髪の確認、AGA治療の必要性、治療可能な範囲、治療の方向性について説明を受けます。
医師との相談のあとであっても、実際にAGA治療を受けるかはじっくり検討できます。
手元に、特定の検査項目が含まれた規定期間内の血液検査の結果がある場合は、Dクリニックに検査結果を提出します。それ以外の場合は、オンライン診察後に採血キットを送ってもらい自宅で採血して検査会社に送るか、最寄りのDクリニックで採血を受けます。
どちらの方法でも検査結果がでて支払いが完了してからAGA治療薬が送られてきます。DクリニックでAGA治療中に利用できるサポート一覧
東京
新宿
大阪
名古屋
福岡
札幌
非接触振動圧刺激
◎
◎
ー
ー
ー
ー
ヘアサロン
◎
ー
ー
◎
ー
◎
脱毛施術
◎
〇
光脱毛ー
◎
ー
〇
光脱毛DクリニックのAGA治療薬:プロペシア・フィナステリド(飲み薬)の効果・副作用
プロペシア・フィナステリドの効果と副作用
※参照:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
期待できる効果
抜け毛の抑制
AGA治療薬名
先発医薬品:プロペシア
ジェネリック薬:フィナステリド錠
AGA治療の推奨度※
行うよう強く勧める
プロペシア・フィナステリドが処方される治療プラン
AGA治療プラン
料金
単剤処方治療
4,400円~6,600円
アドバンスト発毛治療
33,000円
DクリニックのAGA治療薬:ザガーロ・デュタステリド(飲み薬)の効果・副作用
ザガーロ・デュタステリドの効果と副作用
※参照:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
期待できる効果
抜け毛の抑制
AGA治療薬名
先発医薬品:ザガーロ
ジェネリック薬:デュタステリド錠
AGA治療の推奨度※
行うよう強く勧める
ザガーロ・デュタステリドが処方される治療プラン
AGA治療プラン
料金
アドバンスト発毛治療
33,000円
DクリニックのAGA治療薬:ミノキシジル(塗り薬)の効果・副作用
ミノキシジル(外用薬)の効果と副作用
※参照:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
期待できる効果
発毛促進
AGA治療の推奨度※
行うよう強く勧める
ミノキシジルが処方される治療プラン
AGA治療プラン
料金
アドバンスト発毛治療
33,000円
DクリニックのAGA治療で効果を得るまでの治療期間
反対に、治療効果が実感できたらすぐにAGA治療をやめようと考える方もいるでしょう。
しかしAGAは進行性の疾患のため、医師に相談せず勝手に治療をやめてしまうとAGAがそこから進行してしまう恐れがあります。Dクリニックの女性の薄毛治療の料金や費用|レディース院の場所もご紹介
カウンセリングでは視触診のほか頭部の写真撮影、血圧測定や血液検査を行い、1週間後に検査結果をもとに薄毛の状態、患者の希望を踏まえてAGA治療薬を選びます。クリニックによって取り扱い薬が異なり、費用も変わります。
薄毛治療のプラン
■初回(初診費+検査費)
11,000円
■2回目以降(再診費+薬代)
内服薬・外用薬・サプリメントなど
16,500円~35,200円/月
オンライン診療
初診から対応
支払い方法
現金・クレジットカード(1回払いのみ)
クリニック数
5院
女性専門院:東京・大阪・福岡
男女共通院:名古屋・札幌
クレアージュ東京
クレアージュ大阪
クレアージュ福岡
住所
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル 北館17F
大阪府大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル22F
福岡県福岡市中央区天神1-12-7 福岡ダイヤモンドビル8F
アクセス
有楽町駅日比谷口より徒歩1分
JR大阪駅桜橋口より徒歩5分
地下鉄天神駅より徒歩1分
診療時間
10:00~19:00
(火13:00~19:00/土祝9:00~18:00)
※14~15時は休診
10:00~19:00
(水14:00~18:00/日10:00~18:00)
※13~14時は休診
10:00~19:00
(水14:00~18:00/日10:00~18:00)
※13~14時は休診
休診日
日・月
月・火
月・火
Dクリニックの口コミ評判とAGA治療の料金・種類~まとめ~
Dクリニック東京・大阪・名古屋・福岡・札幌の所在地・アクセス方法
Dクリニック東京(男性専門)
Dクリニック新宿(男性専門)
Dクリニック大阪メンズ(男性専門)
Dクリニック名古屋(男性・女性)
Dクリニック福岡(男性専用)
Dクリニック札幌(男性・女性)