横浜のほくろ除去がおすすめのクリニック!料金相場も解説

この記事では、横浜でのほくろ除去がおすすめのクリニックを10院紹介します。各クリニックの特徴や料金についても解説しますので、ほくろ除去を検討している方はぜひ参考にしてください。
施術方法や料金は?横浜でほくろ除去がおすすめのクリニック
横浜でほくろ除去がおすすめのクリニックの施術方法・料金形態・特徴について解説します。
クリニック | 施術方法 | 料金(税込) |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科 | ・電気分解法 ・切開法 ・くりぬき法 |
4,980円~ |
東京美容外科 | ・アブレーション ・切除縫合 |
5,500円~ |
聖心美容クリニック | ・電気凝固法 ・切除法 |
10,780円~ |
シロノクリニック | ・Qスイッチヤグレーザー ・炭酸ガスレーザー |
11,000円~ |
共立美容外科 | ・Qスイッチヤグレーザー | 3,300円~ |
TAクリニック | ・電気分解法 ・切除法 |
5,500円~ |
城本クリニック | ・電気分解法 ・切縫法 |
11,000円~ |
大塚美容形成外科 | ・電気メス ・切縫 |
11,000円~ |
高須クリニック | ・CO2レーザー ・切開法 |
8,800円~ |
ルシアクリニック | ・CO2レーザー ・切開法 |
8,800円~ |
- 最寄り駅から徒歩2分圏内で通いやすい
- 4,980円からと利用しやすい料金設定
- 電気メス・切開法・くりぬき法と3つの施術方法から選べる
施術 | 料金(税込) |
---|---|
電気メスによる電気分解法 | 2mm以下:4,980円 4mm以下:7,640円 6mm以下:10,200円 |
切開法 | 1mmあたり:19,800円 |
くりぬき法 | 1mmあたり:10,200円 |
TCB東京中央美容外科横浜駅前院は、JR横浜駅より徒歩2分、相鉄線横浜駅より徒歩1分と最寄り駅から徒歩2分圏内で通える場所にあります。
ほくろ除去の施術費用は4,980円から設定されているので、なるべく費用を抑えたい方は利用しやすいでしょう。
さらに、電気メス・切開法・くりぬき法と3つの施術方法があるため、ニーズに応じた方法を選べます。
なお、電気メスの場合は、4,980円から施術可能ですが、くりぬき法は1mmあたり10,200円、切開法となると1mmあたり19,800円と、施術方法によって費用が異なります。
TCB東京中央美容外科横浜駅前院は、JR横浜駅より徒歩2分、相鉄線横浜駅より徒歩1分です。
JRを利用する場合は、JR横浜駅の南改札口から出て右折し、みなみ西口方面へ向かいます。みなみ西口を出ると目の前にビルが見えるため、ビルの前の横断歩道を渡り、左方向に直進しましょう。
直進すると右手に見える甘太郎が入ったビルの4階が、TCB東京中央美容外科横浜駅前院です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区南幸1-10-1 播磨屋横浜駅前ビル4階 JR横浜駅より徒歩2分 相鉄線横浜駅より徒歩1分 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
割引/特典 | ・シニア割:全施術通常価格より5%OFF ・交通費補助制度:施術料金総額50,000円以上が対象 ・駐車場料金無料 ・症例モデル:最大100%OFF |
支払い方法 | デビットカード/クレジットカード/医療ローン/スマホ決済(QRコード決済)等 |
オプション費用 | 外用薬/トレチノイン:8,500円 |
初回カウンセリング | 電話、予約フォーム、LINEより予約 |
麻酔代 | ・表面麻酔:料金は要問合せ ・局所麻酔:料金は要問合せ |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://aoki-tsuyoshi.com/ |
- 横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口より徒歩10秒とアクセス良好
- ほくろのサイズに関わらず料金が一律
- 施術後のアフターサービスを用意
施術 | 料金(税込) |
---|---|
アブレーション(1mmごと) | 1回:5,500円 |
切除縫合(1mmごと) | 1回:8,800円 |
東京美容外科横浜院は、横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口より徒歩10秒とアクセスしやすい場所にあります。
また、地下鉄を利用できるので天候の影響を受けにくく通院しやすいです。
施術に関しては、アブレーションと切除縫合の2つの方法から選択でき、ほくろの大きさを問わず1回あたり5,500円からと、一律の料金で施術可能です。
また、東京美容外科では、アフターサービスを用意しており、万が一、施術後にトラブルが生じた場合も対応する体制を整えています。
東京美容外科横浜院は、JR横浜駅西口より徒歩3分、横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口より徒歩10秒です。
横浜駅の中央北改札を出て西口方面へと進み、階段もしくはエスカレーターで上ります。外に出ると、左手に高島屋が見えるため、高島屋の外周に沿って1つ目の信号まで進み、左折しましょう。
左折したらすぐに見える犬山西口ビルヂングの6階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング6階 JR横浜駅西口より徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口より徒歩10秒 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
割引/特典 | ・モニター制度:最大50%OFF ・交通費・宿泊費負担制度あり |
支払い方法 | 現金一括/医療分割/デビットカード/クレジットカード/コード決済 |
オプション費用 | アブレーションは別途薬代がかかる場合あり |
初回カウンセリング | 電話、Web、LINEより予約 |
麻酔代 | なし |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.tkc110.jp/ |
- 横浜駅から徒歩約4分と通いやすい
- ほくろの状態に応じて2つの施術方法を使い分けている
- 施術中は無料で局部麻酔を実施
施術 | 料金(税込) |
---|---|
電気凝固法 | 1mm:10,780円 |
切除法 | 85,800円 ※大きさによって料金が変わることがあります。 |
聖心美容クリニック横浜院は、横浜駅から徒歩約4分と通いやすい場所にあります。駅からクリニックまでの道のりもわかりやすいため、はじめて聖心美容クリニック横浜院を訪れる方でもアクセスしやすいでしょう。
なお、施術に関しては、ご自身で施術方法を選べません。ほくろの状態を確認後、少ないリスクで効率よく除去できる方法を医師が判断し、施術します。
電気凝固法、切除法いずれも施術中には局部麻酔を使用するため、痛みに弱い方に聖心美容クリニックはおすすめです。局部麻酔は無料です。
聖心美容クリニック横浜院は各線横浜駅より徒歩約4分です。
横浜駅西口を出て、モアーズ方面へと進むと、正面にヨドバシカメラが見えます。ヨドバシカメラの手前を右折して少し進むと見える橋を渡りましょう。
左手に見えるかながわ県民センターの隣のビル・ANNEXの7階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルANNEX7階 各線横浜駅より徒歩約4分 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
割引/特典 | セイシンポイントクラブ:メニューの購入に利用可 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/QRコード/医療ローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、Web、LINEより予約 |
麻酔代 | 局所麻酔:無料 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.biyougeka.com/ |
- JR横浜駅東口より徒歩3分とアクセス良好
- 施術痕が残りにくいレーザー施術を導入
- 5年間は無料で施術できる保証制度を用意
施術 | 料金(税込) |
---|---|
Qスイッチヤグレーザー/炭酸ガスレーザー | 直径1mm以内1コ:11,000円 直径1~2mm以内1コ:22,000円 直径2~3mm以内1コ:33,000円 直径3~4mm以内1コ:44,000円 直径4~5mm以内1コ:55,000円 直径5~6mm以内1コ:66,000円 直径6~7mm以内1コ:77,000円 直径7~8mm以内1コ:88,000円 8mm~1コ:88,000円 |
女性院長によるアットホームな雰囲気が特徴のシロノクリニック横浜院は、JR横浜駅東口より徒歩3分とアクセスしやすい場所にあります。
また、施術時には、施術痕が残りにくいレーザーを使用しているため、肌に負担が少ない方法での施術が可能です。
さらに、大きいほくろを1回の施術で除去すると傷が残りやすいため、数回に分けて施術するなどなるべく傷を残さないための施術を心がけています。
なお、シロノクリニックでは保証制度を用意しており、万が一ほくろが再発した場合も5年間は無料で対応します。
シロノクリニック横浜院は、JR横浜駅東口より徒歩3分です。
横浜駅東口の看板がある方向へ進み、ポルタ地下街に降ります。地下街を直進したあと、SOGOの入り口手前を右折します。いくつか青色の柱が並んでいるため、SKYと書かれた柱を目指して進みましょう。
左手にマルイを見ながらそのまま進み、左手に見えるスカイビルの16階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区高島2丁目19−12 スカイビル16階 JR横浜駅東口より徒歩3分 |
---|---|
診療時間 | 月~土:9:30~19:00 日:9:30~18:00 |
休診日 | 年末年始、祝祭日 |
割引/特典 | LINE友達登録特典 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/メディカルローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、Web、LINEより予約 |
麻酔代 | 麻酔クリーム/麻酔テープ:料金は要問合せ |
駐車場 | ありなし |
公式サイト | https://www.shirono.net/ |
- 横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口すぐと通院しやすい好立地
- 短時間で施術可能なQスイッチヤグレーザーを導入
- ほくろ取り放題プランを用意
施術 | 料金(税込) |
---|---|
Qスイッチヤグレーザー ■点状のしみ取りポイント照射 |
2mm以下:3,300円 4mm以下:5,170円 6mm以下:7,370円 10mm以下:10,010円 16mm以下:16,940円 22mm以下:23,100円 30mm以下:28,600円 |
取り放題10個まで | 29,700円 |
共立美容外科横浜院は、横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口すぐなので、天候に左右されず通院しやすいです。
また、JRや新幹線が停車する横浜駅より徒歩3分の場所にあるため、遠方から通院する方もアクセスしやすいという特徴があります。
施術に関しては、1回の施術あたり約20分と短時間で施術可能なQスイッチヤグレーザーを導入しています。
さらに、ほくろを10個まで除去できる取り放題プランも用意しているため、できるだけ短時間で施術したい方、ほくろの数が多くて悩んでいる方に、共立美容外科はおすすめです。
共立美容外科横浜院はJR横浜駅西口より徒歩3分、横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口すぐです。
JRを利用する場合は、改札を出て西口方面へと進み、1階に上ります。駅ビルを抜け、左折すると正面に高島屋が見えるため、直進し、右折してください。
道路を挟んで右側に共立美容外科の看板が見えるため、1つ目の信号を渡ります。信号を渡った先にある犬山西口ビルヂングの8階です。
横浜市営地下鉄ブルーラインを利用する場合は、ジョイナス改札口へと進みます。改札を抜けたら9番出口のほうへ進み、地上に上ります。左に進み、すぐ右折すると見える犬山西口ビルヂングの8階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区北幸1丁目8-2 犬山西口ビルヂング8階 JR横浜駅西口より徒歩3分 横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口すぐ |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年中無休 |
割引/特典 | 共立ポイント:次回以降の診療費用に利用可 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/医療ローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、メールより予約 |
麻酔代 | 要問合せ |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.kyoritsu-biyo.com/ |
- 最寄り駅から徒歩3分圏内と通いやすい
- 遠方から通院する方を対象に交通費補助制度を実施
- 5,500円から施術可能
施術 | 料金(税込) |
---|---|
電気分解法 | 1mm×1mm:5,500円 |
切除法 | 1mm×1mm:9,400円 |
TAクリニック横浜院は、最寄り駅から徒歩3分圏内とアクセスしやすいといった特徴があります。また、横浜市営地下鉄ブルーライン横浜駅出口9からは徒歩1分の場所にあるため、天候に左右されずに通院が可能です。
さらに、遠方から通院する方を対象に交通費補助制度を用意しており、施術費用が20万円以上となった場合は、最大30,000円を補助しています。
ただし、公共交通機関の利用や、領収書の提示など、適用されるには条件があります。
施術に関しては、電気分解法と切除法、2つの施術方法から選択可能です。
5,500円から施術できるため、なるべく費用を抑えたい方にTAクリニックはおすすめです。
TAクリニック横浜院は、JR各線横浜駅西口より徒歩2分、JR各線横浜駅みなみ西口より徒歩3分です。
JR横浜駅西口から改札を出る場合は、地上へ上り、広場を直進します。駅から出ると左手に高島屋があるため、外周に沿って道なりに進み、1つ目の信号を渡ってください。
右手に見える横断歩道を渡り、すぐに左折します。そのまま直進すると右手に見える犬山西口ビルヂングの9階です。
横浜市営地下鉄ブルーラインを利用する場合は、ジョイナス改札を出て、地上に上がり、出口9方面へと進みます。地上に出たら左手に見える横断歩道を渡ってください。直進したら右手に見える犬山西口ビルの9階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング9階 JR各線横浜駅西口より徒歩2分 JR各線横浜駅みなみ西口より徒歩3分 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
割引/特典 | ・LINEの友達追加で10,000円OFFチケット配布 ・交通費補助 |
支払い方法 | 現金/銀行振込/クレジットカード/デビットカード/医療ローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、Webより予約 |
麻酔代 | 局部麻酔:料金は要問合せ |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://taclinic.jp/ |
- JR東海道線横浜駅から徒歩5分なので遠方の方も通院しやすい
- 1回の施術で完了する電気分解法と再発しにくい切縫法の2つの方法から選択可能
- 平日限定でほくろ取り放題を実施(人数制限あり)
施術 | 料金(税込) |
---|---|
電気分解法(1個・5mm以内) | 11,000円 |
切縫法 | 33,000円~ |
ほくろ取り放題 5mm以内10個まで(平日限定・人数制限有) | 55,000円 |
城本クリニック横浜院は、JR東海道線横浜駅から徒歩5分の場所にあるため、遠方の方でも通院しやすいです。
施術に関しては、1回の施術で完了する電気分解法と、ほくろが再発しにくい切縫法の2つの方法を用意しているため、ニーズに応じた施術が可能です。
ただし、ほくろの大きさや状態によって、施術方法を自身で選択できない場合もあります。
さらに、人数制限はありますが、平日限定でほくろの取り放題を実施しています。
ほくろの数が多く悩んでいる方で少しでも費用を抑えたい方には、城本クリニックでの施術がおすすめです。
城本クリニック横浜院は、JR東海道線・相鉄線横浜駅西口より徒歩5分です。
JRを利用する場合は、西口を出て左方向に進み、繁華街を直進します。右手にドン・キホーテとビブレが見えるため、そのまま進むと右角に磯丸水産が見えます。
磯丸水産の向かいにある俺のフレンチが入る建物の隣のダイイチビルの4階です。
相鉄線を利用する場合は、改札を出ると紳士服のスーツファクトリーが見えるため、その手前の道を左折し繁華街に入ります。直進すると、右手にドン・キホーテとビブレが見えるため、そのまま進むと右角に磯丸水産が見えます。
磯丸水産の向かいにある俺のフレンチが入る建物の隣のダイイチビルの4階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区南幸2-17-6 ダイイチビル4階 JR東海道線・相鉄線横浜駅西口より徒歩5分 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 不定休 |
割引/特典 | LINEの友達追加でクーポン配布 |
支払い方法 | 現金一括/医療ローン/クレジットカード |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、Web、LINEより予約 |
麻酔代 | 局所麻酔:料金は要問合せ |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.shiromoto.to/ |
- 横浜駅から徒歩5分とアクセス良好
- 提携駐車場を無料で使えるため車での通院も可能
- ほくろが再発したときの2回目の施術費用は無料
施術 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
電気メス | 2mm以内 | 1個:11,000円 |
1mm大きくなるごとに:プラス5,500円 | ||
膨らみのある3mm以内 | 1個:22,000円 | |
1mm大きくなるごとに:プラス11,000円 | ||
切縫 | 5mm以内 | 1個:55,000円 |
1mm大きくなるごとに:プラス11,000円 |
大塚美容形成外科横浜院は、横浜駅から徒歩5分とアクセス良好な場所にあります。また、提携駐車場を無料で使えるため、車での通院も可能です。
ただし、施術中に局部麻酔を使用するため、施術後の運転が不安な方は、公共交通機関での通院をおすすめします。
施術に関しては、電気メスと切縫、2つの施術方法から選択できます。
いずれの方法も半永久的に効果は持続しますが、確実にほくろを除去したい方は切縫によって施術するケースが多いです。
万が一、ほくろが再発した際は、2回目のみ無料で施術しています。
大塚美容形成外科横浜院は、横浜駅西口より徒歩5分です。
横浜駅西口を出ると左手に高島屋が見えるため、高島屋の外周に沿って進みます。THE SUIT COMPANYの前の交差点を右折し、直進し、さらに進むと左手に見える黄色いスポーツショップが入ったビルの5階です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区北幸1-5-5 小池ビル5 横浜駅西口より徒歩5分 |
---|---|
診療時間 | 10:00~18:00 |
休診日 | 木・日曜、祝日 ※月曜が祝日の場合、前日日曜が診療日 |
割引/特典 | モニター制度 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、専用フォームより予約 |
麻酔代 | 局所麻酔:料金は要問合せ |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://www.otsuka-biyo.co.jp/ |
- JR横浜駅から徒歩2分と通いやすい
- 切除縫縮手術時には極細の針を使用し痛みを軽減
- 施術後のアフターケアが充実
施術 | 料金(税込) |
---|---|
CO2レーザー | ほくろ直径1mm未満:2,200~5,500円 ほくろ1mm×1mm:5,500円 ほくろ2mm×2mm:11,000円 ほくろ5mm×5mm:44,000円 |
切除縫縮手術 | 1ヶ所:55,000~165,000円 |
高須クリニック横浜院は、JR横浜駅から徒歩2分と通いやすい場所にあります。駅からクリニックまでの道のりもわかりやすいため、はじめてクリニックを訪れる方でもアクセスしやすいでしょう。
施術に関しては、CO2レーザーと切除縫縮手術、2つの施術方法から選択可能です。いずれの方法であっても、クリーム麻酔もしくは局部麻酔をしてから施術を行うため、痛みに敏感な方に高須クリニックはおすすめです。
なお、切除縫縮手術時には、極細の針を使用するなど痛みの軽減にも努めています。また、高須クリニックは施術後のアフターケアが充実しており、鎮痛剤を処方しているだけではなく、腫れや痛みなどが生じた場合はクリニックに相談可能です。
高須クリニック横浜院は、JR横浜駅西口より徒歩1分〜2分です。
横浜駅西口を出ると正面にベイシェラトンホテル、左手に高島屋が見えます。高島屋の前の建物に沿って左折すると1つ目の交差点があるため、右側の横断歩道を渡ってください。
横断歩道を渡った先にあるみずほ信託銀行が入った横浜ファーストビルの10階です。
住所・行き方 | 横浜市西区北幸1-6-1 横浜ファーストビル10階 JR横浜駅西口より徒歩1~2分 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | なし |
割引/特典 | 高須ポイントカード |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/デビットカード/QR・バーコード/医療ローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、Web、メールより予約 |
麻酔代 | クリーム麻酔/局所麻酔:料金は要問合せ |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.takasu.co.jp/ |
- 線横浜駅みなみ西口から徒歩1分とアクセス良好
- ハイブリッド法なら隆起しているほくろでもレーザーで施術可能
- 厚生労働省から認定を受けたレーザー機器・Newレザックにより施術
施術 | 料金(税込) |
---|---|
CO2レーザー | 1cm未満・1ヵ所・1回:8,800円 1cm以上~2cm未満・1回:17,600円 |
ハイブリッド法 | 1cm未満・1ヵ所・1回:13,200円 1cm以上~2cm未満・1回:26,400円 |
切開法 | 1cm未満・1ヵ所・1回:17,600円 1cm以上~2cm未満・1回:35,200円 |
ルシアクリニック横浜院は、各線横浜駅みなみ西口から徒歩1分とアクセス良好な場所にあります。
施術に関しては、5mm〜9mmの隆起しているほくろもCO2レーザーで施術できるハイブリッド法を用意しています。
ハイブリッド法は、傷跡が残りにくいという特徴があるため、傷跡が気になる方にルシアクリニックはおすすめです。
なお、ルシアクリニックでは、厚生労働省から認定を受けたレーザー機器・Newレザックにより施術を行っています。
Newレザックは、周辺組織を傷つけず、痛みを和らげながら施術できるので、痛みに敏感な方にもルシアクリニックはおすすめです。
ルシアクリニック横浜院は、各線横浜駅みなみ西口より徒歩1分です。
横浜駅西口から地上に出て、左に進みます。正面にJOINUSの入口が見えたら、建物の中に入り直進します。ロキシタンの前に分かれ道があるため、右側に進み、みなみ西口の広場方面を目指して進みましょう。
みなみ西口の広場からパルナード通りに出てまっすぐ進むとABCマートやシェキーズが見えますが、そのまま通過し1つ目の交差点まで進みます。1つ目の交差点付近にあるオレンジ色の建物が、ルシアクリニック横浜院です。
住所・行き方 | 神奈川県横浜市西区南幸1-13-1 各線横浜駅みなみ西口より徒歩1分 |
---|---|
診療時間 | 月~土:11:00~20:00 日・祝:10:00~19:00 |
休診日 | 木曜 |
割引/特典 | なし |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローン |
オプション費用 | なし |
初回カウンセリング | 電話、Webより予約 |
麻酔代 | 局所麻酔:料金は要問合せ |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://lucia-c.com/ |
ほくろ除去の治療方法別の効果や料金と横浜で施術ができるクリニックを紹介
横浜にあるクリニックのほくろ除去は、複数の施術方法から選べ、アフターケアが充実している傾向にあります。
横浜エリアでのほくろ除去における治療方法と効果、料金相場を解説します。
治療方法 | 電気メス 切開法 レーザー くりぬき法 |
---|---|
治療回数 | 1回~2回 |
料金相場 | 4,980円~165,000円 |
副作用 | 痛み・赤み・かゆみ |
アフターケア | 鎮痛剤の服用・保護テープの使用 |
電気メスの施術の特徴
電気メスの熱を用いて施術する方法で、5mm程度のほくろまで除去可能です。施術時には麻酔を使用するため、痛みは感じにくく、1回の施術で完了します。
さらに、傷跡が目立ちにくいといったメリットもあります。
クリニック | 料金(税込) | クリニックの施術の特徴 |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科 | 2mm以下:4,980円〜 | 複数の麻酔から選択できる |
東京美容外科 | 1回:5,500円 | ほくろのサイズに関わらず料金が一律 |
TAクリニック | 1mm×1mm:5,500円 | 局部麻酔による痛み軽減 |
城本クリニック | 11,000円 | ほくろ取り放題を実施(平日限定・人数制限有) |
大塚美容形成外科 | 2mm以内・1個:11,000円~ | ほくろの再発時は2回目のみ無料で施術 |
切除法の施術の特徴
切除法とは、ほくろをメスで取り除き、施術部位を縫合する方法をいいます。5mm以上の大きなほくろを除去する際に行われ、再発リスクが少ないのが特徴です。
ほくろの数や大きさにもよりますが、一般的に約30分で施術は完了し、入院の必要はありません。
クリニック | 料金(税込) | クリニックの施術の特徴 |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科 | 1mmあたり:19,800円 | 表面麻酔と局所麻酔の2種類の麻酔から選べる |
東京美容外科 | 1回:8,800円 | アフターサービスを用意 |
聖心美容クリニック | 85,800円~ | 施術時の局部麻酔は無料 |
TAクリニック | 1mm×1mm:9,400円 | 傷跡が目立ちにくいよう丁寧に縫合 |
城本クリニック | 33,000円~ | 施術時に局部麻酔を使用し痛みを軽減 |
大塚美容形成外科 | 5mm以内・1個:55,000円~ | 形成外科で訓練した医師が施術を担当 |
高須クリニック | 1ヶ所(1回で単純に切除縫縮する場合):55,000~165,000円 | しわに沿って縫合するため傷が目立ちにくい |
ルシアクリニック | 1cm未満・1ヵ所・1回:17,600円 1cm以上~2cm未満・1回:35,200円 |
ハイブリッド法により隆起した1cm未満のほくろもレーザーでの施術が可能 |
CO2レーザーの施術の特徴
CO2レーザーは炭酸ガスレーザーともいい、平らなほくろだけではなく、盛り上がったほくろにも施術可能です。
レーザーが皮膚の水分に反応すると、熱エネルギーに転換し、皮膚の水分を蒸散させようとします。
それと同時に患部の皮膚が削れるため、ほくろが目立ちにくくなります。
クリニック | 料金(税込) | クリニックの施術の特徴 |
---|---|---|
シロノクリニック | 直径1mm以内1コ:11,000円~ | ほくろの直径1mm単位で施術費用が異なる |
高須クリニック | ほくろ直径1mm未満:2,200円~ | 施術時に局部麻酔を使用 |
ルシアクリニック | 1cm未満・1ヵ所・1回:8,800円~ | 施術時には厚生労働省より認定を受けたNewレザックを使用 |
Qスイッチヤグレーザーの施術の特徴
Qスイッチヤグレーザーとは、メラニン色素のみに反応するレーザーで、色素沈着を除去することでほくろを目立ちにくくします。
施術中はゴムを弾くような痛みが伴いますが、メスを用いての施術ではないため、ダウンタイムが少ないといったメリットがあります。
クリニック | 料金(税込) | クリニックの施術の特徴 |
---|---|---|
シロノクリニック | 直径1mm以内1コ:11,000円~ | ほくろの直径1mm単位で施術費用が異なる |
共立美容外科 | 2㎜以下:3,300円~ | 10個まで取り放題のプランを用意 |
くりぬき法の施術の特徴
くりぬき法とは、メスを用いてほくろを根元から除去する方法を指します。
一般的には、軟膏を塗ったあと保護テープで穴を塞ぎ、傷が目立ちにくくなるまで待ちますが、施術痕が大きい場合は縫合するケースがあります。
なお、レーザー法と比べると、ダウンタイムが長くなる傾向にありますが、再発するリスクは低減するというメリットがあります。
クリニック | 料金(税込) | クリニックの施術の特徴 |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科 | 1mmあたり:10,200円 | ほくろの大きさによって料金が変動する |
横浜でほくろ除去するクリニックの選び方
ほくろ除去は、痛みや赤みだけではなく、傷跡が埋没するなどのリスクを伴います。さらに、ほくろの状態によって、適した施術方法が異なります。
横浜でほくろ除去するクリニックを選ぶ際には、次の点に注目しましょう。
-
1 駅から近くアクセスしやすい
ほくろ除去をする際には、駅から近くアクセスしやすいクリニックを選びましょう。
電気メスやレーザーによるほくろ除去は基本的に1回の施術で完了しますが、ほくろの根が深い場合、再発する恐れがあります。
また、切縫法の場合は、施術して1週間〜2週間経過後に抜糸する必要があるため、いずれの施術方法にしても、アクセスしやすいクリニックを選んだほうが通院時の負担が軽減されます。 -
2 ニーズに応じて施術方法が選べる
ほくろは大きさや形状によって適した施術方法が異なります。
一般的に、1mm程度で平らなほくろはレーザーでも施術できますが、直径6mm程度の隆起している大きなほくろは、切縫法により施術を行います。
また、切縫法は再発のリスクが低減するのに対し、レーザーは施術時の痛みは少ないものの再発する恐れがあるなど、施術方法によって再発リスクも異なります。
クリニックを選ぶ際には、希望に近い方法で施術するためにも、施術方法にも注目しましょう。 -
3 アフターケアが充実している
ほくろ除去には、赤みや痛みが生じるというリスクが伴います。ダウンタイムの症状が強く現れた場合に備えて、アフターケアが充実しているクリニックを選びましょう。
中には再発時には無料で施術しているクリニックもあります。ほくろは、一度除去しても再発する恐れがあるため、再発時の対応についても確認しましょう。
横浜でほくろの取り放題プランを導入しているクリニックを紹介
横浜でほくろの取り放題プランを導入しているクリニックは以下のとおりです。
クリニック | 料金(税込) | 条件 |
---|---|---|
共立美容外科 | 29,700円 | ほくろ10個まで |
城本クリニック | 55,000円 | 5mm以内10個まで(平日限定・人数制限有) |
通いやすさに注目!横浜で駅に近いおすすめクリニックを紹介
レーザーや電気メスによるほくろ除去は基本的に1回の施術で完了しますが、切縫法の場合は、施術後1週間〜2週間後に抜糸するので最低2回の通院が必要です。
また、基本的にほくろ除去はダウンタイムが少ないとされていますが、万が一、痛みなどの症状が続いた場合は、クリニックでの再診が必要になる場合があります。
ほくろ除去するクリニックを選ぶ際には、通いやすさに注目しましょう。
横浜で利便性が高い駅といえる、JR横浜駅と横浜市営地下鉄ブルーライン横浜駅から行きやすいクリニックを紹介します。
クリニック | 行き方 |
---|---|
TCB東京中央美容外科 横浜駅前院 | JR横浜駅より徒歩2分 |
東京美容外科 横浜院 | JR横浜駅西口より徒歩3分 |
聖心美容クリニック 横浜院 | 各線横浜駅より徒歩約4分 |
シロノクリニック 横浜院 | JR横浜駅東口より徒歩3分 |
共立美容外科 横浜院 | JR横浜駅西口より徒歩3分 |
TAクリニック 横浜院 | JR各線横浜駅西口より徒歩2分、JR各線横浜駅みなみ西口より徒歩3分 |
城本クリニック 横浜院 | JR東海道線横浜駅西口より徒歩5分 |
大塚美容形成外科 横浜院 | 横浜駅西口より徒歩5分 |
クリニック | 行き方 |
---|---|
東京美容外科 横浜院 | 横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口より徒歩10秒 |
聖心美容クリニック 横浜院 | 各線横浜駅より徒歩約4分 |
共立美容外科 横浜院 | 横浜市営地下鉄ブルーライン9番出口すぐ |
TAクリニック 横浜院 | 横浜市営地下鉄ブルーライン横浜駅出口9より徒歩1分 |
ルシアクリニック 横浜院 | 各線横浜駅みなみ西口より徒歩1分 |