ダーマペンのおすすめクリニック!料金やオプションの種類・通う頻度は?

ダーマペンの施術を受けたい人におすすめのクリニックを紹介します。施術料金やアフターケアなどおすすめの選び方を基準に、クリニックをピックアップしました。
ダーマペンの施術を受ける前に知っておきたい効果や回数目安、おすすめのオプション(薬剤)、リスクやダウンタイムなどの基本情報もわかりやすく紹介します。
自分の肌悩みにはダーマペンが適しているのか、他の施術との違いを知りたい人もこれを見ればすぐわかる!
おすすめクリニックのダーマペンの施術料金表
顔を施術する場合のダーマペンの料金をまとめました。
![]() 品川美容外科 |
![]() エミナルクリニック |
![]() TCB東京中央美容外科 |
![]() 湘南美容クリニック |
![]() エトワールレジーナ クリニック |
![]() REAL BEATUTY CLINIC |
![]() TAクリニック |
![]() 共立美容外科 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 〔1回〕 17,270円 ※初回料金 〔5回〕 96,470円 |
〔1回〕 19,000円 〔5回〕 82,000円 |
〔1回〕 19,800円 〔5回〕 79,000円 |
〔1回〕 19,800円 〔5回〕 84,000円 |
〔1回〕 13,200円 ※初回料金 〔3回〕 104,000円 |
〔1回〕 23,760円 〔3回〕 64,000円 〔5回〕 114,000円 |
〔1回〕 12,800円 〔3回〕 64,000円 |
〔1回〕 21,780円 〔3回〕 59,895円 |
オプション数 | 8種類 | 2種類 | 4種類 | 4種類 | – | 1種類 | 4種類 | 2種類 |
院数 | 39院 | 14院 | 3院 | 100院以上 | 2院 | 1院 | 8院 | 26院 |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお、ダーマペンを含む美容医療の施術は公的な保険の対象外の自由診療です。
ダーマペンの施術料金以外にも麻酔代・アフターケア代がかかる場合もあります。
施術料金だけでなく、総額料金も確認しておきましょう。
ダーマペンの効果とは?必要な回数や持続期間も解説

ダーマペンとは、肌に小さな穴を開けることで肌が再生する力(自然治癒力)を引き出すことを目的とした治療方法です。
なお、ダーマペンはFDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を得ている医療機器です。
ダーマペンによる施術は、髪の毛よりも細い超極細針を肌に当てて振動させます。
さらに、ダーマペンによる施術と同時に薬剤を塗布することで、有効成分が角質層まで届きやすくなることに繋がります。
同時に薬剤を塗布することで、有効成分が角質層まで届きやすくなるので好みの薬剤を追加できるクリニックも多くあります。
ダーマペン4とは?従来のダーマペンとの違い
多くのクリニックで導入されているダーマペンの機械は、最新の「ダーマペン4」というものです。
ダーマペン4は先端に16本という高密度に針がついたペン型タイプの機械で、1秒間に120回振動します。
ダーマペン4 | 従来のダーマペン(ダーマペン3) | |
---|---|---|
針の数 | 16本(1秒間に1,920個) | 12本(1秒間に1,300個) |
針の深さ | 最大3.0mm | 最大2.5mm |
ダーマペン4の針の深さは最大3.0mmと従来のダーマペンよりも深くなっており、肌の深い部分へのアプローチや薬剤成分の浸透を促しやすくなりました。
さらにダーマペン4は、治療目的に合わせて針の深さを0.25~2.5mmで調整できるため、自分の肌悩みにアプローチをしやすいです。
従来のダーマペンより先端の針の数も多くなったため、ダーマペン4は施術時間の短縮にも繋がります。
ニキビ跡や毛穴の開きにもアプローチ!ダーマペンの効果
ダーマペンは肌を傷つけることによって線維芽細胞を活性化し、肌の潤いや弾力などに繋がるエラスチンやコラーゲンの生成を促します。
その結果、肌のターンオーバーが促進されることに繋がるため、ダーマペンによる施術はニキビ跡・毛穴の開き・色素沈着・肌のハリに働きかけることが期待できます。
ダーマペンは以下の悩みを持つ方向けの美容医療です。
- シワ・色素沈着・ハリが気になる人
- ニキビ・ニキビ跡・クレーターが気になる人
- 毛穴の目立ちが気になる人
ダーマペンは美肌のほか、ニキビ跡や毛穴にもアプローチできる施術です。

ダーマペンの針は真皮層まで届くのでニキビ跡の傷の修復を助けてくれます。コラーゲンの生成も促され、色素沈着が原因のニキビ跡にもアプローチできます。
また、ニキビの炎症によって真皮層までダメージが加わることで起きるクレーターにもアプローチが期待できます。
ダーマペンの施術で、傷ついた真皮層のコラーゲンが補充され、皮膚の再生が促されることで、クレーターの改善にアプローチします。
さらに、針を刺して雑菌やアクネ菌を取り除いてニキビを予防したり、肌を活発化させてすでにできたニキビの治りを早めたりすることも可能です。
ダーマペンで真皮層に刺激が加わり線維芽細胞が活性化されると、コラーゲンの生成が促され、ターンオーバーの促進に繋がります。
その結果、シミや色素沈着へのアプローチが期待できます。
ただし、レーザー治療などとは異なり、直接メラニン色素を破壊する治療ではないため、シミや色素沈着の改善には複数回の施術が必要になります。

ダーマペンは肌のターンオーバーを促すことにより、毛穴の開きや黒ずみの改善をサポートします。
毛穴のトラブルは皮脂が過剰に分泌されたり角栓が詰まったりすることが原因です。穴を開けて肌の働きを正常化させると、皮脂の分泌が抑えられ角栓ができにくくなるため、毛穴が目立ちにくくなる肌質を目指したい方にもおすすめです。

肌に小さな穴を開けて傷つけることで、ターンオーバーが促進されるのでコラーゲンやエラスチンを増やすことにつながりハリやツヤを高める効果が期待できます。
定期的にダーマペンの施術を行えば、肌の働きを活発化させ続けて肌質改善もサポートできます。
コラーゲンやボトックスを追加できるクリニックもあるので、より高い効果を実感したい方は薬剤との併用がおすすめです。

ダーマペンは顔以外の施術も可能で、治りにくい妊娠線や肉割れにもアプローチできます。
これらは真皮や皮下組織に亀裂が入ることで目立つものですが、ダーマペンなら真皮まで働きかけて修復力を高めることが可能です。
ほかの悩みに比べると施術回数が必要になりますが、何度かダーマペンを行うことできれいな肌になっていくことが期待できます。
症状別!ダーマペンを受ける回数・頻度や効果の持続期間の目安
ダーマペンの施術の必要回数は、どのような症状にアプローチしたいかによって異なります。
症状・目的 | 回数目安 |
---|---|
キメ・ハリ | 1回~ |
ニキビ | 1回~ |
毛穴など肌質改善 | 3~6回 |
クレーター | 5~6回以上 |
色素沈着・シミ | 5~8回 |
ダーマペンの必要な施術回数は平均3~10回、施術頻度は3~4週間に1回が目安となっており、3ヶ月~1年かけて通うことが多いです。
1~2回目の施術は針の深さを徐々に調整するため、3回目以降に変化を実感できる場合が多いです。
クレーターなど肌の深い部分の症状の場合は、回数が多く必要になる傾向にあります。
なお、ハリやキメなどへの効果の持続期間は半年程度とされており、肌質改善を目的としている場合は定期的に施術を受けて効果を持続させると、きれいな状態をキープできます。
-
即効性はある?施術後いつから効果がでる?
-
症状や目的、肌質によっても個人差はあります。
基本的には5~7日後に創傷治癒による変化が出始め、その後2週間程度でハリやキメに変化をもたらす傾向にあります。
組み合わせで相乗効果!ダーマペンのオプション薬剤の種類は?
ダーマペンの施術は、薬剤導入やケミカルピーリングを追加することで、より肌悩みにアプローチしやすくなります。
ダーマペンの施術で肌に穴があいた状態で薬剤を塗布すると、有効成分が肌内部に浸透しやすくなるためです。
クリニックで多く導入されている薬剤の効果やおすすめポイントを紹介します。
ヴェルベットスキンは、ダーマペンで期待できる複合的な効果をさらに向上させたい人や、1回の施術で最大限の効果を実感したい人におすすめです。
ヴェルベットスキンは、コラーゲンピール(マッサージピール)とダーマペンの施術を組み合わせたもので、ニキビやニキビ跡・毛穴・くすみへのアプローチ、肌質改善、ハリ・ツヤアップなど、ダーマペンがもたらす様々な効果の底上げが期待できます。
ヴェルベットスキンで使用するコラーゲンピールは、PRX-T33というTCA(トリクロロ酢酸)、過酸化水素、コウジ酸などの成分が配合されたピーリング剤です。
ダーマペンの施術後にコラーゲンピールの施術が行われることで、真皮層の線維芽細胞が刺激され、コラーゲンの増生を促します。
ヴェルベットスキンの相場は25,000円~となっており、予算に余裕があり、効果を底上げしたい人にはおすすめです。
薬剤の種類 | 効果・おすすめの人 |
---|---|
グロスファクター(成長因子) | グロスファクター(成長因子)は、体内にあるタンパク質の一種で、肌の再生力アップが期待できます。 ターンオーバーの促進や、シワ・たるみへのアプローチなどをサポートします。 |
エクソソーム | ニキビ跡やクレーター、色素沈着が気になる人はエクソソームの併用がおすすめです。 エクソソームは肌の修復やバリア機能の低下をサポートし、滑らかな肌状態に近づけることが期待できます。 |
プラセンタ | プラセンタはハリや弾力の向上をサポートします。 |
ボトックス | ボトックスは、毛穴の開きや小じわ、肌の弾力アップにアプローチしたい人におすすめです。 ボトックスは筋肉の表面線維の働きを抑え、毛穴の開きやたるみ、小じわの改善などにアプローチします。 |
ウーバーピール | ウーバーピールはオールインワン型の低刺激ピーリング剤で、肌の様々な悩みにアプローチします。 ニキビやニキビ跡、シミや色素沈着、アンチエイジングなど総合的に美肌への効果を促進することが期待できます |
ダーマペンの施術にどのような施術や薬剤を追加するかは、自身が抱える肌悩みを医師に相談し、適した薬剤を提案してもらいましょう。
薬剤塗布は、ダーマペンの施術代におおよそ+5,000円程度で追加できる場合が多いです。
ヴェルベットスキンの場合は、ダーマペンの施術込みで25,000円からが相場となっています。
オプションの種類 | クリニック名 | 料金 |
---|---|---|
ヴェルベットスキン(全顔) ダーマペン施術代込 |
品川美容外科 | 24,000円 |
エミナルクリニック | 24,000円 | |
TCB東京中央美容外科 | 24,800円 | |
湘南美容クリニック | 25,800円 | |
グロスファクター | 品川美容外科 | 2,040円 |
エミナルクリニック | 24,000円(ダーマペン施術代込) | |
TCB東京中央美容外科 | 7,800円 | |
湘南美容クリニック | 7,800円 | |
ボトックス | 品川美容外科 | 8,320円 |
TCB東京中央美容外科 | 4,800円 | |
湘南美容クリニック | 5,000円 |
3つのポイント!ダーマペンの施術ができるクリニックの選び方

ダーマペンの施術ができるクリニックのおすすめの選び方を3つ紹介します。
-
1 自分の予算の範囲内か
ダーマペンの施術を受けるクリニックを選ぶ際は、自分の予算内で行えるかどうかをチェックしましょう。
ダーマペンは肌質や自分の目的によっては、複数回の施術が必要になることもあるため、1回の料金だけではなく、あらかじめ複数回の施術料金を確認することをおすすめします。
クリニックによっては、5回コースなどダーマペンのセットコースが用意されており、1回あたりの料金が割引になる場合もあります。
また、クリニックによっては初回料金と2回目以降の料金が異なる場合もあるため、2回目以降の料金も確認しましょう。
施術料金の相場 (1回あたり) |
約23,000円 |
---|
麻酔料金もチェック
ダーマペン施術時の痛みが不安な人は、麻酔料金も確認してください。
ダーマペン施術時に麻酔クリームを使用する場合、多くのクリニックで追加料金が発生し、クリニックによって料金が異なります。
-
2 アフターケアや保証が充実しているか
ダーマペン施術後の無料のアフターケア制度や、保証サービスがあることを確認しましょう。
ダーマペンは施術によって赤みや腫れ、出血などを伴う場合があります。
そのため、万が一ダーマペンの施術後に赤みや腫れ、出血などの症状が長期間続いた場合に、診察や治療などを行ってもらえるかどうかを事前に確認しましょう。
-
3 自分に合うオプションメニューがあるか
ダーマペンの施術は薬剤の塗布を併用することで、より肌の悩みに働きかけることに繋がります。
そのため、自分が抱えている肌の悩みに沿ったオプションメニューがあるクリニックを選ぶことをおすすめします。
ダーマペンのオプションメニューは、コラーゲンの増生を促すコラーゲンピールと組み合わせたヴェルベットスキン、肌の回復を早めることをサポートする成長因子が含まれた薬剤などがあります。
その他、細かい悩み別にクリニックオリジナルの薬剤塗布を行っている場合もあるため、オプションメニューも詳しく確認しましょう。
ダーマペンの施術ができるおすすめクリニック
ダーマペンの施術ができるクリニックを紹介します。
ダーマペン施術料金 | 全顔・首(各):初回17,270円 全顔・首(各):2回目以降19,800円 ホホのみ:初回12,960円 ホホのみ:2回目以降16,200円 |
---|---|
施術範囲 | 顔・首・目の下+目尻(オプション) |
麻酔料金 | 表面麻酔:3,300円(会員料金:2,640円) |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:全顔24,000円・ホホのみ19,440円 美肌ホワイト美容成分(培養上清液):4,950円 ボツリヌストキシン:8,320円 グロスファクターマスク:2,040円 プラセンタ:990円(追加) ニューラミス(高品質ヒアルロン酸):24,000円 |
クリニック数 | 39院 |
品川美容外科によるダーマペンは、初回全顔17,270円と相場を大きく下回る料金で施術を受けることができます。
また、初回12,960円でホホのみの施術を選択することも可能で、ホホの毛穴やたるみにピンポイントでアプローチしたい人におすすめです。
オプション薬剤の種類も豊富で、ヴェルベットスキンのほか、ボツリヌストキシンやオリジナルの美肌ホワイト、グロスファクターなど、様々な薬剤から自分に合うものを選択可能です。
また、肌の状態に合わせて針の深さを変えてもらうことができ、より自分の肌悩みにアプローチしやすいです。
継続しやすい価格設定や、部位や薬剤などを豊富な選択肢の中から自分にピッタリなメニューを選択できるのが、品川美容外科によるダーマペンの特徴です。
ダーマペン施術料金 | 全顔:1回19,000円 全顔:5回82,000円 |
---|---|
施術範囲 | 全顔 |
麻酔料金 | 麻酔クリーム無料 |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ダーマペン4×成長因子(BENEV) 全顔1回:24,000円 全顔5回110,000円 ヴェルベットスキン(PRX-T33) 全顔1回:24,000円 全顔5回110,000円 |
クリニック数 | 14院 |
エミナルクリニックのダーマペンは麻酔料金やアフターケア代がかからないのが魅力です。
表面麻酔を無料で処方してもらえるほか、施術後の鎮静パックや肌の修復を助ける美容液が無料なので追加費用をかけずに肌ケアができます。
継続しやすい料金設定も魅力で、全顔5回コースの場合は1回あたり16,400円で施術を受けることが可能です。
ヒト由来の成長因子やマッサージピールをオプションで追加したプランも用意されており、気になる悩みや肌の状態に合った治療を見つけやすいです。
施術部位は全顔のみなのでわかりやすい料金体系で、事前に費用を明確にしておくことができます。
ダーマペン施術料金 | 顔1回:19,800円 顔5回:79,000円 |
---|---|
施術範囲 | 顔の他に、肘上・背中などのメニューもあり |
麻酔料金 | 2,750円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:1回24,800円 アスコルビン酸(ビタミンC):追加1回4,800円 グロスファクター(成長因子):追加1回7,800円 ボトックス:追加1回4,800円 |
クリニック数 | 55院 ダーマペンの対象院は新宿三丁目院・仙台院・梅田大阪駅前院のみ |
TCB東京中央美容外科のダーマペンの施術メニューは5回セットコースがあり、1回あたり15,800円で受けることができます。
なお、TCB東京中央美容外科のダーマペンの施術は、個人の希望や肌の症状に合わせて針の深さを0.1mm単位で調整することが可能です。
また、TCB東京中央美容外科では施術後のアフターケアも無料で行ってもらうこともできます。
ヴェルベットスキンやコラーゲン・エラスチンの生成をさらに促すことが期待されるグロスファクターなどのオプションメニューが豊富にあるのも、TCB東京中央美容外科の特徴です。
ダーマペンの施術を実施しているのは新宿三丁目院・仙台駅前院・梅田大阪駅前院の3院のみのため、継続しやすさや通いやすさの点ではポイントが低いです。
ダーマペン施術料金 | 顔1回:19,800円 顔5回:84,000円 |
---|---|
施術範囲 | 顔の他に、肘上・背中・首・手の甲 |
麻酔料金 | 3300円~ |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:1回25,800円 ビタミンC:追加1回4,200円 トラネキサム酸:追加1回4,400円 ボトックス:追加1回5,000円 |
クリニック数 | 100院以上 |
湘南美容クリニックで受けるダーマペンのメニューは、顔のみならず肘上や背中、首や手の甲も施術可能です。
また、湘南美容クリニックのダーマペンの顔5回コースの場合、1回あたり16,800円となります。
なお、湘南美容クリニックで受けるダーマペンの施術は、肌の悩みに応じて針の深さを0.1mm単位で調整してもらうことが可能です。
さらに、オプションの薬剤塗布の種類が豊富なのも、湘南美容クリニックのダーマペンの特徴です。
ダーマペン施術料金 | ダーマペン全顔1回:33,000円 ヴェルベットスキン全顔1回:38,500円 |
---|---|
施術範囲 | 全顔のみ |
麻酔料金 | 無料 |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | なし |
クリニック数 | 2院 |
最新型のダーマペン4を使って施術を行うエトワールレジーナクリニックは、事前カウンセリングで無料の高性能肌診断を行って1人1人に合った治療法を提案します。
肉眼ではわからない毛穴やシミを発見する「VISIA」と呼ばれる機械で肌をチェックし、70通り以上の施術からオーダーメイドで施術プランを見つけてくれます。
メロウスキンのプランを用意することで肝斑にも対応しており、さまざまな肌悩みにアプローチできるクリニックです。
麻酔や炎症止めが無料なので追加費用をかけたくない方にもおすすめです。
ダーマペン施術料金 | ダーマペン:顔1回23,760円 ヴェルベットスキン:1回29,160円 |
---|---|
施術範囲 | 顔 |
麻酔料金 | クリーム麻酔:無料 |
初診料・再診料 | – |
アフターケア | – |
オプションメニュー | – |
クリニック数 | 1院 |
REAL BEAUTY CLINICは、新宿歌舞伎町にある美容クリニックです。
施術の際には無料で麻酔クリームを塗布してもらえたりすることから、痛みを軽減した施術を受けることができます。
美容医療分野に精通した医師の監修による技術力の高さや、1回23,760円からダーマペンの施術を受けられる点が魅力です。
ダーマペン施術料金 | 全顔(目尻・目の下を除く):1回19,800円 全顔(目尻・目の下を除く):6回99,000円 目尻+目の下:1回6,600円 首:1回19,800円(銀座院・大阪院・福岡院・仙台院) |
---|---|
施術範囲 | 顔・首・目の下+目尻 |
麻酔料金 | 3,300円 |
初診料・再診料 | 初診のみ3,300円 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:全顔33,000円 プラセンタ:2,200円(追加) ビタミンC:2,200円(追加) 幹細胞エクソソーム:2,200円(追加) |
クリニック数 | 8院 |
TAクリニックのダーマペンのメニューは、顔や首が施術範囲となっており、単発か6回コースを選択可能です。
TAクリニックによるダーマペンの施術は、肌の症状によって針の深度を0.2mmから3mmまで調整してもらうことができます。
なお、TAクリニックのダーマペンのオプション薬剤の種類も多数あります。
中でも幹細胞エクソソームは、肌の機能低下の修復のサポートすることを目的とした薬剤です。
ダーマペン施術料金 | 全顔:1回21,780円 全顔:3回59,895円 全顔:6回108,900円 頬:1回16,280円 |
---|---|
施術範囲 | 全顔・鼻・頬・フェイスライン・二の腕・妊娠線など |
麻酔料金 | 5,500円 |
初診料・再診料 | 無料 ※検査を行う場合は別途検査料金がかかる場合あり |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:全顔39,380円 成長因子(EGF)とパック:3,300円 |
クリニック数 | 26院 |
共立美容外科のダーマペンメニューは、顔全体以外にも、頬やフェイスライン、額など部位が細かく分かれているため、自分の気になる部分のみ施術を受けることが可能です。
また、共立美容外科のダーマペンの施術回数は、1回・3回・6回から選択することができます。
なお、共立美容外科によるダーマペンの施術では、ニキビ跡などは使用する針を長くするなど、一人ひとりの症状に応じて針の深さやスピードなどを調整してもらえます。
ダーマペン施術料金 | 顔1回:16,500円 |
---|---|
施術範囲 | 顔・1ショット(3cm×3cm)単位の施術も可能 |
麻酔料金 | 3,300円 |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:1回52,800円 フィロルガ(55種類の美容成分):1回38,500円 スキンボトックス(毛穴などに):1回52,800円 リジュラン(肌再生):1回44,000円 |
クリニック数 | 18院 ダーマペンの対象院は15院 |
東京美容外科のダーマペンのメニューは、1回単位の施術となっており、基本的に施術範囲は顔のみとなっています。
ただし、傷や肉割れなどに対しては、1ショット単位でダーマペンの施術を受けることも可能です。
東京美容外科のダーマペンオプションメニューは、美容成分が55種類配合されたフィロルガをはじめ、4種類から選択できます。
なお、東京美容外科は予約状況によっては、カウンセリング当日にダーマペンの施術を受けることができる場合もあります。
ダーマペン施術料金 | 顔1回:49,500円 顔4回:176,000円 |
---|---|
施術範囲 | 全顔(妊娠線・肉割れにも対応) |
麻酔料金 | 別途費用あり |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | – |
クリニック数 | 10院 |
聖心美容クリニックでは、ダーマペン4で使用する薬剤を肌質や悩みに合わせて選ぶことができます。
5種類の薬剤は聖心美容クリニックのドクターが厳選したもので、エイジングケアや保湿などさまざまなケアができるものが揃っています。
通常のダーマペン4に加えて、コラーゲンピールと組み合わせたヴェルベットスキンの施術もあるので、できる限り効果を高めたい方におすすめです。
ダーマペン施術料金 | 全顔:1回23,100円 全顔:5回99,000円 |
---|---|
施術範囲 | 顔 |
麻酔料金 | 1,100円 |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:全顔1回39,600円 ヴェルベットスキン:全顔5回165,000円 |
クリニック数 | 8院 |
ガーデンクリニックのダーマペンメニューは、施術範囲が顔のみとなっており、単発と5回コースがあります。
5回コースの場合は、1回あたり19,800円でダーマペンの施術を受けることが可能です。
なお、ガーデンクリニックでは追加料金11,000円を支払うと、医師による施術を受けることもできます。
ダーマペン施術料金 | 全顔トライアル:29,800円 全顔:5回189,050円 両頬:24,800円 鼻・鼻下・額・顎:各19,800円 |
---|---|
施術範囲 | 顔 |
麻酔料金 | 無料(施術料金に含まれている) |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | 無料 |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:全顔37,800円 |
クリニック数 | 25院 |
城本クリニックによるダーマペンの施術料金には、麻酔・美容薬剤などがすべて含まれています。
保湿剤や成長因子、ペプチド、ビタミンなどが配合されている薬剤を無料で塗布してもらえるのも、城本クリニックによるダーマペンの特徴です。
また、城本クリニックのダーマペンの料金プランは、各部位で単発以外にも3回・5回・10回のセットプランがあり、5回の場合は5%OFF、10回の場合は10%OFFの料金となります。
ダーマペン施術料金 | 頬:初回8,800円 (※頬のみは初回のみ) 全顔:初回9,900円 全顔:2回目以降27,500円 |
---|---|
施術範囲 | 顔 |
麻酔料金 | 3,300円 |
初診料・再診料 | 無料 |
アフターケア | なし(有料の保険診療は可能) |
オプションメニュー | ヴェルベットスキン:全顔1回20,900円 ヴァンパイアフェイシャル:全顔1回44,000円 |
クリニック数 | 8院(グループ院を含む) |
クリニークによるダーマペンの施術は、針の深さを肌の状態に応じて0.25mm単位で調整してもらうことができます。
また、クリニークでは通常のダーマペンの施術でも、ヒアルロン酸導入が無料で受けることが可能です。
なお、クリニークでは基本的にアフターフォローサービスがないため、万が一ダーマペンの施術後の肌トラブルで治療を受ける場合は、有料となります。
ダーマペンとレーザー・ハイフなど他施術との違いを解説
ダーマペンの施術と、ピコフラクショナルやフラクショナルレーザー、ハイフ、ポテンツァ、水光注射との違いを解説します。
ピコフラクショナルやフラクショナルレーザーはいずれもダーマペンの同様に、肌の表面に穴を開けることで肌が再生する力を引き出す施術です。
ピコフラクショナルやフラクショナルレーザーは、レーザーの衝撃波を点状に照射し、肌表面に穴を開ける仕組みです。
針を用いるダーマペンよりも、レーザーを用いる治療のほうが熱によって肌表面にダメージが加わりやすい傾向にあり、色素沈着や炎症のリスクが高くなります。
一方で、ピコフラクショナルやフラクショナルレーザーは、照射時に加わる熱の影響で、肌の引き締めをサポートできる場合があります。
また、深いニキビ跡に関しては、ダーマペンよりもレーザー治療のほうがアプローチしやすい場合があります。
肌の引き締めや深いニキビ跡を集中的にアプローチしたい人には、レーザー治療がおすすめです。
ハイフ(高密度焦点式超音波)は、超音波の熱エネルギーを肌の奥に届けて、リフトアップや小顔にアプローチする施術です。
ダーマペンのように毛穴や小じわ、ニキビ跡、ハリ・ツヤなど肌表面に作用する治療ではなく、ハイフは顔の土台部分にアプローチしたい人に向いています。
ポテンツァは針と高周波の熱エネルギーを用いた施術で、ダーマペンの進化版とされています。
先端チップの種類は治療内容によって複数から選択でき、ドラッグデリバリー機能という薬剤浸透機能を搭載したチップもあります。
ポテンツァは、ダーマペンで期待できる効果の他に、ニキビの根本的な治療、ニキビ跡、肝斑などのアプローチも得意としています。
ポテンツァの料金相場は1回5~10万円程度とダーマペンの倍以上のため、予算に余裕がある人でダーマペンよりもダウンタイムを短縮したい人、効率よく薬剤導入をさせて肌の再生を促進したい人におすすめです。
水光注射は、9本の針を用いて美容成分を肌内部にダイレクトに注入する施術です。
創傷治癒を用いる点ではダーマペンと共通です。
ダーマペンのように複合的な効果ではなく、肌のハリや水分量アップに特化した施術を受けたい人に向いています。
ダーマペンのリスクやデメリットを紹介!ダウンタイムは?
ダーマペンのデメリットは、ダウンタイムや副作用がある点です。
ダウンタイムの期間や副作用の症状を解説します。
ダーマペン施術後は、赤みや出血、腫れ、皮むけ、かゆみなどの症状が起きる場合があります。
施術箇所や針の深さによってもダウンタイムの日数は差があり、ダーマペンの施術から数日から1週間程度で消える場合が多いです。
針の深度が深くなるほど、ダウンタイムが長くなる可能性が高くなります。
針の深さ | 目的 | ダウンタイムの目安 |
---|---|---|
0.2mm~(表皮) | ニキビなど | 2日程度 |
0.8mm~(真皮) | 毛穴・肌質改善など | 2~3日程度 |
1.5mm~(皮下組織) | クレーターなど | 4~7日程度 |
- 肌トラブルが悪化する可能性がある
- 色素沈着を起こす場合がある
- 痛みを強く感じる場合がある
炎症が強いニキビなど肌荒れを起こしている状態でダーマペンの施術を受けると、ニキビが潰れて膿に含まれた菌が他の毛穴に入り込み、新たなニキビが増えるリスクがあります。
また、ダーマペンの針が深すぎると、メラノサイトが活性化して色素沈着を起こすリスクがあります。
肌トラブル悪化や色素沈着のリスクを回避するためには、施術前のカウンセリングで医師と「現状の肌トラブルが悪化しないか」、「針の深さは適切で色素沈着のリスクがないか」を確認しましょう。
なお、ダーマペン施術後の肌トラブルの悪化や色素沈着のリスクは、自身のケアを徹底することでも予防できます。
低刺激なアイテムでの保湿ケア、徹底した紫外線ケアを行い、肌に負担をかけないようにしましょう。
痛みに関しては、基本的にチクチクとした痛みを感じる場合が多く、針の深さによっても差があります。
痛みが苦手な人は、麻酔クリームの使用を検討しましょう。
-
アトピー肌や敏感肌でもダーマペンを受けられる?
-
アトピー肌や敏感肌など肌が弱くても基本的にはダーマペンの施術を受けることができます。
ただし、炎症やニキビなど肌トラブルの症状が強く出ているときには、ダーマペンの施術によって悪化する可能性があるため、医師の判断で施術を受けられない場合もあります。
ダーマペンの施術の流れ!術後のおすすめのスキンケアは?

クリニックでのダーマペンの施術の流れと、施術後のアフターケアについて解説します。
-
STEP.01
無料カウンセリング
クリニックのWEB予約フォームか電話で無料カウンセリングの予約を取得し、無料カウンセリングを受けます。
無料カウンセリング当日は、ダーマペンの施術内容の説明を受け、肌状態を医師や看護師に確認してもらい、コース内容を決定します。
肌状態や肌の悩みによってもダーマペンの施術回数や、オプションでどのような薬剤がおすすめされるかどうかが異なるため、自分が抱えている肌の悩みをしっかりと伝えるようにしましょう。
クリニックによっては、無料カウンセリング当日にダーマペンの施術を受けられる場合もあります。 -
STEP.02
施術
引用:TCB東京中央美容外科
ダーマペンの施術時間は、顔のみの場合20分程度です。
化粧をしている場合は、ダーマペンの施術前にクレンジングが必要です。
麻酔を使用する人は、まずは施術部位に麻酔クリームを塗布して、浸透するまで30分程度待ち、その後拭き取ります。
肌の状態に合わせてダーマペンの治療を行い、ヴェルベットスキンなどコースによっては薬剤を塗布します。
ダーマペンの施術が完了したら、クーリングが行われて終了です。 -
STEP.03
アフターケア
ダーマペンの施術当日は、肌トラブルを避けるために化粧や洗顔、スキンケアなどは行わないでください。
ダーマペンの施術翌日から洗顔やスキンケア、化粧は行うことができます。
ただし、ダーマペン施術後のスキンケアに使用するアイテムは、アルコールなどが入っていないものなど、肌に刺激が加わりにくいものがおすすめです。
また、紫外線を浴びると色素沈着を起こすリスクが高くなるため、日焼け止めの塗布など紫外線対策を徹底してください。
ダーマペンに関するQ&A!注意点やリスクも解説
ダーマペンのリスクや、ダーマペンとフラクショナルレーザーとの違いなどの疑問にお答えします。
-
ダーマペンでおすすめのオプションは?
-
ダーマペンの施術とコラーゲンピールの塗布を組み合わせたヴェルベットスキンは、多くのクリニックで導入されています。
ダーマペンの施術後にコラーゲンピールを塗布すると、コラーゲンの生成促進に繋がり、ニキビ跡や毛穴、シミやくすみなどにアプローチします。
-
ニキビがあってもダーマペンの施術は受けられる?
-
ニキビの症状によって、ダーマペンの施術が受けられるかが異なります。
炎症が強いニキビなどは、ダーマペンの施術を受けられない場合もあります。
ダーマペンの施術が受けられるかどうかは、無料カウンセリングで医師に相談しましょう。
-
おすすめの針の深さは?
-
ダーマペンの針は何ミリが良いかは、症状や目的によって異なります。
表皮がターゲットの場合は0.2mm~、真皮の場合は0.8mm~、皮下組織の場合は1.5mmが目安です。
肌質や毛穴へのアプローチは0.2mm~1.0mm、ニキビ跡やクレーターへは1.5mmが目安です。
針が深ければ深いほど効果を得られるというわけではなく、肌の状態と目的にあった深度での施術が大切です。
針が深いと、ダウンタイムが長引いたり痛みが強くなったりするリスクも高まります。
自分に合ったクリニックを選ぼう
ダーマペンはニキビ跡・毛穴の開き・色素沈着などの悩みに働きかけることが期待できる、美容医療です。
ダーマペンは顔以外の場所に施術できる場合や、施術後の赤みや腫れなどのトラブルに無料で対処してもらえるかなど、クリニックによって特徴が異なります。
予算・アフターケア・オプションメニューを確認し、自分に合ったクリニックを選びましょう。
※当記事の表示価格はすべて税込です。
※施術は公的医療保険が適用されない自由診療です。