共立美容外科のダーマペンは他と何が違う?種類や特徴、施術の流れ、料金を徹底解説

共立美容外科は、日本全国に26院のネットワークがある美容外科・歯科・美容皮膚科です。
1989年の開院以来30年以上の歴史があり、満足度の高い美容医療を提供するため、大学病院や総合病院などで経験を積んだドクターの採用を積極的に行っています。
この記事では、共立美容外科で受けられるダーマペンの特徴や種類、施術の流れやよくある質問などについて紹介します。
どんな特徴があるの?共立美容外科のダーマペンの基本情報
共立美容外科では、ダーマペン4を使って治療しています。
共立美容外科のダーマペンの施術では、肌の状態や悩みに合わせて0.25mm〜2.5mmまでの深さの穴を肌に空けることで、肌の自己再生作用を高めています。
白ニキビや赤ニキビ、ニキビ痕(色素沈着、クレーター)などあらゆるニキビの悩みに対応しているため、ニキビに悩んでいる方にもおすすめの治療です。
共立美容外科はダーマペンワールド社のドクターと情報交換をしている
共立美容外科は、ダーマペンを発売している会社であるダーマペンワールド社のトレーニングドクターと定期的に意見や情報交換をしていることが特徴です。
ダーマペンを使った治療は海外でも行われており、どのように治療すればニキビやニキビ痕、肌のハリなどを改善できるか海外のドクターと国際交流を図り、より効果的な施術が行えるようにしています。
共立美容外科のダーマペンの痛みって?ダウンタイムは?
ダーマペンの施術では針を使うため、共立美容外科では痛みに配慮して、あらかじめ麻酔クリームの塗布を行ってから施術を行います。
また、ダーマペン4では髪の毛よりも細い針を使用するため、痛みやダウンタイムが少ないことも特徴です。
施術後は肌が軽い炎症を起こしている状態のため3時間ほどは何も塗布しないようにする必要がありますが、3時間を過ぎれば酸を使用していない化粧水や日焼けクリームであれば当日から使用可能です。メイクは翌日からできるようになります。
ダーマペンの副作用として赤みやかゆみ、発疹、皮剥けが起こることがあります。赤みは2日ほどで治まりますが、針を深めに設定した場合は5日ほど赤みが続くこともあり、長引く場合は早めにドクターに相談しましょう。
5種類のメニューがある!共立美容外科のダーマペンの種類
共立美容外科では、ダーマペンの施術が5種類あります。
- ダーマペン4
- ベルベットスキン
- ヴァンパイアフェイシャル(ダーマペン4+PRP皮膚再生療法)
- ダーマペン4+アムニオジェクス
- FUSICAダーマペン
施術 | 期待できる効果 |
---|---|
ダーマペン4 | 肌の回復を早める作用のある成長因子を導入 |
ベルベットスキン | メラニンを作り出す酵素を抑制 |
ヴァンパイアフェイシャル (ダーマペン4+PRP皮膚再生療法) |
通常の自然治癒力に加えて、血小板でさらなる効果 |
ダーマペン4+アムニオジェクス | 自然治癒を早める効果 |
FUSICAダーマペン | 肌の回復を早める作用のある成長因子を導入 |
ここからは、それぞれの施術について紹介します。
ダーマペン4
通常のダーマペンでは、針で肌に穴を空けた後、肌の回復を早める作用のある成長因子を導入します。肌質改善、肌のハリ、細かなシワ、ニキビやニキビ痕への効果が期待できます。
ベルベットスキン
ベルベットスキンは、ダーマペンとマッサージピールを組み合わせた施術です。2つの施術を組み合わせることで、さらに肌のターンオーバーを活性化させて美肌に導きます。
マッサージピールとはピーリングの一種で、顔全体にPRX-T33という薬剤をマッサージしながら塗り込み、数秒したら拭き取ります。
PRX-T33に含まれるコウジ酸がメラニンを作り出す酵素を抑制してくれるため、美白効果を求めている人にもおすすめです。
ヴァンパイアフェイシャル(ダーマペン4+PRP皮膚再生療法)
ヴァンパイアフェイシャルとは、ダーマペンとPRP皮膚再生療法(多血小板療法)を組み合わせた治療のことです。
PRP皮膚再生療法では、採取した自分の血液から血小板のみを取り出し、シワやニキビ痕、肉割れや妊娠線などに注入することで、気になる肌の悩みを治療します。
血小板を顔全体に注入したい場合はダーマペンで、部分的に注入したい場合は注射で注入するなど、目的によっても注入方法が変わります。
頑固なニキビ痕を治療!ダーマペン4+アムニオジェクス
共立美容外科では、ニキビ痕の凹みを治療する際に使われるアムニオジェクスをダーマペンと併用した治療メニューもあります。
ダーマペンを使ったニキビ痕治療は、ニキビ痕の凹みが深いほど治療回数を重ねる必要があります。アムニオジェクスには肌の自然治癒を早める効果が期待できるため、頑固なニキビ痕や色素沈着が気になる人におすすめです。
FUSICAダーマペン
共立美容外科では、FUSICAダーマペン(フシカダーマペン)の施術が可能です。FUSICAとは、感染に強く個体差の少ない歯髄から抽出されたヒト幹細胞由来の不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液を指します。
不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞順化培養上清液には、サイトカインや数百の成長因子が含まれており、ニキビ痕やクレーター、毛穴が気になる人におすすめです。
共立美容外科ではダーマペンの治療が10年ほど行われていますが、ヴァンパイアフェイシャルやベルベットスキンと比較しても、FUSICAダーマペンは効果が高く、おすすめの施術とされています。
共立美容外科のFUSICAダーマペンで使用する不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清液は、法的な手順を踏んだ正式なドナーから提供された乳歯を使って製造されており、安全面にもしっかり配慮されていることが特徴です。
共立美容外科のダーマペンの施術を7ステップで紹介!

ここからは、共立美容外科のダーマペンの施術の流れを紹介します。
ただし、流れはあくまで目安です。共立美容外科では、患者さんの肌の状態や希望、ドクターの判断によっては異なる流れで施術を行うこともあります。
-
STEP.01
テープ麻酔
施術室に入ったら横になり、目の下にテープ麻酔を貼ります。
-
STEP.02
麻酔クリーム塗布
その後は、麻酔クリームを丁寧に塗布していきます。
-
STEP.03
麻酔を浸透させる
麻酔クリームの成分が浸透し、しっかり効くように顔全体にラップを巻いて、30分ほど待ちます。
-
STEP.04
麻酔クリームの拭き取り
麻酔が浸透したら、麻酔クリームを拭き取ります。
-
STEP.05
ダーマペン施術開始
髪の毛より細い針のついた電動式の機器を使い、優しく丁寧に施術していきます。麻酔を塗ってから施術するため、痛みはほとんどありません。
-
STEP.06
パックで有効成分導入
パックによって成長因子を導入します。ダーマペンによって肌に小さな穴が空いている状態のため、表皮や真皮にまで有効成分が浸透していきます。
-
STEP.07
クーリングによる鎮静
顔全体をクーリングし、肌を鎮静させます。当日は入浴やメイクは控えましょう。肌がヒリヒリすることがあるため、自宅で安静に過ごすことが大切です。
料金はいくら?共立美容外科のダーマペン施術費用について
共立美容外科のダーマペンの料金を紹介します。
共立美容外科は3回セットや6回セットなどお得なコース料金もあるため、繰り返しダーマペンの施術を受けようとお考えの方は、コースを選ぶと通常よりもお得に施術が受けられるのでおすすめです。
施術部位 | 料金(税込) |
---|---|
全顔 | 1回:21,780円 3回:59,895円 6回:108,900円 |
鼻 口周囲 あご 眉間 こめかみ |
1回:8,580円 3回:23,595円 6回:42,900円 |
頬 フェイスライン |
1回:16,280円 3回:44,770円 6回:81,400円 |
額 目の下 |
1回:10,780円 3回:29,645円 6回:53,900円 |
二の腕 | 1回:60,500円 3回:166,375円 6回:302,500円 |
妊娠線 | 1回:74,800円 3回:205,700円 6回:374,000円 |
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
FUSICAダーマペン | 1回:141,900円 3回:392,645円 6回:713,900円 トライアルプラン(0.5cc) 通常のダーマペンメニューに別途40,000円でFUSICAを付与可能 ※FUSICA、ダーマペン4、麻酔クリーム、パック含む |
ヴァンパイアフェイシャル | 【約6cc】 1回:98,780円 3回:271,645円 6回:493,900円 【約12cc】 1回:175,780円 3回:483,395円 6回:878,900円 ※ダーマペンで行う場合、1回につき麻酔クリーム代5,500円 成長因子を加えて行う場合、1回につき別途3,300円) |
ベルベットスキン | 1回:39,380円 3回:108,295円 6回:196,900円 |
アムニオジェニクス | 1回:141,900円 3回:392,645円 6回:713,900円 ※アムニオジェニクス、ダーマペン4、麻酔クリーム、パック含む |
共立美容外科のダーマペンのよくある質問をチェック!
ここからは、共立美容外科のダーマペンのよくある質問を見てみましょう。
-
ダーマペンは首や口周りにも施術できますか?
-
皮膚のタイプにもよりますが、針の長さを1.0mm〜1.5mmに設定して治療します。 なお、口周りの場合、痛みに弱い部位であるため必ず事前に麻酔クリームを塗布してから施術を行います。
-
ダーマペンはどのくらいの頻度で受けるのが効果的ですか?
-
悩みによっても推奨される頻度は変わり、ニキビ痕の凹みや色素沈着の場合は3〜4週間ほど間隔を空け、体の傷痕や妊娠線の場合は6週間程度空けて施術を受けることが望ましいとされています。
-
ダーマペンを受けられない人はいますか?
-
以下に該当する方は、共立美容外科のダーマペンを受けられません。
・鉄アレルギーの方
・重篤な酒さの方
・酷いニキビ(尋常性ざ瘡 )がある方
・単純性ヘルペスの方
・いぼ、皮膚硬化症の方
・バクテリアや真菌感染症の方
・開いた傷口がある方
・日光角化症の方
・皮膚癌の方
・血友病の方
-
ケロイドや毛穴性苔癬も治療できますか?
-
共立美容外科のダーマペンでは、ケロイドの場合は針の長さを1.0mm〜2.0mmほどに、毛穴性苔癬の場合は1.5mmほどに設定して治療可能です。
-
ヒアルロン酸注入後、どのくらい間隔を空ければいいですか?
-
ヒアルロン酸注入を行った後でダーマペンを受ける場合、共立美容外科では、2週間ほど間隔を空けて受けることが推奨されています。
共立美容外科の基本情報と各院のアクセス情報

引用:共立美容外科 新宿本院
営業時間 | 10:00〜19:00 院によって異なる |
---|---|
休診日 | なし |
院数 | 26院 |
JR新宿駅南口より徒歩1分
院長:浪川 浩明
東京メトロ銀座駅A3出口より徒歩5分
院長:藤巻 尊子
JR渋谷駅宮益坂口より徒歩2分
院長:磯野 智崇
JR立川駅北口より徒歩3分
院長:新垣 光之
JR横浜駅西口より徒歩3分
院長:新妻 克宜
JR高崎駅西口より徒歩3分
院長:山田 晋介
JR札幌駅北口より徒歩1分
院長:穴口 亨
JR仙台駅東口より徒歩1分
院長:金城 幸健
JR浜松駅北口より徒歩2分
院長:寺嶋 咲絵
地下鉄栄駅6番出口よりすぐ
院長:玉越 鋭輝
阪急京都線鳥丸駅徒歩3分
院長:木村 幸志伊
地下鉄御堂筋線心斎橋駅すぐ
院長:川上 勉
広島電鉄 八丁堀駅 徒歩3分
院長:工藤 勝秀
西鉄福岡(天神)駅より徒歩5分
院長:鈴木 康公
※店舗情報は抜粋して掲載しています。
共立美容外科はダーマペンの発売元であるダーマペンワールド社のドクターとの交流を定期的に行うなど、ダーマペンの効果を高めるための努力を続けていることが特徴です。
また、痛みにも配慮しており、テープ麻酔や麻酔クリームでしっかり麻酔をしてから施術を行うため、初めてダーマペンを受ける人や痛みが心配な人も安心して受けやすいでしょう。
※美容医療の施術は公的医療保険が適用されない自由診療です。
※当記事の表示価格はすべて税込です。