AGA治療の費用は?安く抑える方法とおすすめAGAクリニックをご紹介!

AGA治療に興味があっても、AGA治療の費用がいくらかかるのか分からず、費用面が気になりAGAクリニックを受診できない方も多いのではないでしょうか。
ここでは、AGA治療の費用が気になる方に向け、AGA治療薬・施術の治療費と治療費以外にかかる費用、内服薬と外用薬を用いた治療を行う際の治療相場をまとめ、AGA治療のおすすめクリニックを紹介します。
後半では、AGA治療は保険適用や医療控除の対象になるのか、AGA治療をやめるとどうなるのか、AGA治療を安い費用で行う方法についても解説しています。AGA治療の費用が気になる方や、費用を抑えてAGA治療を行いたい方は参考にしてください。
※当サイトでは、2023年3月現在の情報を掲載しています。ページ内の料金は全て税込み。
AGA治療の費用は?AGA治療薬・施術の治療費とその他の費用

AGA治療はAGAの進行度や薄毛の状態、求める効果によっても行う治療は異なります。
基本的に内服薬(飲む薬)や外用薬(塗り薬)などを用いた投薬治療を行い、追加で注入治療などを用いた治療を行う場合が多いようです。
ここではAGA治療を行う前に知っておきたい、AGA治療薬・施術の治療費や治療費以外にかかる費用についてまとめました。
AGA治療の費用:治療薬(内服薬・外用薬)の費用
主なクリニックのAGA治療で、内服薬や外用薬を単剤で処方してもらった場合の1ヶ月あたりのAGA治療費用は以下になります。
- 内服薬(飲み薬)の相場・・・月々2,000円~13,000円程度
- 外用薬(塗り薬)の相場・・・月々5,500円~15,000円程度
内服薬(飲み薬)を用いたAGA治療では主に「プロペシア」「ザガーロ」「ミノキシジル」などが処方されますが、プロペシアとザガーロには後発薬のジェネリック医薬品「フィナステリド錠」「デュタステリド錠」もあります。
先発薬よりも割安なことが多い後発薬のジェネリック医薬品を処方クリニックもありますが、クリニック独自のオリジナル治療薬を処方するなど、クリニックにより取り扱っているAGA治療薬は様々です。
外用薬(塗り薬)では「ミノキシジル」を配合している液剤を処方しているクリニックが多く、有効成分であるミノキシジルの濃度が高くなると価格も高くなることが多いですが、中には有効成分の濃度に関係なく一定の価格で購入できるクリニックもあります。
内服薬や外用薬などのAGA治療薬の1ヶ月あたりにかかる費用は、2,000円~15,000円程度ですが、複数の内服薬を併用した治療や、内服薬と外用薬を併用する治療を行う場合は月々の費用が高くなる可能性があります。
AGA治療にかかる1ヶ月あたりの費用は、使用するAGA治療薬の種類や、単剤なのか複数の治療薬を使用するかにより異なります。
AGA治療が行えるクリニックでは、AGA治療薬の単剤処方だけでなく、複数のAGA治療薬やサプリメントなどを組み合わせたセットプランを用意しているクリニックもあります。どのAGA治療薬が自分に合っているのかわからない場合は、無料カウンセリングなどを利用して、AGAの進行度や薄毛の状態、予算などに合わせたAGA治療薬を提案してもらうといいでしょう
>>無料でカウンセリングが受けられるAGAスキンクリニック公式サイトはこちら!
AGA治療の費用:施術(注入治療・自毛植毛)の費用
AGA治療には内服薬や外用薬などを用いた投薬治療のほかに、注入治療や自毛植毛があります。注入治療や自毛植毛の施術を行った場合の1回あたりのAGA治療費用は以下になります。
- 注入治療の相場・・・1回:20,000円~160,000円程度
- 自毛植毛の相場・・・500グラフト:360,000円~2,400,000円程度
注入治療は薬剤を注射器などを使用して頭皮に直接注入したり、針を使わず炭素ガスなどを利用して頭皮に吹き付ける施術を行います。使用する薬剤や施術方法が異なるためクリニックにより費用にも差があります。
注入治療を受ける頻度はクリニックやAGAの進行度、薄毛の状態によっても異なりますが、2週間~4週間に1回の頻度で半年~1年程度行うことが推奨されています。そのため注入治療は1回の費用だけでなく、施術を受ける頻度によっても年間でかかる費用総額が大きくなります。
自毛植毛はAGAなどが原因で毛髪が生えてこなくなってしまった部分に、自毛を組織ごと採取して移植する治療法です。移植を行う範囲、植える本数(グラフト数)、施術方法により費用が大きく変動しますが、その他に基本料金がかかるクリニックも多く数十万円~数百万円の費用がかかります。移植した毛髪の生着率は高く、元の毛質の特徴を残しつつ生着後に生え変わりを繰り返しますが、移植した毛髪が全て生着するわけではないので覚えておきましょう。
注入治療や自毛植毛を行うには高度な技術が必要な施術になるため、一部のクリニックのみで行っているAGA治療法です。
注入治療は内服薬や外用薬などの治療法と組み合わせて行うことが多い治療法のため、費用の負担が大きくなることがあります。
自毛植毛は病院で行うAGA治療の中で最も費用がかかる施術のため、自毛植毛を希望する場合は医師と相談のうえで慎重に検討しましょう。
>>AGA治療におすすめのクリニック5院!AGA治療費用をご紹介
AGA治療の費用:その他の費用
AGA治療を行う際はAGA治療薬・施術の費用だけでなく、以下の費用が掛かることもあります。
- カウンセリング料・初診料・再診料
- 血液検査料
- オンライン診療時の治療薬の送料
AGA治療を行う際は、AGA治療薬や施術にかかる費用だけでなく、カウンセリング料、診察料(初診・再診)、血液検査料なども確認しておきましょう。
カウンセリング料や診察料(初診・再診)、血液検査料などの費用が無料で、治療薬や施術の費用のみでAGA治療が行えるクリニックもありますが、初月の治療費用に含まれているクリニックや、治療薬の処方がない場合のみ診察料がかかるクリニックなど様々です。
オンライン診療で処方されたAGA治療薬の配送料も同様に、無料のクリニックもありますが、送料がかかるクリニックもあるので、薬代だけでなく送料の有無も確認するようにしましょう。
また、血液検査を定期的に行うクリニックもあれば、医師の判断で健康に不安がある方のみ血液検査を行う場合や健康診断等で血液検査の結果があり、問題がなければ血液検査を受けずにAGA治療が行えるクリニックなど様々なので、有料で定期的に血液検査を行うクリニックでは頻度も確認しておくといいでしょう
クリニックによってカウンセリング料、診察料(初診・再診)、血液検査料、オンライン診療時の治療薬の送料の全てが無料のところもあれば、初診料や治療薬の送料など、決まった項目のみ費用がかかるところなど様々です。
AGA治療を行う際に費用の負担を抑えたい方は、AGA治療薬や施術にかかる費用だけでなく、その他にかかる費用などにも注目してクリニックや料金プランを選ぶようにしましょう
>>AGA治療におすすめのクリニック5院!AGA治療費用をご紹介
AGA治療の費用相場:内服薬と外用薬を用いた治療の平均

AGA治療は、主に内服薬(飲む薬)や外用薬(塗り薬)などを用いた治療を行います。
内服薬と外用薬を用いた投薬治療でも、人によって希望するAGA治療の効果は異なるため、「脱毛抑制」「発毛」など、AGA治療薬の目的別の1ヶ月あたりの平均の費用についてまとめました。
AGA治療の目的 | AGA治療費用の目安 |
---|---|
脱毛抑制 (内服薬治療) |
月々2,000円~13,000円程度 |
発毛 (内服薬や外用薬治療) |
月々5,500円~15,000円程度 |
脱毛抑制+発毛 (内服薬と外用薬治療) |
月々7,000円~55,000円程度※1 |
※1 サプリメントを含むセットプランの価格。
「脱毛抑制」が目的のAGA治療を行う場合は、内服薬を用いた治療を行うため、AGA治療にかかる費用は月々2,000円~10,000円程度になります。
「発毛」が目的のAGA治療を行う場合は、内服薬や外用薬の単剤を用いた治療を行うため、AGA治療の費用は月々5,500円~15,000円程度になります。
「脱毛抑制」「発毛」のどちらも目的としたAGA治療を行う場合は、複数の内服薬や外用薬を組み合わせた治療を行うため、治療薬の種類や数にもよりますが月々7,000円~50,000円程度と高額になることもあります。
「脱毛抑制」の効果が期待できるプロペシア(フィナステリド)とザガーロ(デュタステリド)は、同じ治療効果が期待できるためAGA治療で併用することはありません。
しかし、プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)は「発毛」の効果がないため、ミノキシジルの内服薬や外用薬を併用してAGA治療を行うこともあります。
複数の内服薬や外用薬を組み合わせたAGA治療の費用は、治療薬の種類や数にもよりますが高額になることもあるので、AGAの進行度や薄毛の症状だけでなく、予算などの費用に合わせ毎月無理なく支払える費用のAGA治療を行うようにしましょう。
>>AGA治療におすすめのクリニック5院!AGA治療費用をご紹介
AGA治療におすすめのクリニック5院!AGA治療費用をご紹介

AGA治療にかかる費用を抑えたいという方に向け、ジェネリック医薬品の取り扱いや、割引き制度、オンライン診療に対応しているAGAクリニックを5院ピックアップして紹介します。
(※1)クリニックフォアの予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格
CLINIC FOR(クリニックフォア)
- 初診から対応のオンライン診療あり
- AGA治療薬のまとめ買い割引あり
- 定期配送利用で通常価格よりも15%オフ
- 全額返金保証あり
AGA治療費用 | |
---|---|
クリニックフォアの おすすめプラン |
■予防プラン※1(フィナステリド) 定期配送初回 0円 2回目以降 3,412円 ■発毛ライトプラン(フィナステリド+ミノキシジル内服) 定期配送 9,163円 ■デュタステリド国内先発品(ザガーロ) 定期配送 10,846円 |
※1予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格です
クリニックフォアは東京都と大阪府を中心に複数のクリニックを開院しており、内服薬や外用薬を用いたAGA治療を行っています。ジェネリック医薬品など様々な種類のAGA治療薬を取り扱っていて、単剤での処方だけでなく複数の治療薬を組み合わせたセットプランもあります。
クリニックフォアでは初診からオンライン診療に対応しているため、すんでいる地域に関係なく通院不要でAGA治療が行えます。フィナステリドを用いて行う予防プランを定期配送で契約すると初月分が0円、2ヶ月目以降でも3,412円(税込)で治療が受けられます。
オンラインで処方してもらう治療薬の送料は550円(税込)かかってしまいますが、治療薬を処方してもらう場合は診察料が無料なので費用を抑えてAGA治療が行えるでしょう。
クリニックフォアでは、AGA治療薬をまとめて購入すると1ヶ月あたりの費用が5~10%オフになる割引や、指定の日に自動で送られてくる定期配送を選ぶことで通常価格よりも15%オフで治療薬が購入できる割引があるため、費用を抑えてAGA治療が受けられます。
また、処方された治療薬が体に合わなかった場合には治療にかかった費用が全額返金される保証制度も用意されているので、AGA治療が初めての方でも受診しやすいクリニックです。
AGA治療法 |
■内服薬治療 ■外用薬治療 取り扱いのあるAGA治療薬:フィナステリド・デュタステリド・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬 |
---|---|
カウンセリング費・診察費等 | 予約料・診察料:0円(薬の処方が無い場合は診察料1,650円) 治療薬の送料:550円 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
女性の薄毛治療 | 可 |
公式サイト | https://www.clinicfor.life/ |
内服薬の1年間でかかる費用総額・・・37,532円~153,120円
外用薬の1年間でかかる費用総額・・・123,420円~145,200円
AGAスキンクリニック
- 初診から対応のオンライン診療あり
- 初診料・再診料・カウンセリング料・血液検査料が無料
- オンライン診療時の治療薬の送料が無料
- 全額返金保証あり
AGA治療費用 | |
---|---|
AGAスキンクリニックの おすすめプラン |
■予防・AGAの進行を遅らせたい方(フィナステリド) 初回:3,700円/月 2回目以降:6,200円/月 ■効果的な発毛を希望の方(Rebirthタブレット3種+Rebirthリキッド) 38,500円/月 ※12ヵ月コースの場合 ■トライアルプラン(Rebirthタブレット1種) 5,800円/月 ※オンライン診療限定 ■ミノキジェット2㏄(注入治療) 33,000円~52,800円/回 |
AGAスキンクリニックはAGA治療専門のクリニックで、内服薬や外用薬を用いた投薬治療のほかに、注入治療や自毛植毛の薄毛治療を行っています。
AGA治療薬は先発薬やジェネリック医薬品、オリジナル治療薬などの単剤のほかに、複数の治療薬を組み合わせたセットプランなどもあり、メソセラピーやミノキジェットなどの注入治療も受けられます。
AGAスキンクリニックは全国に60院以上あり、対面診療はもちろん初診からオンライン診療にも対応しています。対面診療、オンライン診療に関わらず、診察や血液検査にかかる費用が無料で、さらにオンライン診療で処方される治療薬の送料が無料になるため、費用を抑えてAGA治療が行えるでしょう。
AGAスキンクリニックは豊富な治療薬や注入治療を組み合わせることができ、豊富な治療法の中からAGAの進行度や薄毛の症状、予算などに合わせたオーダーメイドの治療が受けられます。自毛植毛を希望する場合にはAGAスキンクリニック東京品川院にて施術を行っており、遠方の方には交通費の補助が受けられる制度を用意しています。
発毛実感モニターなども募集しているので、モニター価格が適用になれば費用を抑えてAGA治療を始められるでしょう。
AGA治療法 |
■内服薬 ■外用薬 ■注入治療 ■植毛※1 取り扱いのある治療薬:フィナステリド・プロペシア・デュタステリド・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬・オリジナル治療薬 |
---|---|
カウンセリング診察費用 | 初診料、再診料、カウンセリング料:無料 オンライン診察料:無料 血液検査料:無料 治療薬の送料:無料 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
女性の薄毛治療 | 可 |
公式サイト | https://www.agaskin.net/ |
(※1)植毛を希望している場合にはAGAスキンクリニック東京品川院でのみ対応しています。対象の地域の方には交通費補助もあり
内服薬の1年間でかかる費用総額・・・71,900円~109,800円
外用薬の1年間でかかる費用総額・・・81,600円
注入治療の1年間でかかる費用総額・・・396,000円~1,108,800円※1
※1 1ヶ月に1回の頻度で施術を行った場合の費用です。
DMMオンラインクリニック
- 初診から対応のオンライン診療あり
- オンライン診療専門のクリニック
- 医師による初診料・再診料が無料
- AGA治療薬の定期配送割あり
AGA治療費用 | |
---|---|
DMMオンラインクリニックの おすすめプラン |
■発毛ライトプラン(フィナステリド+ミノキシジル内服薬) ・単月処方:8,470円 ・定期:7,568円 ・6ヶ月定期:43,428円 ■発毛ベーシックプラン(フィナステリド+ミノキシジル内服+サプリ) ・単月処方:10,340円 ・定期:9,328円 ・6ヶ月定期:52,668円 |
DMMオンラインクリニックはオンライン診療のみを行っているクリニックで、内服薬や外用薬を用いた投薬治療が行えます。
AGA治療薬はジェネリック医薬品も取り扱っており、単剤のみでも処方してもらえますが、複数の治療薬やサプリメントを組み合わせたセットプランもあります。
DMMオンラインクリニックでは、AGA治療薬を1ヶ月分処方してもらう単月処方と、定期的に毎月配送してもらえる定期配送の「らくらく定期便」も用意されています。定期配送を選択すると割引が適用になり、通常価格よりも割安な料金で購入できるので、月々の費用を抑えてAGA治療が行えます。シャンプーなどのヘアケア用品の販売も行っているので、AGA治療と併せて使用してもいいでしょう。
DMMオンラインクリニックでは、ミノキシジル内服薬の濃度は2.5mg・5mg・10mgの中から選ぶことができ、ミノキシジル配合量15%の高濃度外用薬を処方してもらうことも可能です。
オンライン診療の予約は当日でも空きがあれば予約を入れることができ、処方された治療薬は最短当日に発送されます。住んでいる地域によっては診察を受けた当日に治療薬が自宅に届くので、その日のうちに薄毛治療をスタートすることができるでしょう。
AGA治療法 |
■内服薬 ■外用薬 取り扱いのあるAGA治療薬:フィナステリド・デュタステリド・ミノキシジル内服薬&外用薬 |
---|---|
カウンセリング診察費用 | 診察料:0円 治療薬の送料:550円 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
女性の薄毛治療 | ー |
公式サイト | https://clinic.dmm.com/menu/aga-male/ |
内服薬の1年間でかかる費用総額・・・34,056円~76,560円
外用薬の1年間でかかる費用総額・・・110,616円~129,360円
スマイルAGAクリニック
- 初診から対応のオンライン診療あり
- 通常価格よりも割安な初回限定のプランあり
- 特別モニター割適用で通常価格より20%オフ
- 全額返金保証あり
AGA治療費用 | |
---|---|
スマイルAGAクリニックの おすすめプラン |
■内服薬 初回 1,600円~5,830円/月 2回目以降 6,600円~9,900円/月 ■内服薬+外用薬+サプリ 38,500円~55,000円/月 ■注入治療 初回 980円~/回 |
スマイルAGAクリニックは東京都内に3院あるAGA治療を専門に行っているクリニックで、内服薬や外用薬を用いて行う投薬治療のほかに注入治療も行えます。診察、カウンセリング、血液検査、マイクロスコープ頭皮診断が無料で受けられるため、費用を抑えてAGA治療をスタートすることができます。
スマイルAGAクリニックでは、ジェネリック医薬品などの単剤処方も行っていますが、複数の治療薬やサプリメントを組み合わせた「スマイルAGA処方」もあります。内服薬50パターン、外用薬3種類、注入治療6パターンを組み合わせた900パターンのAGA治療があるため、AGAの進行度や効果、予算などの希望に合わせたAGA治療が行えるでしょう。
スマイルAGAクリニックでは通常価格よりも割安な初回限定価格を設けている治療プランがあり、内服薬を用いた投薬治療を初回1,600円から、注入治療は初回980円から試せます。特別モニターも募集しているので、適用になると通常価格より20%オフと費用を抑えてAGA治療が行えます。
対面診療のほかにも初診から対応のオンライン診療も行っているので、全国のどの地域に住んでいてもAGA治療薬を用いた治療が受けられます。
AGA治療法 |
■内服薬 ■外用薬 ■注入治療 取り扱いのある治療薬:フィナステリド・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬 |
---|---|
カウンセリング費・診察費等 | 初診料、再診料、血液検査費、カウンセリング料、マイクロスコープ診断:無料※1 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
女性の薄毛治療 | 可 |
公式サイト | https://www.ams-smile.co.jp/index.html |
※1施術内容によって血液検査代15,000円がかかる場合あり
内服薬の1年間でかかる費用総額・・・74,200円~114,730円
注入治療の1年間でかかる費用総額・・・118,800円~1,188,000円※1
※1 1ヶ月に1回の頻度で施術を行った場合の費用です。
銀座総合美容クリニック
- 初診から対応のオンライン診療あり
- 初月限定で税込1,000円でAGA治療を試せる
- カウンセリングや再診が無料
AGA治療費用 | |
---|---|
銀座総合美容クリニックの おすすめプラン |
■初月(進行予防の内服薬F・発毛を促す内服薬M) 1,000円 ■2ヶ月目以降(進行度により治療薬変動) 維持する治療 2,000円~7,150円 生やす治療 9,700円~19,250円 ■注入治療(ノーニードル育毛メソセラピー) 19,800円 |
銀座総合美容クリニック(銀クリ)は東京都と大阪府にあるAGA治療を専門に行っているクリニックです。内服薬を用いた投薬治療のほか、AGAの進行度や本人の希望によっては外用薬の処方や注入治療も可能です。
銀座総合美容クリニックでは初診から対応のオンライン診療も行っているため、全国どの地域に住んでいる方でも通院不要でAGA治療が受けられます。初月は2種類の内服薬を用いたAGA治療が、対面診療・オンライン診療どちらでも1,000円で行えます。カウンセリングと診察料も含まれているため、費用を抑えてAGA治療をスタートしたい方や病院でのAGA治療が初めての方も試しやすいでしょう。
銀座総合美容クリニック(銀クリ)では院内調剤のオリジナル治療薬を用いたAGA治療を行っており、頭皮・頭髪の症状などに応じて自分に合った内服薬を処方してもらうことができます。
銀クリの「ノーニードルメソセラピー」という注入治療は、電気を流して薬剤を浸透させていく電気穿孔法という施術法で行われています。注射器などを使用せずに痛みが軽減されているため、痛みに弱い方などでも施術を受けやすいでしょう。
AGA治療法 |
■内服薬 ■外用薬 ■注入治療 取り扱いのある治療薬:進行予防の内服薬F・進行予防の内服薬D・発毛を促す内服薬M |
---|---|
カウンセリング費・診察費等 | カウンセリング料:無料 初診料:治療費に含まれる 再診料:無料 血液検査費用:5,500円 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
女性の薄毛治療 | 可 |
公式サイト | https://www.gincli.jp/ |
内服薬の1年間でかかる費用総額・・・23,000円~134,100円
注入治療の1年間でかかる費用総額・・・237,600円※1
※1 1ヶ月に1回の頻度で施術を行った場合の費用です。
>>AGA治療がおすすめのAGAクリニック20院!口コミ評判やオンライン診療対応院・後悔しない選び方は?
AGA治療費用の保険適用・医療控除の対象について

AGA治療にかかる費用は「保険適用になるのか」という疑問をもつ方も多いと思いますが、AGA治療は自由診療にあたるため健康保険証を利用した保険は適用されません。
AGA治療は基本的に命に関わる病気ではないため、原則として全額自己負担で行う保険適用外の自由診療になります。
また、「医療費控除」でもAGA治療で支払った費用は対象外になります。
医療控除とは、1年間に自分を含めた家族分の1年間に支払った医療費用が10万円(総所得金額等が200万円未満の場合は総所得金額等の5%)を超えると、税務署に確定申告することで税金の一部が還付される所得控除制度です。
AGA治療の費用は医療費控除の対象外となるため、医療費控除の申請を行う際にAGA治療にかかった費用を含めないように注意しましょう。
AGA治療は全額自己負担で行う保険適用外の自由診療になりますが、毛髪が円形状に抜けてしまう自己免疫疾患の「円形脱毛症」、過剰に皮脂が分泌することで頭皮が炎症を起こしてしまう「脂漏性脱毛症」など、病気による薄毛や脱毛症は一部の治療で保険適用になることもあります。
ただし、保険適用になる治療と、保険適用外の自由診療の併用はできないので覚えておきましょう。
病気による薄毛や脱毛症でクリニックを受診する際は、薄毛の進行状態や頭部の症状、予算などから、それぞれに合った治療を医師に提案してもらうようにしてください。
AGA治療をやめるとどうなる?治療効果を実感するまでの期間

AGA治療を始める際の「AGA治療をやめるとどうなる?」「AGA治療は一生続けないといけない?」などの疑問や、AGA治療の効果を実感できるまでの期間について解説します。
AGA治療をやめるとどうなる?
今現在の時点では、AGAは治療を行っても完治する治療法が存在しないため、治療をやめてしまうとAGAが再び進行してしまう可能性が高いです。
クリニックで受けられるAGA治療は、治療薬などを用いてAGAの進行を抑える「対症療法」になるため、治療薬の効果がなくなるとAGAの症状は徐々に進行してしまいます。
そのため、AGA治療は一生続けないとAGAが進行してしまう可能性がありますが、発毛を目的とした治療から維持・予防のための治療に切り替えたり減薬することもできるので、費用を抑えたAGA治療に切り替えることも可能です。
AGA治療の効果を実感するまでの期間
AGA治療の効果を実感するまでの期間には個人差がありますが、AGA治療には即効性がないため6ヶ月~1年程度は継続して治療を行う必要があります。
AGA治療で効果を実感したとしても、AGAは進行性の脱毛症のため自己判断で治療を中止したり、治療薬の量を減らしてしまうとAGAが進行してしまうことがあります。AGA治療の効果に満足した場合も自己判断で治療を中止するのではなく、まずは医師に相談するようにしましょう。
また、継続してAGA治療を行っていてもなかなか治療の効果を感じられない場合は、治療法や治療薬がAGAの進行度に合っていない可能性も考えられるため、医師に相談をしてAGA治療薬やプランの変更も検討してみましょう。
AGA治療は一生続く可能性がありますが、毛髪を維持できる状態までAGA治療が進むと、医師の判断により発毛を目的とした治療から維持・予防を目的とした治療に切り替えたり、減薬することも可能です。
ただし、自己判断で減薬や服用を中止してしまうと再び薄毛が進行する可能性があるため、必ず担当の医師と相談のうえ判断するようにしましょう
AGA治療にかかる費用などが気になる方は、治療を始める前に無料カウンセリングを受け、AGAの症状だけでなく費用面に考慮したAGA治療を提案してもらうようにしましょう。
AGA治療を安い費用で行う方法について解説

AGA治療の費用の負担を抑えたい方に向け、AGA治療を割安な費用で行う方法について解説します。AGA治療にかかる費用を抑えたい方は参考にしてください
- 早めに治療を始める
- 割引き制度を利用
- 長期的な治療薬の割引きがある
- ジェネリック医薬品を使用
- クリニックを比較
- オンライン診療を受診
AGA治療費用を抑える方法:①早めに治療を始める

AGA(男性型脱毛症)は進行性の脱毛症のため、治療をせず放置していると薄毛の症状は進行してしまいます。
AGA治療の効果を感じるまでの期間には個人差がありますが、AGA治療には即効性がないため長期的に治療を行う必要があります。
AGA治療は早めに治療を始めることで、「現在ある毛髪を維持する治療」「抜け毛を予防する治療」など、AGA治療薬の費用を抑えられることが多いため、薄毛が気になる場合は早めにAGA治療を行っているクリニックを受診することをおすすめします。
しかし、AGAの症状が進行してしまうと、薄毛を治療するために複数のAGA治療薬を使用する場合があり、月々にかかる治療費用が高額になってしまうこともあります。そのため、AGA治療にかかる費用の負担を抑えるためにも早めに治療を始めるようにしてください。
AGAは進行性の脱毛症ですが、自分でAGAなのか判断するのはなかなか難しいので、抜け毛や薄毛が気になり始めたら早めにAGA治療が行えるクリニックを受診しましょう。
無料カウンセリングを行っているAGAクリニックもあるので、カウンセリングで毛髪や頭髪の状態を確認してもらい、AGA治療を行う必要があるのか判断してもらうといいでしょう。
AGA治療費用を抑える方法:②割引き制度を利用

AGA治療を行っているクリニックの中には、通常価格よりも割安にAGA治療を始められるように初回限定価格や、モニター価格を設けているクリニックがあります。
割引が適用になるとAGA治療にかかる費用を抑えられるので、費用を抑えてAGA治療を行いたい方は希望のクリニックに割引が適用になる料金プランがあるか確認しておくといいでしょう。
また、AGA治療の費用が割安になるわけではありませんが、全額返金保証を設けているクリニックもあり、AGA治療薬が体に合わなかったときや、治療効果を感じられないなど一定の条件を満たすとAGA治療にかかった費用を返金してもらえるので、治療費用や割引きだけでなく全額返金保証の有無も確認しておくようにしましょう。
AGA治療を行っているクリニックの中には、初回限定価格やモニター価格を設けており、割引が適用になると費用を抑えてAGA治療を行えるクリニックがあります。
また、AGA治療が初めての方やAGA治療薬などに不安がある方は、AGA治療にかかる費用や割引だけでなく、全額返金保証にも対応しているクリニックなのか確認しておくといいでしょう。
AGA治療費用を抑える方法:③長期的な治療薬の割引きがある

AGA治療の効果を実感するまでの期間には個人差がありますが、AGA治療は長期的な治療が必要です。
通常価格よりも割安になる初回限定価格の料金プランがあるクリニックは、初期費用を抑えてAGA治療をスタートできます。しかし、AGA治療は継続して行うことで効果を得ることができるため、毎月定期的にAGA治療薬を届けてくれる定期配送の割引きや、数ヶ月分の治療薬をまとめて購入すると割安になるような長期的な割引きがあるのかも確認しておきましょう。
AGA治療には即効性がないため、長期的に治療を行う必要があります。
AGA治療は継続することで効果を実感できるため、長期的な割引がありAGA治療薬を通常価格よりも割安に購入できるクリニックを選ぶと、費用の負担を抑えてAGA治療が行えるでしょう。
AGA治療費用を抑える方法:④ジェネリック医薬品を使用

AGA治療薬には先発薬のほかに、先発薬の特許満了後に厚生労働省の許可を得て製造販売された後発薬のジェネリック医薬品があります。
ジェネリック医薬品は先発薬と同じ有効成分で同等の効果が期待できますが、後発薬で研究開発費などをかけず製造できるため、先発薬よりも安価な場合が多いという特徴があります。AGA治療にかかる月々の費用を抑えたい方は、ジェネリック医薬品を用いたAGA治療も検討してみてください。
AGA治療は自由診療で行うため、AGA治療薬の価格は各クリニック独自に設定することができます。
ジェネリック医薬品は後発薬になるので先発薬より割安になることが多いですが、クリニックによりAGA治療薬の価格が異なるため、先発薬が割安なクリニックもあります。
ジェネリック医薬品を取り扱っていないクリニックもあるため、事前にどんな治療薬を用いたAGA治療が行えるのか確認しておくといいでしょう。
AGA治療費用を抑える方法:⑤クリニックを比較

AGA治療を行っているクリニックでも、取り扱っているAGA治療薬や行えるAGA治療法は様々です。AGA治療薬や施術にかかる費用のほかに、診察料(初診・再診)や血液検査料などの費用がかかるクリニックもあります。
AGA治療では保険適用外の自由診療になるため、同じAGA治療薬を用いた治療や同じ施術を受けたとしても、クリニックによって治療費用は異なります。
どんなAGA治療を行えばいいのか分からないという方は、無料カウンセリングを利用して、AGAの進行状況や薄毛の症状、予算などに合わせた治療プランを提案してもらうといいでしょう。
AGA治療を行っているクリニックは、同じ治療法や治療薬でも各クリニックで治療費用が異なります。
AGA治療にかかる費用を抑えたい場合は治療薬や施術にかかる費用だけでなく、カウンセリング料、診察料(初診・再診)・血液検査料などの費用が無料のクリニックを選ぶといいでしょう。
AGA治療費用を抑える方法:⑥オンライン診療を受診

AGA治療を行っているクリニックでは対面診療のほかに、スマホやPCのビデオ通話などを利用したオンライン診療が受けられるところもあります。
オンライン診療を受診すると、内服薬や外用薬を用いた投薬治療を通院不要で受けることができます。オンライン診療ではクリニックに通うための交通費がかからず、中には対面診療よりもオンライン診療で処方されるAGA治療薬の価格を割安に設定しているクリニックもあります。
投薬治療を用いたAGA治療を希望している場合は、オンライン診療に対応しているクリニックを選ぶと費用を抑えられることもあるので検討してみてください。
AGA治療を行っているクリニックの中には、初診からオンライン診療を行っているところもありますが、初診は対面診療にしか対応していないところなど、クリニックにより様々です。
また、対面診療とオンライン診療で処方される治療薬の価格が異なるクリニックもあるので、費用を抑えてAGA治療を行いたい場合は、希望のクリニック情報を事前に確認しておきましょう。
AGA治療にかかる費用を抑えられるクリニック
今回紹介したAGA治療が行えるおすすめのクリニック5院を表にまとめたので、費用を抑えてAGA治療を行いたい方はチェックしてみてください!
(※1)クリニックフォアの予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格。
AGA治療の費用相場と治療費用を安く抑える方法 まとめ
AGAは進行性の脱毛症のため、早めに治療を始めることでAGA治療にかかる費用を抑えることができます。
今回はAGA治療の費用が気になる方に向け、AGA治療薬・施術の治療費とその他の費用、内服薬と外用薬を用いた治療を行う際の相場についてまとめ、AGA治療が行えるおすすめ5院やAGA治療費用を抑える方法も紹介しました。
AGA治療は保険適用外の全額自己負担の自由診療のため、月々にかかる費用の負担を抑えるためにも、治療薬や施術だけでなく、診察料(初診・再診)など別途でかかる費用にも注目して選ぶようにしましょう。
また、AGA治療をオンライン診療で行う場合に、処方された治療薬の送料が無料になるクリニックや、対面診療より割安にAGA治療薬を購入できるクリニックもあります。
どんなAGA治療が自分に合っているか分からない方は、無料カウンセリングを利用してAGAの進行度や予算などから、希望に合ったAGA治療の提案をしてもらうようにしましょう。
>>AGA治療がおすすめのAGAクリニック20院!口コミ評判やオンライン診療対応院・後悔しない選び方は?