ケミカルピーリングができるおすすめクリニック!通う頻度や効果・料金は?

5,575views
ケミカルピーリングができるおすすめクリニック!通う頻度や効果・料金は?

ケミカルピーリングは種類がさまざまで、取り扱う薬剤もクリニックによって異なります。

この記事では、ケミカルピーリングのピーリング剤の種類や効果、料金を調査。ケミカルピーリングにおすすめの美容クリニックを紹介します。
通う頻度やダウンタイムなど、ケミカルピーリングを始める前に知っておきたいポイントも教えます。

ケミカルピーリングがおすすめのクリニック一覧表

この記事で紹介しているケミカルピーリングができるクリニックは次の通りです。
値段やメニューで気になる施術があればクリニックで話を聞きに行くのがおすすめです。

クリニック名 施術料金
(顔1回)
ピーリングの種類
品川美容外科 4,650円~ ・サリチル酸マクロゴール
・コラーゲンピール(マッサージピール)
・グロスピール
TCB東京中央美容外科 11,000円~ ・ブラックピール
・コラーゲンピール(マッサージピール)
東京美容外科 9,900円~ ・コラーゲンピール(マッサージピール)
・FoxCピール
・生クリームピーリング
湘南美容クリニック 4,950円~ ・サリチル酸マクロゴール
・ブラックピール
共立美容外科 11,000円~ ・サリチル酸マクロゴール
・マッサージピール(コラーゲンピール)
聖心美容クリニック 16,500円~ ・ベビーピール(独自改良)
・コラーゲンピール(マッサージピール)
TAクリニック 6,600円~ ・サリチル酸マクロゴール
・グリコール酸
クリニックフォアビューティー 6,600円~ ・マッサージピール(コラーゲンピール)
・ウーバーピール
城本クリニック 7,700円~ ・サリチル酸マクロゴール
・グリコール酸
・コラーゲンピール(マッサージピール)

ケミカルピーリングの種類!それぞれのおすすめポイントは?

ケミカルピーリングで使用される薬剤は、主に3つの種類があります。それぞれの特徴は下記の通りです。

  1. 1 グリコール酸ピーリング

    グリコール酸は別名称でフルーツ酸とも呼ばれ、ケミカルピーリングの中では、ベーシックなピーリング剤です。

    グリコール酸は粒子が小さいため、肌への浸透性が高いのが特徴で、皮膚の角質層から基底層という深い部分まで作用します。

    そのため、肌表面の角質除去作用だけではなく、表皮細胞に作用してターンオーバーを活性化させる特徴もあります。

    グリコール酸を用いたケミカルピーリングは、濃度や塗布時間を変えることで浸透具合などが調整できるため、肌の状態や悩みにあった施術を受けられます。

  2. 2 サリチル酸マクロゴールピーリング

    サリチル酸は不要な角質を溶かし、肌改善を促す作用がありますが、肌への負担がかかりやすいため、このサリチル酸の副作用を抑えるためにマクロゴールが配合されています。

    サリチル酸マクロゴールピーリングは、皮膚の角質層に留まるため、角質層以外の皮膚組織を傷つけるリスクが少ないことから、副作用が起きにくいという特徴があります。

    また、サリチル酸マクロゴールは、皮脂分泌過多によって起きる肌トラブルにも作用しすいという特徴があります。

  3. 3 乳酸ピーリング

    乳酸を主成分とした乳酸ピーリングは、乳酸の分子が大きいため比較的皮膚の浅い部分に作用します。
    メラニンにも作用するため、シミやくすみ・色素沈着などの肌トラブルを抱えている方に適しています。

    保湿効果も高いため、乾燥が気になる方にもおすすめです。

薬剤 特徴 施術頻度
グリコール酸ピーリング 肌の深くまで浸透する
・ニキビ対しての推奨度はサリチル酸マクロゴールピーリングと同じ値
・角質の結合を緩める
2週間に1回
サリチル酸マクロゴールピーリング ・皮膚表面に留まり、肌に刺激が加わりにくい
・ニキビ対しての推奨度はグリコール酸ピーリングと同じ値
・角質を均一に整える
1ヶ月に1回
乳酸ピーリング ・皮膚の浅い部分に作用するマイルドなピーリング剤
・美白作用も期待できる
2週間に1回

その他のピーリング剤

コラーゲンピール(マッサージピール)

コラーゲンピールは、ケミカルピーリングのように表皮の角質をターゲットとするのではなく、真皮層という深い部分がターゲットです。

コラーゲンピールは、トリクロロ酢酸(TCA)と呼ばれるピーリング剤を含むPRX-T33というピーリング剤を使用します。

マッサージをするように薬剤を塗布することから、マッサージピールと呼ぶクリニックもあります。

コラーゲンピールの特徴として、コウジ酸による美白作用とトリクロロ酢酸による真皮深層部の線維芽細胞を刺激し、コラーゲンの生成を促進する作用が期待できます。

肌にハリ感がほしい方、明るく透明感のある肌にしたい方、肌質を改善したい方に適しています

グロスピール

グロスピールは、果実エキスの抗酸化作用に注目したピーリング剤で、皮膚の刺激を軽減させながら肌環境を整えます。
肌悩みに合わせて、アクレス・メラリス・エリゼスの3つの薬剤から選べるのも特徴です。

ニキビや肌のざらつきが気になる方、肌のくすみが気になる方、肌負担を減らしたい方に適しています

ケミカルピーリングのおすすめクリニック!値段や種類は?

ケミカルピーリングを行っているおすすめクリニックの料金や、取り扱っているピーリング剤の種類を紹介します。

肌の悩みに合わせてコースを選べる

品川美容外科
品川美容外科
  • 果実エキスで角質ケアをしながら潤い肌へ導くグロスピール剤を導入
  • 刺激の少ない角質除去剤サリチル酸マクロゴールを使用
  • コラーゲンピールでは肌の真皮からハリや弾力を促進
ピーリングの種類 料金(税込)
グロスピール(アクレス/メラリス/エゼリス) 16,200円
ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール) 1回
※顔またはデコルテ
(顔全体)
非会員:4,650円
BMC会員:4,320円
(デコルテ)
非会員:6,260円
BMC会員:5,390円
ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール)
※顔+首または背中上部
初回限定:8,500円
2回目以降:10,370円
コラーゲンピール(顔全体) 初回限定・1回:10,800円
2回目以降:16,200円
コラーゲンピール(首/デコルテ/バスト/
二の腕/腹部、大腿の妊娠線や肉割れ/
背中(上/中/下)/お尻/ひざ)
各1カ所・1回:16,200円
各2ヶ所・1回:29,110円
各3カ所・1回:43,560円
コラーゲンピール3回コース(顔全体) 43,200円

品川美容外科のケミカルピーリングでは、果実エキスを使用したグロスピール、サリチル酸マクロゴールを使用したケミカルピーリング、コラーゲンの生成を促進させるコラーゲンピールの3つの施術が可能です。

グロスピールは果実エキスを使用しており、施術直後からもっちりと潤い肌へ導きます。

さらにニキビ・シミ・ハリ不足など肌の悩みに合わせた3つのコースから選択可能です。ケミカルピーリングでは肌負担が軽減されたサリチル酸マクロゴールを使用、コラーゲンピールではトリクロロ酢酸・低濃度過酸化水素・コウジ酸を使用し、肌の奥からハリや弾力を期待できます。

営業時間 10:00~20:00
※品川本院の場合
医院数 全国38院
初回カウンセリング 無料
オプション ・アフターホームケア
・WiQo保湿クリーム(50m):9,900円
・WiQo保湿美容液(30m):8,800円

皮膚の負担を抑えたコラーゲンピールで施術

TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科
  • ヨーロッパや韓国で流行している植物性活性炭・ブラックピールを採用
  • 剥離成分をもたず皮膚の負担を抑えたコラーゲンピールも施術可能
  • 全国72院で駅からのアクセスも良好
ピーリングの種類 料金(税込)
ブラックピール 11,000円
コラーゲンピール 1回:14,100円
5回:64,000円
10回:113,900円

TCB東京中央美容外科のケミカルピーリングは、植物性活性炭のブラックピールと、低刺激性のコラーゲンピールの2種類を取り扱っています。
ブラックピールは、植物性活性炭が肌の浄化・解毒・皮脂バランスを調整し、天然の剥離成分、抗酸化成分の力で肌のターンオーバーを整えるピーリング方法です。

一方、コラーゲンピールは、剥離成分を伴わないピーリング剤で、肌への負担を抑えます。TCB東京中央美容外科は全国に72院開院しており、駅からのアクセスも良好で、定期的に通いやすいクリニックです。

営業時間 10:00~19:00 ※TCB新宿三丁目院の場合
医院数 全国72院
初回カウンセリング 無料
オプション 外用薬/トレチノイン:8,500円

3種類の施術方法から選べる

東京美容外科
東京美容外科
  • コラーゲンピール、FoxCピール、生クリームピーリングを採用
  • コラーゲンピールは他のスキンケアメニューと併用した定額制年間プランも可能
  • 施術後安心保証のアフターサービス制度も充実
ピーリングの種類 料金(税込)
コラーゲンピール 顔全体・1回:19,800円
首/デコルテ/バスト/腹部、大腿の妊娠線や肉割れ/背中(上/中/下)
各1か所・1回:19,800円
各2か所・2回:31,600円
各3か所・3回:44,500円
他部位(10cm×10cm)・1回:14,300円
FoxCピール 美白・初回:14,800円
美白・1回:16,500円
ニキビ・初回:15,800円
ニキビ・1回:17,600円
エイジング・初回:9,900円
エイジング・1回:19,800円
生クリームピーリング 全顔・1回:22,000円

東京美容外科のケミカルピーリングには、コラーゲンピール、FoxCピール、生クリームピーリングの3種類があります。

コラーゲンピールは、短時間で真皮層に働きかけコラーゲンの生成を促進させる低刺激ピーリング、FoxCピールはグルタミン酸・アルギニンを配合し、ニキビ・シミ・エイジング・肌再生促進の4つの肌タイプに分けて行うソフトピーリング、生クリームピーリングは、高活性複合ピーリング剤(グリコール酸・乳酸・サリチル酸)に抗酸化作用のあるポピーのエキスを加えて作られたピーリング方法です。

コラーゲンピールは、他のスキンケアメニューと組み合わせた定額制の美肌年間プランの選択も可能です。

営業時間 10:00~19:00
※銀座院の場合
医院数 全国18院(美容整形外科)
初回カウンセリング 無料
オプション なし

肌質に合わせた薬剤でダウンタイムを抑える

湘南美容クリニック
湘南美容クリニック
  • 肌が敏感な方でもピーリング施術可能なサリチル酸マクロゴールを使用
  • 個人の肌質に合わせて薬剤の濃度を調節しダウンタイムを抑える
  • 効果を高めるためイオン導入(エレクトロポレーション)と併用も可能
ピーリングの種類 料金(税込)
サリチル酸マクロゴール(顔・首(顎下~鎖骨)・手の甲・足の甲・うなじ・乳輪・踵) 1回:4,950円
5回:23,500円
10回:44,550円
サリチル酸マクロゴール(デコルテ・背中上・背中下・腰・ヒップ・大腿前面・大腿後面・膝・下腿前面・下腿後面・ひじ上・ひじ下・胸・お腹) 1回:6,600円
5回:30,930円
10回:57,330円
ブラックピール 1回:11,000円
5回:49,800円
10回:89,000円

湘南美容クリニックで採用しているサリチル酸マクロゴールピーリングは、角質除去に優れた成分を高濃度で配合しており、肌状態に合わせて種類や濃度を調節できます。

さらにサリチル酸マクロゴールは、酸が角質層のみに作用するため、角質層以外の細胞を傷つけず、施術のあとも皮膚に赤みが残ったり、ポロポロと剥けたりといったトラブルが起こりにくいのが特徴です。
肌が敏感な方でも施術が可能なピーリング剤です。効果を補助するため、ピーリングの施術後に美容成分を肌に導入するイオン導入の併用施術も可能です。

営業時間 10:00~19:00
※新宿本院の場合
医院数 日本・海外117院展開(112拠点)
初回カウンセリング 無料
オプション イオン導入(ビタミンC誘導体):5,700円~

お腹やデコルテなども施術可能

共立美容外科
共立美容外科
  • お腹やデコルテなど体の広い範囲でケミカルピーリングが可能
  • 共立ブランドに基づいた明確な料金体系と高いホスピタリティ
  • ケミカルピーリング後に効果的なダーマペンやイオン導入を同時施術可能
ピーリングの種類 料金(税込)
サリチル酸マクロゴール 顔:11,000円
デコルテ:22,000円
手の甲:11,000円
首(前面):11,000円
背中(上部):22,000円
腕:22,000円
おなか(妊娠線):22,000円
お尻:22,000円
太もも(前面):44, 000円
マッサージピール(コラーゲンピール)(PRX-T33) 顔:17,600円
デコルテ:35,200円
手の甲:17,600円
首(前面):17,600円
おなか(妊娠線):35,200円
お尻:35,200円
太もも(前面):70,400円
妊娠線:35,200円
ベルベットスキン(ダーマペン+マッサージピール) 全顔
1回:39,380円
3回:108,295円
6回:196,900円

共立美容外科では、肌の負担が少ないサリチル酸マクロゴールを使用したケミカルピーリングと、PRX-T33を使用したマッサージピールの施術が可能です。
ピーリングでは、顔全体をはじめデコルテやお腹(妊娠線)、お尻、太ももなど体の広い範囲に施術できます

ケミカルピーリング後は、美容成分を肌によりなじませるためのイオン導入の組み合わせ治療や、ダーマペンとマッサージピールを組み合わせたベルベットスキンも可能です。
共立ブランドに乗っ取った、明確な料金体系とホスピタリティの高さも強みの一つです。

営業時間 10:00~19:00
※新宿本院の場合
医院数 全国26院
初回カウンセリング 無料
オプション イオン導入
・ビタミンC/グリシルグリシン/成長因子(EGF)とパック代:3,300円
・トラネキサム酸/プラセンタ:5,500円

独自改良の薬剤によるケミカルピーリング!

聖心美容クリニック
  • 独自改良された薬剤を使用
  • 施術後の赤みや痛みを起こしにくい傾向にある
  • 複数回のセットコースもあり
ピーリングの種類 料金(税込)
ベビーピール 1回:16,500円
4回:59,400円
コラーゲンピール 顔1回:23,100円
顔4回:82,500円
顔+首1回:38,500円
顔+首4回:137,500円
顔+首+デコルテ1回:51,700円
顔+首+デコルテ4回:187,000円

聖心美容クリニックでは、サリチル酸ピーリングを独自改良したベビーピールという施術が受けられます。

ベビーピールは、施術後の痛みや赤みが出にくいように改良されたケミカルピーリングです。

聖心美容クリニックではベビーピールに加え、コラーゲンピールのコースも導入されています。

営業時間 10:00~19:00
医院数 全国10院
初回カウンセリング 無料
オプション ・イオン導入:5,500円
・インディバCET:7,700円

2種類の薬剤から選択できるケミカルピーリング!

TAクリニック
  • 複数回のセットコースもあり!
  • 2種類の薬剤から選択できる
  • 顔以外にデコルテや背中の施術も受けられる
ピーリングの種類 料金(税込)
サリチル酸マクロゴールピーリング 顔1回:8,300円
顔6回:46,200円
デコルテ1回:11,000円
デコルテ6回:52,800円
グリコール酸ピーリング 顔1回:6,600円
顔6回:36,300円
デコルテ1回:8,800円
デコルテ6回:39,600円
背中(上or中or下)1回:8,800円
背中(上or中or下)6回:69,300円

TAクリニックによるケミカルピーリングは、施術で使用する薬剤をサリチル酸マクロゴールピーリングとグリコール酸ピーリングの2種類から選択可能です。

肌深部への影響が少ないサリチル酸マクロゴールピーリング、肌の深部への浸透性が高いグリコール酸ピーリングのどちらか自分の肌に合うほうの薬剤での施術が受けられます。

なお、TAクリニックのケミカルピーリングでは、顔だけではなく、デコルテや背中、臀部の施術も受けることが可能です。

営業時間 10:00~19:00
医院数 全国8院
初回カウンセリング 無料
オプション

マッサージピールとウーバーピールの2種類を実施!

クリニックフォアビューティー
  • 1回・3回・6回から施術回数を選択できる
  • スタッフの的確な技術によってマッサージを実施
  • ウーバーピールは専用のパック付き
ピーリングの種類 料金(税込)
マッサージピール 全顔1回:15,400円
全顔3回:39,600円
全顔5回:60,500円
首・デコルテ1回:23,100円
首・デコルテ3回:65,780円
首・デコルテ5回:103,950円
背中上部1回:33,000円
背中上部3回:94,050円
背中上部5回:145,200円
ウーバーピール 全顔1回:6,600円
全顔3回:11,660円
全顔5回:17,270円

クリニックフォアビューティーは、真皮層にアプローチしてコラーゲンの増生を促すマッサージピール低刺激なウーバーピールの2種類を実施しています。

マッサージピールは、1回・3回・5回の施術回数から選択でき、施術部位は顔、首・デコルテ、背中上部となっています。

クリニックフォアビューティーでピーリングの施術を受ける場合、施術料金以外にカウンセリング料金(初回3,850円)が発生します。

営業時間 平日:11:00~20:00
土日祝:9:00~18:00
医院数 全国3院
初回カウンセリング 初診:3,850円
1,650円
オプション イオン導入:ビタミンC5,500円、トラネキサム酸5,500円、ビタミンC+トラネキサム酸9,900円

5回以上は割引価格!イオン導入とのセットコースもあり

城本クリニック
  • イオン導入とのセットコースもあり!
  • サリチル酸マクロゴール・グリコール酸・コラーゲンピールの3種類!
  • 5回・10回は単発料金よりも割引される
ピーリングの種類 料金(税込)
ケミカルピーリング 顔全体:1回7,700円
顔全体:3回23,100円
顔全体:5回36,575円
顔全体:10回69,300円
ケミカルピーリング+イオン導入 ビタミンC:11,00円
ビタミンC・プラセンタ:13,200円
トラネキサム酸:15,400円
マクロピール(サリチル酸マクロゴール) 顔全体:1回11,000円
顔全体:3回33,000円
顔全体:5回52,250円
顔全体:10回99,000円
マクロピール+イオン導入 ビタミンC:14,300円
ビタミンC・プラセンタ:16,500円
トラネキサム酸:18,700円
コラーゲンピール 1回:16,500円
3回:49,500円
5回:78,375円
10回:148,500円

城本クリニックでは、グリコール酸とサリチル酸マクロゴールによるケミカルピーリング、真皮層に働きかけるコラーゲンピールの3種類のピーリングメニューがあります。

グリコール酸とサリチル酸マクロゴールによるピーリングコースはイオン導入とのセットコースもあり、イオン導入で使用する薬剤はビタミンC、プラセンタ、トラネキサム酸の中から選択可能です。

なお、城本クリニックのケミカルピーリングコースは、1回・3回・5回・10回から施術回数の選択ができ、5回、10回のコースは単発の料金よりも割引になります。

営業時間 10:00~19:00
医院数 全国25院
初回カウンセリング 無料
オプション

ケミカルピーリングの仕組みと料金を紹介!効果やおすすめの人は?

ケミカルピーリングは、酸性の薬剤を肌に塗布して古い角質を剥がすことで、表皮や真皮の再生を促す治療方法です。

ケミカルピーリングの施術効果や料金相場
得られる効果 古い角質除去による、肌質改善、くすみ改善、肌ツヤ・ハリ・弾力アップ、ニキビ予防、皮脂バランスの調整
施術時間の目安 サリチル酸マクロゴールピーリング:約10分
コラーゲンピール:約30分
ベルベットスキン:20分~40分
料金相場 4,000円~50,000円
ダウンタイム ほぼなし
持続期間 1か月~2か月
回数・通う頻度 初回は2週間~3週間に1回を3回~5回繰り返すことがおすすめ
リスク・副作用 赤み・乾燥・かぶれ・色素沈着・ヘルペスの悪化・水疱・かゆみ・かさぶたなど
メイク 施術1時間後からメイク可能。肌に負担がかかりにくい化粧品を推奨
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 当日から可

ケミカルピーリングの仕組み

ケミカルピーリングの施術による詳しいメカニズムは、以下のとおりです。

  1. ピーリング剤を皮膚に塗布し、酸の力で古い角質や汚れを自然に除去する
  2. 薬剤が角質の奥にある表皮に近い部分まで浸透
  3. 肌のターンオーバーが整えられ、新しい皮膚に生まれ変わる
  4. ニキビやくすみ、小じわなどの肌トラブルの改善に導く

ニキビやくすみ、小じわなどの肌トラブルは、ターンオーバーという約28日周期で行われる皮膚の再生が乱れることで発生します。

ターンオーバーの乱れは、肌の乾燥やストレス、紫外線の影響、加齢などが原因で起きます。

ケミカルピーリングの施術で肌の再生が促されることによって、毛穴のつまりを除去してニキビにアプローチしたり、コラーゲンの増生が促されることで小じわにアプローチしたりするのです。

ケミカルピーリングはどんな人におすすめ?症状別の作用を確認

ケミカルピーリングは、ニキビや毛穴づまり、くすみなど肌の色調、小じわが気になる人におすすめの施術です。

それぞれの症状に対して、ケミカルピーリングを行うことでどのような作用が期待できるのか紹介します。

ニキビ治療

ニキビは皮脂が過剰に分泌して毛穴がつまり、アクネ菌が増殖して炎症を起こすことで発生します。

ケミカルピーリングは、アクネ菌の殺菌毛穴の引き締め、ターンオーバーの乱れを整えて皮膚の再生を活性化させる作用があります。

そのため、ニキビの炎症を抑えたり、角質を取り除きニキビの膿の排出を促すことで、今あるニキビにアプローチしたり、ニキビができにくい肌に導くのです。

なお、クレーター状のニキビ跡に対してのケミカルピーリングによる効果は、日本皮膚学会のガイドラインでは十分な根拠が認められていません。

毛穴づまり、毛穴開き

小鼻などの毛穴がぽつぽつと黒く目立ついちご鼻の症状は、ターンオーバーの乱れなどが原因で角栓が毛穴に詰まることで発生します。

ケミカルピーリングの施術によって皮脂の分泌やターンオーバーが正常化すると、徐々に毛穴の開きが目立ちにくくなることに繋がります。

小さいシミ、くすみ

ケミカルピーリングの施術によってターンオーバーが促されると、表皮のメラニン色素や角質が取り除かれ、しみやくすみの改善に導きます。

ただし、ケミカルピーリングの施術でアプローチができるシミは、紫外線の影響でできた小さいシミなどに対してです。

日本皮膚科学会のガイドラインでは、遺伝によってできたそばかすや、大きいシミなどに対しての推奨度は十分な根拠が認められておらず、そばかすの関しては再発の可能性があるとされています。

また、紫外線やホルモンの影響で悪化するとされている肝斑に対しての効果は、ケミカルピーリング単独の施術では十分なエビデンスはありません。

ただし、欧米ではケミカルピーリングとハイドロキノン、ステロイド、レチノイドなどと併用で治療を行うと、肝斑に高い効果をもたらすと報告されています。

大きなシミやそばかすを取りたいという人は、レーザー治療なども検討してみてください。
以下の記事では、シミ取りにおすすめの施術の種類や料金、シミ取りにおすすめの美容クリニックを紹介しています。

年齢による肌質の変化、小じわ

ケミカルピーリングでは、乱れたターンオーバーが整えられることで肌がもつ保湿力や弾力などが本来の状態に戻ったり、真皮層のコラーゲン産生を促進したりすることで、小じわの改善が期待できます。

また、マッサージピールでは、肌をハリのあるふっくらとした状態に導きます。

ただし、深いしわに対してはケミカルピーリングの施術によって効果をもたらすことは認められていません。

ケミカルピーリングの施術による副作用やダウンタイム

ケミカルピーリングの施術後は、以下のような症状が2~3日程度続く場合があります。

  • 肌が熱っぽく感じる
  • かゆみ・ぴりぴり感
  • 赤み
  • 乾燥

また、ケミカルピーリングの施術によって、ニキビが悪化したり増えたり感じる人もいます。
このような症状は、ケミカルピーリングの施術によって肌内部にあったニキビが表面に出てくることが原因とされています。

ケミカルピーリング施術後に起こる肌の反応は、時間の経過とともに落ち着くケースが多いです。

ただし、施術から数日経過しても肌トラブルが落ち着かない場合は、施術をうけたクリニックに連絡をしましょう。

ケミカルピーリングの施術で使用する薬剤の種類によっても、施術後の肌の症状やダウンタイムの長さが異なる場合があります。

ケミカルピーリング施術後のダウンタイムを短くしたい人は、肌に刺激が加わりにくい薬剤を選択するようにしましょう。

ケミカルピーリングの回数目安やおすすめの頻度

ケミカルピーリングの通う回数と頻度

日本皮膚科学会が示している、ケミカルピーリングの施術の回数目安は以下です。

ケミカルピーリングの回数目安
  • 重症のニキビ・・・平均10回
  • 中程度のニキビ・・・平均6回
  • しみ・・・数ヶ月から年単位
  • くすみ・・・平均4~5回(グリコール酸を用いた場合)

上記はあくまで目安となり、ケミカルピーリングの適切な回数は、肌トラブルの内容や症状の重さ、ピーリング剤やピーリングの濃度によって異なります。

年齢だけではなく、肌状態や体質、季節や生活習慣によっても異なるため、その都度医師の診察を受けて、肌の状態を確認しながら施術を行うことが一般的です。

ケミカルピーリングの施術頻度

ケミカルピーリングに通う頻度は、薬剤によって違いがあります。

一般的には以下の頻度が目安です。

  • サリチル酸マクロゴール:約1ヶ月に1回
  • グリコール酸:約2週間に1回

ケミカルピーリングの施術の頻度は個人によって異なる場合もあり、回数を重ねることで効果が現れてきたら、1か月~1か月半と頻度を下げられるケースもあります。

ケミカルピーリングのやりすぎは、かえって肌の負担になりかねないので、肌の状態をみながらペースを調節する必要があります。

ケミカルピーリングに通うクリニックのおすすめの選び方

ケミカルピーリングに通うクリニックを決める際、おすすめの選び方を3ポイント紹介します。

  1. 1 料金体系が明確であるか

    ケミカルピーリングでは、同時に行うと効果的とされる施術などオプションで追加できる施術がクリニックによって異なります。
    思っていたよりも高い支払いになってしまうことがないように、料金体系が明確なクリニックを選びましょう。

  2. 2 ピーリング内容が自分の肌悩みに対応しているか

    ケミカルピーリングは、ピーリング剤の種類によって作用はさまざまです。
    提案されたケミカルピーリングが自分の肌悩みと合致しているか、確認しましょう。

  3. 3 施術のオプションで選ぶ

    クリニックによっては、イオン導入やダーマペンなどオプションで同時施術可能なプランが用意されています。
    肌悩みに合わせて、オプションの有無で選ぶのもいいでしょう。

ケミカルピーリングのメリット・デメリット

ケミカルピーリングは、肌のキメを整えるなどのメリットがありますが、紫外線に弱いなどのデメリットもあります。
施術を受ける際は、メリットだけではなくデメリットにも注意しましょう。

ケミカルピーリングのメリット
  • 肌のターンオーバーが改善されキメが整う
  • 皮脂バランスも整うため角栓やニキビ予防にも効果的
  • 美容成分が肌に浸透しやすくなる

ケミカルピーリングを行うと、古い角質が除去されるため、肌全体のキメが整い、シミ・乾燥小じわの改善、ニキビやニキビ跡の改善といった作用が期待できます。
また、肌環境が整うことで薬剤が浸透しやすくなるため、他の美容成分の作用を高めます。

ケミカルピーリングのデメリット
  • 紫外線の影響を受けやすいので夏場は要注意
  • 少なからず肌に負担がかかる
  • 皮膚が赤くなる・カサカサするといった症状が出ることがある

ケミカルピーリング中は、肌に薬剤を使用するため少なからず肌に負担がかかります。さらに敏感肌の方は、施術中にピリピリした刺激があります。
施術後は、角質が剥がれ外部からの刺激に非常に弱い状態です。紫外線が直接肌に当たらないように、日焼けには注意が必要です。

ケミカルピーリングの施術の流れは?施術後のおすすめの過ごし方

ケミカルピーリングの一般的な施術の流れは以下です。

  • STEP.01
    カウンセリング

    診察にて医師が肌状態を確認し、希望するケミカルピーリングが施術可能かを判断します。薬を服用中の方は、お薬手帳を提示します。

    医師がケミカルピーリングの施術を推奨し、施術を受けたいと思ったら、使用する薬剤の選定や濃度、塗布時間を決めてもらい施術が開始されます。

  • STEP.02
    洗顔・クレンジング

    クレンジングと洗顔で、肌の汚れを落とします

    クリニックによってはクレンジング剤などが用意されている場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。

  • STEP.03
    ケミカルピーリングの施術

    洗顔後、ピーリング剤を目元・口元を避けて塗布します。

    基本的に、最初は薬剤の濃度が低いものを使用して施術が行われ、肌の状態に合わせて濃度も調整されます。

    グリコール酸ピーリングの場合は、薬剤の塗布から数分後に中和剤を塗布して、ピーリング剤の反応をストップさせます。

    マッサージピールの場合は、肌をマッサージするように薬剤を塗り込みます。

    一定時間待った後、塗布したピーリング剤をふきとり、赤みを抑えるために肌を冷やします。

    ケミカルピーリングの施術時間は、10分~40分程度です。

  • STEP.03
    ケミカルピーリングの施術後

    ケミカルピーリングの施術後は肌が敏感な状態になるため、念入りな保湿ケア紫外線対策を行いましょう。

    シャワーや洗顔、洗髪に関しては特に制限がないため、ケミカルピーリングの施術当日から可能です。

    メイクに関しては、サリチル酸マクロゴールピーリングの場合は施術後12時間後以降から、グリコール酸ピーリングの場合は施術直後から可能です。
    ただし、できるだけメイクは控えたほうが肌に刺激が加わりにくいです。

ケミカルピーリングについてのQ&A

ケミカルピーリングを受けられない人はいる?

妊娠中の方、授乳中の方、皮膚に炎症がある方、脂漏性皮膚炎の方、ヘルペス発疹の方、各ピーリング剤にアレルギーのある方は受けられません。 該当のするものがないかを施術前に確認しましょう。

ケミカルピーリングを施術する前に注意する点は?

施術の2日~3日前から、顔そり・パック・マッサージなど肌に刺激を与える行動は控えてください。紫外線にも注意しましょう。

ケミカルピーリング後の生活で気を付けることは?

施術後の肌は敏感になっています。翌日以降、外出される際は、肌に直射日光が当たらないように日傘や帽子を使用しましょう。日焼け止めクリームでの紫外線対策も行ってください。

セルフやエステサロンで行うピーリングとケミカルピーリングの違いは?

施術で使用される薬剤の種類や濃度が違います。
皮膚疾患の治療目的で行われるケミカルピーリングは医療行為のため、医療機関でのみ受けることができます。

地域ごとのケミカルピーリングにおすすめのクリニック

※当記事の表示価格はすべて税込です。

PICK UP
おすすめ美容医療特集
  • 医療脱毛 医療脱毛 医療脱毛
    メンズ脱毛 メンズ脱毛 メンズ脱毛
    脱毛サロン 脱毛サロン 脱毛サロン
    AGA AGA AGA治療
    ED治療 ED治療 ED治療
    美容医療 美容医療 美容医療
    ピル ピル ピル
    女性の薄毛治療 女性の薄毛治療 女性の薄毛治療
    セルフ美容 セルフ美容 セルフ美容
    性病検査 性病検査 性病検査
    いびき治療 いびき治療 いびき治療
    ドライアイ ドライアイ ドライアイ
    不眠症治療 不眠症治療 不眠症治療
    禁煙治療 禁煙治療 禁煙治療
    花粉症治療 花粉症治療 花粉症治療
  • RANKING
    人気記事ランキング
    もっと見る