薄毛治療の効果・費用を徹底解説!男性の薄毛の治療法や治療費の相場まとめ

男性の薄毛治療ではどんな治療を行うのか、薄毛治療で使われる飲み薬や塗り薬の効果について紹介し、薄毛治療にかかる費用相場や男性の薄毛治療におすすめのクリニックの治療費用・口コミもまとめています。
記事後半では薄毛治療を始める前に知っておきたい「保険は適用されるのか」「効果はいつから出るのか」「皮膚科等でも受けられるのか」といった疑問についても解説します。
記事内の料金は全て税込価格で表記しています。
男性の薄毛の治し方は?原因と薄毛治療方法を解説

男性の薄毛を治すための治療法にはどのようなものがあるのか、薄毛の原因と共に治療方法を簡単に紹介していきます。
男性の薄毛の原因

男性の薄毛の原因として挙げられることが多いのが「AGA(男性型脱毛症)」です。
髪の毛の成長期は本来2~6年ほどで、その期間は太く長く育っていき、成長期が終わると約3~4ヶ月ほどかけて抜け落ちるという「ヘアサイクル」で髪は生え変わりを繰り返します。
AGAを発症するとヘアサイクルの中の成長期が短くなることで、成長する前の細く短い状態の毛が成長する前に抜けてしまうため徐々に薄毛が進行していきます。
AGAは日本人男性のおよそ30%程が発症すると言われており、年齢を重ねるごとに発症率も上がっていきます。
AGAの進行パターンにはいくつか種類があり、頭頂部から薄くなるO字パターン、生え際から薄くなるM字パターン、前頭部から薄くなるU(A)字パターン等があります。
飲酒・運動不足・ストレスなどにより頭皮の血行が悪くなると、本来血液に乗って運ばれてくる栄養が届きにくくなるため、髪の毛の成長が妨げられます。
また、頭皮の炎症や乾燥によって皮脂の分泌量が多くなってしまうと、頭皮に雑菌が繁殖しやすくなり髪の成長が阻害されて抜け毛に繋がります。
頭皮ニキビができたり、頭皮の痒み、シャンプーの時にヒリヒリするなどの症状がある場合は頭皮環境の悪化による薄毛の可能性が高いため、食生活や生活習慣を見直すことによって改善する可能性があります。
しかしAGAは進行性の疾患のため自然に治る事はありません。
そのため男性の薄毛治療を行うクリニックでは、生活習慣を見直すと共にAGA治療による薄毛を改善するための治療を行います。
男性の薄毛の治療法
男性の薄毛の「治療」を望む場合はクリニックで診療を受ける必要があります。
日本皮膚科学会のガイドラインで掲載されている男性の薄毛(AGA)の治療法には以下のようなものがあります。
薄毛治療を専門に行うクリニックであれば、上記のような治療法が行えます。
薄毛が進行しているのかわからないという場合でも、専用の機械等を用いて診断してもらう事も可能なので、以前より生え際が後退しているように感じたり髪にハリやツヤが無くなってきていると感じる場合はクリニックの無料カウンセリングを利用してみるのも良いでしょう。
市販されている育毛剤やシャンプー、サプリメントなどは今生えている髪を育てたり、頭皮を清潔にしたり、栄養を補助することはできますが、薄毛の原因を治療するも改善することもできません。薄毛を改善するには病院・クリニックで治療を受けることが大切です。
薄毛治療:飲み薬(フィナステリド・デュタステリド)の効果

ここからは先ほど紹介した男性の薄毛の治療法について深掘りしていきます。
各薄毛治療法の効果や治療を行っているクリニックの紹介もしています。
薄毛治療の飲み薬:フィナステリド(プロペシア)の効果
フィナステリドは男性の薄毛の原因であるAGAの進行を食い止めて抜け毛を防ぐ効果に期待ができる成分です。
AGAは頭皮にある「5αリダクターゼ」という酵素と男性ホルモンが結びつくことによって生まれる「DHT(ジヒドロテストステロン)」と呼ばれる強力な男性ホルモンの働きによって薄毛が進行していきます。フィナステリドは5αリダクターゼⅡ型を阻害する効果があるのでDHTの発生を抑える事ができ、ヘアサイクルを正常に近づけることで抜け毛が減り薄毛が改善されます。
クリニック等で処方される物には先発医薬品のプロペシア、後発医薬品のフィナステリド錠があります。
薄毛治療の飲み薬:デュタステリドの効果
デュタステリドはフィナステリド同様、AGAによる抜け毛を防ぐ効果に期待できる成分です。
5αリダクターゼの働きを阻害しDHTの発生を阻害するという仕組みは同じですが、フィナステリドとデュタステリドでは作用の範囲が異なります。
フィナステリドが5αリダクターゼのⅡ型のみに作用するのに対し、デュタステリドはⅠ型とⅡ型両方に作用します。
デュタステリドは5αリダクターゼⅠ型・Ⅱ型を阻害する効果があるので、DHTの発生を抑える事ができ、ヘアサイクルを正常に近づけることで抜け毛が減り薄毛が改善されます。
クリニック等で処方される物には先発医薬品のザガーロ、後発医薬品のデュタステリド錠があります。
5αリダクターゼのⅠ型とⅡ型では分布箇所が違います。
・Ⅰ型:全身の毛乳頭細胞に存在
・Ⅱ型:生え際や頭頂部に多く存在
生え際や頭頂部はⅠ型とⅡ型どちらの5αリダクターゼも存在するため、男性の場合は生え際から薄毛が進行していく「M字はげ」や頭頂部から進行していく「つむじはげ」になりやすいと言われています。
フィナステリドやデュタステリドが処方される薄毛治療クリニック
フィナステリドやデュタステリドは薄毛治療を専門に行っているクリニックであれば処方しているクリニックも多いです。
また、希望すれば対面診療を行わなくてもオンライン上で問診・カウンセリングを行い、そのまま治療薬を郵送してもらえます。
ここではフィナステリドやデュタステリドを処方してもらえる薄毛治療クリニックについて紹介していきます。
クリニック名 | 薄毛治療費用 |
---|---|
![]() クリニックフォア公式サイト |
■フィナステリド錠 定期配送初回 0円/月※1 2回目以降 3,412円/月 ■デュタステリド錠 定期配送初回 6,919円/月 2回目以降 8,140円/月 |
![]() イースト駅前クリニック公式サイト※2 |
■フィナステリド錠 3,800円~/月 ■デュタステリド錠 7,000円~/月 |
![]() スマイルAGAクリニック公式サイト |
■フィナステリド錠 初回 1,600円/月 通常 6,600円/月 ■ザガーロ(デュタステリド先発薬) 初回 5,830円/月 通常 9,900円/月 |
※1 予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格。
※2 地域により費用が変動。
薄毛治療:塗り薬(ミノキシジル)の発毛効果

男性の薄毛治療では頭皮の気になる部位に直接塗り付けるタイプの薬が処方されることもあります。
ここでは、その塗り薬の成分として使われることの多いミノキシジルについて解説していきます。
薄毛治療の塗り薬:ミノキシジル外用薬の発毛効果
ミノキシジルは本来血圧を下げるための薬として利用されていましたが、副作用で多毛症が確認されたため薄毛治療の薬としても使われるようになりました。
ミノキシジルには髪の毛を作る毛乳頭細胞の働きを活性化させ、髪の毛の発毛を促進する効果に期待ができます。
また、ミノキシジルには血管を拡張する効果があり、血行が改善されることで髪の毛まで栄養を行き渡らせやすくする効も期待ができます。
塗り薬タイプのミノキシジルは、国内では配合濃度が5%までの物が承認医薬品として認められており、5%以内のものであればドラッグストア等で市販されています。
薄毛治療を専門に行っているクリニックであれば、薄毛の進行度に合わせて濃度5%を超えるミノキシジル外用薬も処方してもらえる事もあります。
ですが、上記の推奨度はあくまで濃度5%のミノキシジル外用薬に対して定められたランクでもあるので、高濃度のミノキシジル外用薬を処方してもらいたい方は医師と相談のうえ処方してもらう事をおすすめします。
ミノキシジルには飲み薬タイプもある
ここまでは塗るタイプのミノキシジル外用薬について説明してきましたが、ミノキシジルにはタブレット型の飲み薬タイプもあります。
タブレット型のミノキシジル(通称ミノタブ)は塗り薬と違って国内では未承認薬となっており、副作用の症例も多いためガイドライン上での推奨度はD(行うべきではない)とされています。
とは言え未承認薬を処方・服用することが違法というわけではなく発毛効果には期待ができるため、薄毛の進行状況に合わせて飲み薬タイプのミノキシジルを処方するクリニックも多いです。

ミノキシジルが処方される薄毛治療クリニック
塗り薬タイプのミノキシジルと飲み薬タイプのミノキシジルどちらの処方も行っている主なクリニックをまとめました。
フィナステリド・デュタステリド同様にオンライン診療にも対応しています。
ミノキシジルは他の治療薬とセットになっている場合も多いので、単剤処方を望むかもしくは他の薬との併用を考えているか事前に検討しておくのも良いでしょう。
クリニック名 | 薄毛治療費用 |
---|---|
![]() クリニックフォア公式サイト |
■フィナステリド錠 定期配送初回 0円/月※1 2回目以降 3,412円/月 ■デュタステリド錠 定期配送初回 6,919円/月 2回目以降 8,140円/月 |
![]() AGAスキンクリニック公式サイト |
■ミノキシジル外用薬5% 6,800円/月 ■RebirthタブレットA(ミノキシジル内服) 7,700円~11,000円/月 ※契約期間により変動 |
![]() イースト駅前クリニック公式サイト※1 |
■ミノキシジル外用薬5% 5,500円/月 ■ミノキシジル内服薬 8,300円/月 |
※1地域により価格が変動
薄毛治療:注入治療・植毛治療・LED治療の効果

男性の薄毛治療では飲み薬や塗り薬の他に「注入治療」「植毛治療(自毛植毛)」「LED治療」等の治療方法もあります。
ここからはそれらの薄毛治療法について説明していきます。
注入治療の効果
※成長因子導入および細胞移植療法の場合
注入治療とは器具を用いて頭皮に成分を注入する薄毛治療法です。
注入する成分はクリニックごとに異なり、上記で紹介したフィナステリドやミノキシジルなどの成分を用いる所もあれば、成長因子や独自で調合したカクテルなどを用いる所もあります。
また、注入方法もクリニックによって異なり
- 注射器を用いて成分を注入するタイプ
- 高圧ジェットで成分を吹き付けるタイプ
- 電気の力で成分を浸透させるタイプ
など様々な方法があるため、頭皮に針を刺すことに抵抗がある方は高圧ジェットや電気の力で注入できるクリニックを探してみるのも良いでしょう。
ガイドライン上では「成長因子導入および細胞移植療法」に関して今後が期待される治療法ではあるものの、現時点では広く一般に実施できる方法ではないためC2ランクと評価されています。
植毛治療の効果
※自毛植毛の場合
植毛治療(自毛植毛)とは、後頭部や側頭部などの自分の毛を気になる部位に移植できる治療法で、基本的には移植する部位の毛を刈り上げてから施術を行います。
先ほど男性の薄毛の原因になる5αリダクターゼは生え際や頭頂部に多いと説明しましたが、5αリダクターゼの少ない後頭部や側頭部は薄毛になりにくい部位でもあります。
植毛では薄毛になりにくいという特性を残したまま移植ができるため、男性の薄毛(AGA)を根本的に解決できる治療法です。
植毛の方法はクリニックによって異なり、代表的なものだと以下のような方法があります。
- CHOI法(ニードル法)
細い針を用いて1本ずつ採取・植え込みを行う方法 - FUT法(ストリップ法)
メスを用いて広範囲の毛を採取しピンセットで差し込んでいく方法 - FUE法
パンチと呼ばれる機械を用いて毛を採取し、穴を開けて毛を埋め込む方法
ガイドライン上での評価はBランクですが、植毛はあくまでも前述の薬による治療等を行って効果が実感できなかった場合に推奨される治療法であるという事は理解しておきましょう。
LED治療の効果
赤色LEDや低出力レーザーを頭皮に照射する治療法です。
波長の長い光を照射することで血流を促進したり、毛母細胞を刺激して毛を作る因子を活性化させる効果に期待ができます。
専用のヘルメットを購入して被って照射する方法や、クリニックの医師やスタッフが機械を動かして照射する方法があります。
LED治療を導入しているクリニックが少ない事と、照射機器は国内ではまだ認可されていないという事は理解しておきましょう。
注入治療・植毛・LED治療が行える薄毛治療クリニック
上記の3つの薄毛治療法は対面診療が必要になります。
どの治療法も治療薬による薄毛治療よりも高額になりますので、医師と相談のうえ検討する事をおすすめします。
クリニック名 | 薄毛治療費用 |
---|---|
![]() AGAスキンクリニック公式サイト |
■ミノキジェット2㏄ (注入治療) 33,000円~52,800円/回 ■Hair strong (植毛)※1 500グラフト:533,500円~2,145,000円+基本料金220,000円 ■LED治療 250,000円/1台 |
![]() スマイルAGAクリニック公式サイト |
■ノーニードルメソセラピー (注入治療) 980円 ■発毛メソセラピー (注入治療) 9,900円~66,000円 |
![]() 銀座総合美容クリニック公式サイト |
■ノーニードル育毛メソセラピー (注入治療) 19,800円 |
※1 東京品川院でのみ対応
薄毛治療:治療薬の副作用と初期脱毛について

ここまで紹介してきた薄毛治療薬や治療法にはそれぞれ副作用やリスクなどがあります。
薄毛治療を開始したら必ず副作用が発生するというわけではありませんが、以下のような事例が起こり得るという事は治療前に理解しておきましょう。
薄毛治療薬:フィナステリド・デュタステリドの副作用
- 食欲不振
- 性欲減退
- 抑鬱感
- ED
- 初期脱毛
- 肝機能障害 など
フィナステリドやデュタステリドは強力な男性ホルモンであるDHTの生成を抑えるため、精神や男性機能に影響する副作用が現れる可能性があります。
また肝臓で代謝を行うため、肝臓に持病がある方が服用すると肝機能障害を発症したり悪化してしまう場合がありますので、不安な方は医師と相談のうえ治療を検討すると良いでしょう。
- 女性
- 20歳未満の男性

フィナステリド・デュタステリドは男性ホルモンに影響を与えるため、女性や20歳未満の男性は服用が禁止されています。
特に妊娠中や授乳中の女性が服用した場合、胎児や新生児の成長に影響を与えてしまう可能性があります。
また、フィナステリドやデュタステリドは錠剤がコーティングされていない場合、触れただけでも皮膚から吸収されてしまいますので、女性や20歳未満の男性は触れないように気を付けましょう。
薄毛治療薬:ミノキシジルの副作用
- 頭痛
- 身体のかゆみ・浮腫み
- 初期脱毛
- 動悸・息切れ※飲み薬
- 頭部以外の毛の増加※飲み薬
- 肝機能障害※飲み薬
ミノキシジルは元々心疾患の薬として利用されていたという事もあり、血圧に関する副作用が多く報告されています。
塗り薬タイプのミノキシジルは塗布部位のかゆみやかぶれ等の局所的なものですが、飲み薬の場合成分が血液に乗って全身に作用しやすいため、頭部だけでなく全身の毛が濃くなる副作用もあります。
- ED治療薬
- 風邪薬
- 偏頭痛治療薬
- アルコール
飲み薬タイプのミノキシジル(ミノタブ)の場合は以下の物とは併用が禁忌とされています。

またミノキシジルは血圧に作用する効果があるため、「65歳以上の高齢者」「心臓・腎臓に障害がある方」「甲状腺機能障害の方」「血圧に影響する薬を服用している方」などは服用する際には必ず医師に相談し、問題が無いか確認したうえで薄毛治療を開始するようにしましょう。
薄毛治療法:注入治療・植毛・LED治療の副作用やリスク

注入治療は成分にフィナステリド・デュタステリド・ミノキシジルを使用している場合は上記で紹介したような副作用が現れる場合があります。 それとは別に注入の際に使用する機器によって、患部の赤みやかゆみ・腫れ等が発生する場合があります。

自毛植毛は移植した毛が定着する確率が85~95%と言われています。使用する機器や治療を行う医師によってその確率は左右されますが、移植した毛が全て定着するわけでは無いという事は覚えておきましょう。
また、治療方法によっては患部の内出血・赤み・腫れ等が発生する可能性もあり、治療後数日は入浴や運動・飲酒などができなくなる場合もあります。

LED治療による重篤な副作用等は特に発見されていませんが、照射後に赤みが出たり頭痛が出る可能性はあります。
頭皮にかさぶたや炎症がある場合は治療前に医師に相談しておくとリスクを抑えられるでしょう。
薄毛治療で起こる初期脱毛について
薄毛治療に使われる医薬品には初期脱毛という副作用が起こる可能性があります。
治療開始後2週間から1カ月後くらいから治療前よりも抜け毛が増え始め、それが3ヶ月程続くためストレスに感じてしまう方も多いのですが、これはヘアサイクルが乱れている髪の毛が正常に戻ろうとするために起きる現象なのでずっと続くわけではありません。
あまりにもストレスを感じてしまうと、それが原因で逆に薄毛が進行してしまう可能性もありますので、不安な方は医師と相談しながら治療を進めると良いでしょう。
男性の薄毛治療にかかる費用と治療費の相場

ここまで紹介してきた薄毛治療法の治療費の相場と、治療費以外にかかる主な費用の紹介もしていきます。
それぞれ単剤処方・単体治療を行った際の金額を記載しています。
(LED治療は導入しているクリニックが少ないため除外しています。)
■フィナステリド・プロペシア(先発薬)の費用相場
約3,500円~8,800円
フィナステリド錠やプロペシアの単剤処方の場合、10,000円以下で処方してもらえるクリニックが多いです。
フィナステリドの場合は初回限定割引を用意しているクリニックも多く、中には0円から始められる所もあるので、費用を抑えたい方はそういった医院を選んでみるのも良いでしょう。
■デュタステリド・ザガーロ(先発薬)の費用相場
約6,600円~12,000円
デュタステリドであれば7,000円前後、ザガーロであれば10,000円前後で処方してもらえるクリニックが多い印象です。
初回限定割引を利用するとそれぞれ5,000円代で処方してもらえる場合もあります。
■ミノキシジルの費用相場
内服薬:約7,000円~
外用薬:約5,500円~12,000円
ミノキシジル内服薬の費用はあまり統一性が無く、ミノキシジルの含有量や処方量によって変動します。
外用薬タイプのミノキシジルも内服薬同様、含有量によって治療費用が変動しています。
含有量5%のものであれば5,000円代から始められる医院も多いので、薄毛がそこまで進行していない男性がミノキシジル外用薬による薄毛治療を行う場合は5,500円~7,000円程度かかると思っておくと良いでしょう。
■注入治療・植毛の費用相場
・注入治療の場合
約15,000円~数十万円
注入治療は使用する薬剤や注入方法によって費用が変動します。
初回割引が用意されている所では10,000円以下で始められる事もありますが、基本的には10,000円以上かかるという事と、飲み薬や塗り薬で併用して薄毛治療を行う事が多いという事は覚えておきましょう。
・植毛の場合
約500,000円~数百万円
植毛は施術方法と移植する毛包(グラフト)の数で治療費用が決まり、更にそこに基本料金として20万円ほどかかる場合があります。
局所的な植毛であれば50万円程で抑えられる場合もありますが、頭頂部と前頭部の広い範囲に植毛を行う場合は100万円を超える事もあります。
植毛は男性の薄毛治療の中でトップクラスに費用がかかるため、あくまでも他の薄毛治療法で効果が実感できなかった場合の最終手段として考えると良いでしょう。
■治療費以外にかかる費用
薄毛治療では治療費以外にも以下のような費用が発生する場合があります。
・診察料・カウンセリング料
1,500円~5,500円
・血液検査(必要な場合)
5,500円
・治療薬の送料(オンライン診療の場合)
550円~1,500円
クリニックによっては上記の費用が無料になるキャンペーンを行っている病院・クリニックもあり、血液検査料・治療薬の送料等は診察方法によっては必要ない場合もありますので、目安として上記のような費用が発生する可能性があると覚えておきましょう。
男性の薄毛治療におすすめのクリニック5院の費用・口コミをご紹介!

ではここからは薄毛治療を検討中の男性に向けておすすめのクリニック5院を紹介していきます。
各薄毛治療クリニックの特徴や治療費用、通っている方の口コミも紹介しているのでクリニック選びの参考にどうぞ。
予防プランが初回0円
![]() クリニックフォア |
幅広い薄毛治療法
![]() AGAスキンクリニック |
全院駅近に開院
![]() イースト駅前クリニック |
累計185万人以上が来院
![]() 銀座総合美容クリニック |
針を使わない注入治療
![]() スマイルAGAクリニック |
|
---|---|---|---|---|---|
薄毛治療法 | ・飲み薬 ・塗り薬 |
・飲み薬 ・塗り薬 ・注入治療 ・植毛治療 ・LED治療 |
・飲み薬 ・塗り薬 |
・飲み薬 ・塗り薬 ・注入治療 |
・飲み薬 ・塗り薬 ・注入治療 |
薄毛治療費用 | フィナステリド※1 定期初月0円 次月以降3,412円~ |
フィナステリド 初月3,700円~ 次月以降6,200円~ |
■フィナステリド錠 3,800円~/月 ■デュタステリド錠 7,000円~/月 |
初回1,000円 2回目以降2,000円~19,250円 |
初回1,600円~5,830円 |
診察料 | 無料(処方が無い場合1,650円) | 無料 | 無料(処方が無い場合は3,300円) | 無料(治療費に含む) | 無料 |
オンライン診療 | 初診からOK | 初診からOK | 初診からOK | 初診からOK | 初診からOK |
公式 サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※1 予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格。
※2 地域により費用が変動。
クリニックフォア
- オンライン診療に力を入れているクリニック
- 初月の治療費が0円になるキャンペーンあり
- 治療薬の定期配送割引あり
クリニックフォアの薄毛治療費用 |
---|
■予防プラン※1(フィナステリド) 定期配送初回 0円/月 2回目以降 3,412円/月 ■発毛ライトプラン(フィナステリド+ミノキシジル内服) 定期配送 9,163円/月 ■デュタステリド国内先発品(ザガーロ) 定期配送 10,846円/月 ■ミノキシジル外用12% 定期配送 10,285円/月 |
※1予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格です。
クリニックフォアは自宅で薄毛治療を受けられるオンライン診療に力を入れているクリニックで、初診から通院することなく薄毛治療を始める事ができます。
クリニックフォアではフィナステリドが処方される予防プランの定期配送コースを契約した際に、決済時にクーポンコード「TRY」を入力すると初月は0円で始められます。
その他の治療薬にも定期配送コースが用意されており、定期配送では通常価格よりも15%オフの価格で続ける事ができます。
定期配送コースは初回の診察後は基本的に医師の診察なしで治療薬を届けてもらえますが、希望すれば再度医師の診察を受けて頭皮の状態を確認してもらう事も可能です。
クリニックフォアの薄毛治療に関する口コミを見てみると「オンラインだけど説明が丁寧で分かりやすかった」「オンライン診療は初めてだったけど診療もわかりやすくて良かった」というように、オンライン診療に対する好意的な口コミが多く見られました。
また、「薬の配送の早さに驚いた」というような口コミもありましたが、クリニックフォアでは治療薬を最短当日に発送してもらえて翌日に到着することもあるため、受診してから治療を開始するまでのタイムラグもそこまで感じずに済むようです。
AGA治療内容 |
■飲み薬 ■塗り薬 取り扱いのある薄毛治療薬:フィナステリド・デュタステリド・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬 |
---|---|
クリニック数 | 10院 田町・新橋・飯田橋・有楽町・大手町・四谷・池袋院・渋谷院・心斎橋・大宮 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
診療時間 | 平日9:00~20:30 土日祝9:00~18:30 ※オンライン診療の時間です。週により変動する場合があります。 |
割引き・キャンペーン |
・予防プラン(フィナステリド)定期配送初月0円※1 ・定期割引 ・予約料、診察料無料 ・のりかえ割 |
診察料・カウンセリング料等 | 診察料:0円(薬の処方が無い場合は診察料1,650円発生) 治療薬の送料:550円 |
公式サイト | https://www.clinicfor.life/ |
AGAスキンクリニック
- 全国に開院しており院数が多い
- 薄毛治療の方法が多い
- 治療費以外の諸費用がかからない
AGAスキンクリニックの薄毛治療費用 |
---|
■予防・AGAの進行を遅らせたい方(フィナステリド) 初回:3,700円/月 2回目以降:6,200円/月 ■ミノキシジル外用薬 6,800円/月 ■ミノキジェット2㏄(注入治療) 33,000円~52,800円/回 ■植毛(Hair Strong)※1 500グラフト:533,500円~2,145,000円+基本料金220,000円 ■LED治療 250,000円/1台 |
※1 東京品川院でのみ対応
AGAスキンクリニックは日本全国に62院開院している薄毛治療クリニックです。
クリニック間の移動が可能なので、転勤等で移住した際にも移住先にAGAスキンクリニックがあれば引き続き治療を続ける事ができます。
AGAスキンクリニックは薄毛の治療プランが多く、飲み薬・塗り薬による薄毛治療はもちろん注入治療・植毛治療・LED治療まで行えます。
AGAスキンクリニックは診察料・カウンセリング料・血液検査料・オンライン診療時の薬の送料等がかからないので、治療費用以外にかかる費用を抑える事もできます。
AGAスキンクリニックの薄毛治療に関する口コミを見てみると「マイクロスコープを使って丁寧に診断してくれる」「たくさんのメニューの中から自分に合った治療を選んでくれる」といった口コミがありました。
治療メニューが多いとどんな治療法が自分に合うかわからないと思う方も多いと思いますが、AGAスキンクリニックではマイクロスコープ等を用いた念入りな頭皮診断を行った後に、薄毛の進行状況に適したプランを提案してもらえるので、納得のいく薄毛治療が行えると高評価でした。
男性の薄毛治療方法 |
■飲み薬 ■塗り薬 ■注入治療 ■植毛治療 ■LED治療 取り扱いのある薄毛治療薬:フィナステリド・プロペシア・デュタステリド・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬・オリジナル治療薬 |
---|---|
クリニック数 | 62院 |
オンライン診療 | 初診から対応 |
診療時間 | 10:00~14:30/15:30~22:00(一部院を除く) |
割引き・キャンペーン | ・初月割引 ・モニター割など |
治療費以外の費用 | 初診・再診・カウンセリング料:無料 血液検査料:無料 治療薬の送料:無料 |
公式サイト | https://www.agaskin.net/ |
イースト駅前クリニック
- 最寄り駅から徒歩5分圏内に開院
- 診療開始から治療薬の処方まで約10分ほど
- 女性の目が気にならないクリニック
イースト駅前クリニックの薄毛治療費用 |
---|
■フィナステリド 3,800円~/月 ■デュタステリド 7,000円~/月 ■ミノキシジル外用薬 5,500円~/本 ■ミノキシジル内服薬 8,300円~/月 |
イースト駅前クリニックは全国に33院開院しており、その名前通り全院最寄駅から徒歩5分圏内に在る薄毛治療クリニックです。
ただ駅から近いだけではなく人通りの少ない位置に開院しているため、周囲の目を気にすることなく通院できます。
診療開始から治療薬の処方まで約10分~15分ほどで終わるので、薄毛診療にあまり時間をかけずサクッと薬の処方だけしてもらいたいという男性におすすめです。
イースト駅前クリニックは男性専門クリニックなので、患者、医師や院内のスタッフも全員男性です。そのため薄毛の相談や治療は同性がいいという方にも向いています。(秋葉原院を除く)
イースト駅前クリニックの薄毛治療に関する口コミを見てみると「診療時間は短かったけど副作用等の大切な説明はちゃんとしてくれた」というような口コミがありました。
診療時間が短いからと言って説明や診察が適当になるわけではなく、重要な説明はしっかりとしてもらえるため薄毛治療の満足感も高いようです。
また、イースト駅前クリニックは診療時間が短いだけでなく当日予約も可能なので、思い立ってすぐに薄毛治療を始めたいという男性からも評価が高いです。
男性の薄毛治療方法 |
■飲み薬 ■塗り薬 取り扱いのある治療薬:フィナステリド・プロペシア・デュタステリド・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬 |
---|---|
クリニック数 | 31院(提携院含む) |
オンライン診療 | 初診から対応 |
診療時間 | 月~金:10:00~20:00 土日祝:10:00~18:00 ※オンライン診療の時間 |
割引き・キャンペーン | ー |
治療費以外の費用 | 初診・再診料:無料(処方が無い場合は3,300円) カウンセリング料:無料 治療薬の送料:1,100円 |
公式サイト | https://www.eastcl.com/ |
スマイルAGAクリニック
- 900パターンの治療法から最適な治療法を提案
- 注入治療が初回980円から
- モニター割引きあり
スマイルAGAクリニックの薄毛治療費用 |
---|
■現状維持したい方(フィナステリド) 初回:1,600円~5,830円/月 1ヶ月:6,600円~9,900円/月 ■発毛治療体験(メソセラピー) 初回:980円 ■手軽に発毛したい方(ミノキシジル、フィナステリド、サプリなど) 38,500円~55,000円/月 |
スマイルAGAクリニックは内服薬・外用薬による治療と注入治療が行える薄毛治療クリニックです。
50パターンの内服薬治療と3種類の外用薬、そして6パターンの注入治療を掛け合わせた全900パターンの治療法の中から自分の症状に合った薄毛治療法を提案してもらえます。
スマイルAGAクリニックでは注入治療にも初回限定割引きが用意されており、針を使わない注入治療が初回980円で受けられます。
その他にも診察料やカウンセリング料が無料になるキャンペーンや治療費が20%割引きになる特別モニター割引き、公式サイトで公開されている期間限定の割引キャンペーンも開催されているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
スマイルAGAクリニックの薄毛治療に関する口コミを見てみると、「頭皮の写真撮影をしてくれるから髪の毛の状態を確認しやすい」「スタッフの説明が丁寧でわかりやすい」といった意見がありました。
スマイルAGAクリニックはマイクロスコープ診断が無料で行えて頭髪の変化を詳細に追う事ができるため、治療の経過をしっかりと追っていきたいという男性に向いている薄毛治療クリニックだという事がわかります。
男性の薄毛治療方法 |
■飲み薬 ■塗り薬 ■注入治療 取り扱いのある治療薬:フィナステリド・プロペシア・ザガーロ・ミノキシジル内服薬&外用薬 |
---|---|
クリニック数 | 3院(渋谷、新宿、八重洲) |
オンライン診療 | 初診から対応 |
診療時間 | 10:00~19:00(渋谷院の水曜日のみ10:00~22:00) |
割引き・キャンペーン |
・トライアルプラン ・全額返金保証 ・特別モニター など |
治療費以外の費用 | 初診料、再診料:無料 血液検査料:無料(施術内容によっては15,000円) カウンセリング料:無料 マイクロスコープ診断:無料 |
公式サイト | https://www.ams-smile.co.jp/index.html |
銀座総合美容クリニック
- 13年間で185万人以上の治療実績あり
- 初診の治療費が1,000円から
- 針を使わない注入治療が行える
銀座総合美容クリニックの薄毛治療費用 |
---|
■初月(進行予防の内服薬F・発毛を促す内服薬M) 1,000円 ■2ヶ月目以降(進行度により治療薬変動) 維持する治療 2,000円~7,150円 生やす治療 9,700円~19,250円 ■注入治療(ノーニードル育毛メソセラピー) 19,800円/回 |
銀座総合美容クリニックは2008年から2021年までの13年間で185万人以上の治療実績があるクリニックです。
医院数は少ないもののオンライン診療にも対応しているので、近くにクリニックが無くても薄毛治療を行えます。
銀座総合美容クリニックの薄毛治療ではオリジナルの飲み薬の処方を行っており、進行予防の飲み薬と発毛を促す飲み薬を初月は1,000円で処方してもらえます。
銀座総合美容クリニックでは注入治療も行っており、施術の際には針を使わずに頭皮に器具を擦るように成分を浸透させるため、注入治療をやってみたいけど針による痛みが気になるという方は検討してみると良いでしょう。
銀座総合美容クリニック口コミを見てみると「薬の効果だけでなく副作用のリスクも丁寧に説明してもらえた」「高額な治療プランがない」「院内が静かで落ち着いていて清潔感があった」という意見がありました。
薄毛治療が初めてで知識が無くて不安だという方でも丁寧な診療が受けられるため、納得のいく治療が行えるようです。治療プランもシンプルで価格が明瞭なため、数十万円を超えるような高額なプランを勧められる事もありません。
また院内も清潔感があったり、受付スタッフが愛想よく対応してくれるためストレスフリーで通えるという意見もありました。
男性の薄毛治療方法 |
■飲み薬 ■注入治療 取り扱いのある治療薬:進行予防の内服薬F・進行予防の内服薬D・発毛を促す内服薬M |
---|---|
クリニック数 | 2院(東京・大阪) |
オンライン診療 | 初診から対応 |
診療時間 | 月~土:11:00~20:00 日祝:11:00~19:00 休診日:水 |
割引き・キャンペーン | ・初月割引 |
治療費以外の費用 | 初診料:治療費に含む 血液検査:5,500円 初回カウンセリング費用・再診料:無料 |
公式サイト | https://www.gincli.jp/ |
以下の記事では男性の薄毛治療が行えるクリニックを更に詳しく紹介しています。
クリニックの選び方やオンライン診療におすすめのクリニック等もまとめているので、気になる方はチェックしてみてください!
>>AGA治療がおすすめのAGAクリニック20院!口コミ評判やオンライン診療対応院・後悔しない選び方は? | Medikel
男性の薄毛治療Q&A:薄毛治療の効果が出るのはいつからか

-
薄毛治療の効果が出るのはいつから?
-
男性の薄毛治療の効果が出るのは約6~12カ月後
効果の現れ方には個人差がありますが、薬を用いた男性の薄毛治療の場合は約6~12ヵ月後から効果を実感できると言われています。
これには序盤で説明した髪の毛の成長のサイクルが関係しており、休止期の髪の毛が新たに生まれて成長するまでに最低でも半年ほどかかるためです。
上記の期間を過ぎても全く治療効果が実感できないという場合は治療法が合っていない場合がありますので、治療薬を切り替えたり違う治療法を検討してみると良いでしょう。
薄毛治療の効果を実感するまでには最低でも6ヶ月ほどは続ける必要があります。
継続して治療を続けるには費用もかかるので、初回の料金が安くなるトライアルプランが利用できるクリニックだったり、治療薬の定期購入やまとめ買いをすることによる割引などが用意されているクリニックを選ぶと費用を抑えられます。
男性の薄毛治療Q&A:薄毛治療は病院(皮膚科)でも受けられるか

-
薄毛治療は病院(皮膚科)でも受けられる?
-
受けられる場合もある
男性の薄毛治療は専門クリニック以外の一般的な病院でも受けられる場合があります。
主に皮膚科として開院している病院では治療薬を処方してもらえる事もありますが、治療費とは別に診察料がかかる場合が多かったり、処方してもらえる治療薬の種類が少ない場合もあります。
マイクロスコープ等の機器を用いた専門的な診察を受けたい、様々な治療方法がある中から自分に合った薄毛治療を選びたい、薄毛治療を継続するための治療薬の定期配送サービスなどを受けたいという場合は薄毛治療を専門に行っているクリニックの受診をおすすめします。
薄毛治療を専門に行っているクリニックでは治療開始前に過去の患者の症例を確認できたり、頭皮状態を念入りに診断してもらえます。
また、複数の地域に開院している薄毛治療専門クリニックはクリニック間の移動が可能な場合が多く、引っ越し等で元々通っていた医院に通えなくなってしまったという場合でも引っ越し先の近くに同じクリニックがあれば継続して薄毛治療を受けられます。
男性の薄毛治療Q&A:薄毛治療で保険適用される病院はあるか

-
薄毛治療で保険適用される病院はある?
-
基本的に薄毛治療では保険適用されない
男性の薄毛(AGA)治療は風邪や骨折等とは違って放置していても命に関わるような症状は無く、見た目の改善を目的として治療と判断されるため保険は適用されません。
これは一般診療を行っている皮膚科等の病院でも同じで、薄毛治療は自由診療となるため全額自己負担となります。
一部例外として火傷などの炎症により頭皮が傷ついた事による薄毛だったり、円形脱毛症を発生している場合は保険適用となる場合もありますが、AGAによる薄毛治療の場合は保険適用されることは無いと覚えておきましょう。
そのため薄毛治療にかかる費用をできるだけ抑えたいという方は、初月の治療薬の料金が割引きになるキャンペーンを利用してみたり、ジェネリック医薬品を選択肢に入れてみたりすると良いでしょう。
AGAが原因の薄毛治療は医療費控除の対象にもなりません。
確定申告で申請する場合には治療にかかった費用は除外して申請するようにしましょう。
男性の薄毛治療の効果と治療費用まとめ

「以前よりも髪の毛のセットがしにくくなった」「抜け毛が増えた」と感じたら薄毛が進行している可能性があります。
男性の薄毛(AGA)は進行性で放置していても改善することは無いので、気づいた段階で早めに薄毛治療を始めることで薄毛を食い止められます。
男性の薄毛治療は基本的に効果を実感するまでには長期的に通う必要があり、尚且つ保険は適用されないため自分の想定する予算内で負担になりすぎない治療法を選ぶようにするとよいでしょう。
今回紹介した男性の薄毛治療クリニックの中には初期費用を抑えて治療を開始できるクリニックや継続治療をサポートする仕組みがあるクリニックもありますので、薄毛治療が気になっているけど費用がネックでなかなか踏み出せないという方はそういった薄毛治療クリニックを選んでみる事をおすすめします。
■予防プラン※抜け毛を防ぐフィナステリドを処方するプラン
初回:0円
2回目以降:3,412円(税込)~
クリニックフォアは通院の手間がいらないオンライン診療に初診から対応している薄毛治療クリニックで、フィナステリドやデュタステリド等の飲み薬とミノキシジル内服薬&外用薬を処方してもらえます。
治療薬の料金が通常よりも15%割引きになる定期配送コースが用意されており、フィナステリドが処方される予防プランは決済時にクーポンコード「TRY」を入力すると初月の治療費が0円になるキャンペーンが行われているので、初期費用を抑えたい方は公式サイトから申し込んでみてください。