クマ取り整形のおすすめクリニック!費用の相場や施術の種類・ダウンタイム

目の下にできるクマに悩んでいるなら、美容クリニックでのクマ取りの施術がおすすめです。
この記事では、クマ取りの施術が受けられるおすすめの美容クリニックを紹介!クマの種類にあわせたおすすめの施術や、各施術の費用の相場もまとめました。
失敗しないために押さえておくべきポイントや、各施術のダウンタイムも教えます。
クマ取りができるおすすめクリニック一覧表
クマ取りは、セルフケアではなかなか改善されないクマに効果的な治療です。
クマ取りができるクリニックは全国各地にあり、各クリニックによって費用やできる施術方法が異なります。
手軽に安価にクマ治療 ![]() TCB東京中央美容外科 |
目元のふくらみ除去 ![]() 品川美容外科 |
![]() 湘南美容クリニック |
![]() 東京美容外科 |
![]() 聖心美容クリニック |
|
---|---|---|---|---|---|
切らない施術 再生注射料金 |
月7,100円~ | – | – | – | 319,000円 |
脱脂法料金 | 83,600円 | 46,200円~ | 113,000円 | 275,000円 | 330,000円 |
院数 | 全国72院 | 全国38院 | 全国112院 | 全国18院 | 全国10院 |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クマ取りの施術は主に再生注射と経結膜脱脂法の2種類で行われる場合が多いですが、再生注射は施術を受けられるクリニックが限られています。
クマの種類に応じて適切な施術も変わってくるので、自分が悩んでいるクマの種類と、適切な施術が選べるクリニックをチェックしておくのがおすすめです。
施術ごとにダウンタイムや効果の持続期間が変わるので、ライフスタイルに合わせて選びましょう。
施術の種類やダウンタイムは?クマ取りをするクリニックの選び方

クマ取りに通いたいと考えている方に向けて、クリニックの選び方を3つまとめたので参考にしてみてください。
たるみや血行不良などクマの原因を解消できる施術を確認
目の下クマには、3つの種類があります。
クマの種類によって適した施術が異なるので、自分のクマの種類を事前に確認しましょう。
クマの種類 | 青クマ | 茶クマ | 黒クマ |
---|---|---|---|
イメージ図 | ![]() |
![]() |
![]() |
見分け方 | クマを引っ張ると色が薄くなる | クマを引っ張っても色が変わらない | 顔を上に向けるとクマがなくなる |
原因 | 血行不良(寝不足や目の疲れなど) | 摩擦や紫外線による色素沈着、細かなシミの集まり | 加齢によるたるみの脂肪が影になっている |
施術 | 再生注射 | 再生注射 | 再生注射 経結膜脱脂法 切開法 |
ここではすべてのクマに有効な切らない施術である再生注射と黒クマに有効な経結膜脱脂法の料金相場やダウンタイムなどについて紹介します。

引用:TCB東京中央美容外科
施術方法 | 脂肪分解とともに細胞増殖を促す成分や成長因子などを注入することでクマの解消を目指す |
---|---|
ダウンタイム | 約2日~1週間、腫れの症状が続く場合がある |
料金相場 | 10,000円~100,000円 |
メイク | 翌日から可 |
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 | シャワーは当日から可、入浴は翌日から可 |
再生注射でのクマ取り施術の料金相場は、10,000円~100,000円と幅広い傾向にあります。体への負担が少ない施術ではありますが、まれに術後に腫れることがあります。
切らない施術でダウンタイムが短く、リスクを抑えてクマ取りしたい方におすすめです。幅広いクマの種類に対応しているので、青クマから黒クマまであらゆるタイプの方に効果的です。

引用:TCB東京中央美容外科
施術方法 | 注射で下瞼の内側の脂肪を取り除く |
---|---|
ダウンタイム | 約1週間、腫れや赤みが続くことがある |
料金相場 | 200,000円~300,000円 |
メイク | 翌日から可 |
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 | シャワーは当日から可、入浴は翌日から可 |
注射で下まぶたの内側の脂肪を取り除くことで、たるみやふくらみを解消し、影になってしまうのを改善できます。
クリニックによって差があるものの、料金相場は200,000円~300,000円です。ダウンタイムは比較的少ないですが、まれに腫れや赤みなどが生じる場合があります。
たるみによる黒クマが気になる方におすすめの施術方法です。
ふくらみをなくすため、へこみによる黒クマや血行不良が原因の茶クマや青クマには向いていません。
施術方法 | レーザー治療によりクマを消す |
---|---|
ダウンタイム | 腫れや赤みが続くことがある |
料金相場 | 8,000円~160,000円 |
メイク | 翌日から可 |
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 | シャワーは当日から可、入浴は翌日から可 |
色素沈着によるクマの場合はレーザーによるクマ取り治療を行います。
クマの大きさにもよりますが、数千円から数万円で収まることがほとんどです。
色素沈着によるクマがある方にはにおすすめの施術方法です。
色素沈着によるクマのみに対処するため、ふくらみのあるクマを取りたい場合には向いていません。
施術方法 | おすすめな人 |
---|---|
切開法 | 加齢によるたるみが気になる方 |
ヒアルロン酸注入 | 血行不良やくぼみが気になる方 |
イオン導入 | 色素沈着が気になる方 |
クマ取りの方法は、ヒアルロン酸注入によってくぼみを改善するものやイオン導入で色素沈着へアプローチするものなどさまざまです。
レーザー治療で色素沈着を改善できる方法もあるので、クマの種類に合わせて選びましょう。
初めての方は負担の少ない施術を行ってる医院を選ぶ
初めてクマ取りを行う方は、切らない施術のようになるべく目や皮膚などに負担の少ない施術を行っているクリニックに相談をするのがおすすめです。
目の周りはデリケートな部分なので、負担を抑えた施術にすることで副作用やダウンタイムの軽減にもつながります。
失敗のリスクを減らすなら実績のあるクリニックがおすすめ
クマ取りは脂肪をきれいに取れずに肌が凸凹になったり取り過ぎてくぼみができたりすることがあります。
施術者の技術力によって仕上がりが変わるため、実績のないクリニックでクマ取りをすると失敗してしまう可能性が高いです。
失敗のリスクを減らすためには、症例が豊富でクマ取りの経験が多いクリニックを選ぶことが大切です。
クマ取りのおすすめクリニック!特徴や費用も解説
クマ取りはクリニックにより施術方法や料金が異なります。
下記にてクマ取り施術を行っているおすすめのクリニックやそれぞれの概要や特徴などについてご紹介します。
- 一人ひとりのクマの状態に合わせて施術を実施
- 整形初心者でも検討しやすい注射での施術を実施
- 治療においてトラブルが発生した場合は、無料で修正・アフターケアを行う
施術 | 料金(税込) |
---|---|
クマ取り再生注射 | クマ取り再生注射:9,800円 クマ取り再生注射プレミアム・1cc:69,800円 クマ取り再生注射プレミアム・3回コース:189,000円 |
切らない目の下のクマ取り | スタンダード:83,600円 スーパーナチュラル:173,800円 パーフェクト:297,000円 |
TCB東京中央美容外科は、目の下への脂肪注入や再生注射など、皮膚を切らないクマ取りの施術が豊富なクリニックです。
さらに、各施術には、価格の異なるコースも展開されていて、予算や求める仕上がりなどに応じて、細かく選ぶことが可能です。施術後のトラブルや要望に備え、保証期間も設けられています。
TCB東京美容外科の目の下のクマ施術数は、開院から7年間で4万件※と多くの実績があり、高い技術力の裏付けとなっています。
※2015年1月~2022年9月
営業時間 | 10:00~19:00 ※TCB新宿三丁目院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国72院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・鎮痛剤/点眼麻酔/局所麻酔:無料 ・リドカインクリーム:10,800円 ・表面麻酔(エムラクリーム)/ペンレステープ/笑気麻酔:2,750円 ・痛み止め点滴/静脈麻酔:50,400円 ・腫れ止め点滴:55,000円 |
- まぶたの内側から脂肪を取り出すから傷跡が目立ちにくい
- 抜糸が不要で通院回数を少なく抑えやすい
- BMC会員向けの価格設定がある
レーザーの種類 | 料金(税込) |
---|---|
目の下のふくらみ取り | 片目 非会員:46,200円 BMC会員:32,340円 両目 非会員:88,000円 BMC会員:61,600円 |
品川美容外科では、まぶたの内側から脂肪を取り除く方法でクマ取りを行います。まぶたの裏を小さく切開するため、施術跡は外側から目立ちません。抜糸の必要もないので、1度の施術で済み通院は不要です。
目の下のふくらみ取りの施術を受けることは、将来的な目元のしわやたるみの予防にもつながります。メイクではカバーできないクマに悩んでいる方におすすめです。
また、BMC会員になると通常価格よりも割安な会員価格で施術を受けることができます。
営業時間 | 10:00~20:00 ※品川本院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国28院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・表面麻酔(非会員):2,990円 ・リラックス麻酔(非会員):2,990円 ・ペンレスシート(非会員):2,990円 ・局所麻酔/点滴による鎮静剤:無料 |
- クマの原因となる3つの場所から脂肪を取り出す施術を実施
- 360度どこから見ても美しい目元を目指す
- RF(電波)メスで内出血に配慮
施術 | 料金(税込) |
---|---|
目の下の切らないクマ・ たるみ(ふくらみ)取り |
113,000円 |
湘南美容クリニックのクマ取りは、下まぶた内側の両端と中心部の3つの場所から脂肪を取り出します。1箇所からのみ脂肪を抽出するよりも、クマを解消しやすいのが特徴です。
美容外科でのクマ取りの施術は内出血を起こしやすいのが注意点ですが、止血が可能なRF(電波)メスを採用しているので、施術後の内出血や腫れなどが生じにくくなります。
ちなみに、RFメスは一般的な電気メスよりも高周波である点が特徴です。
営業時間 | 10:00~19:00 ※新宿本院の場合 |
---|---|
医院数 | 日本・海外117院展開(112拠点) |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔/点眼麻酔/硬膜外麻酔:無料 ・笑気麻酔(注入治療)/麻酔クリーム:3,300円 ・笑気麻酔(外科手術):10,450円 ・麻酔テープ:550円 ・安心麻酔:31,900円 ・エクスパレル(小陰唇縮小/陰核包茎/副皮):30,000円 ・エクスパレル(頬・あごの脂肪吸引):50,000円 ・エクスパレル(シリコンバッグ豊胸):105,000円 |
- 在籍医師は一定の条件をクリアした者のみ
- わずか20分で完結する切らないクマ取りが特徴
- 最短でカウンセリング当日に施術を受けられる
施術 | 料金(税込) |
---|---|
径結膜アプローチ法 | 両目:275,000円 |
「一度メスを入れた患者さまは、一生涯私どもの患者さま」という考えのもと、再診やアフターフォローなどに丁寧に対応しています。
局所麻酔を用いて、クマの原因の一つである眼窩脂肪を除去します。まぶたの裏側から脂肪を取り出すので、目立つ場所に傷跡が残ってしまう心配がありません。
また、切らない施術となるので、顔にメスを入れることに抵抗がある方でも選びやすいです。
営業時間 | 10:00~19:00 ※銀座院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国18院(美容整形外科) |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔/麻酔クリーム/ペンレス:3,300円 ・静脈麻酔:44,000円~88,000円 ・硬膜外麻酔:88,000円 ・笑気麻酔:5,500円 ・エクスパレル(歯科治療、眼瞼手術等):22,000円 |
- 自分の血液を注入するプレミアムPRP皮膚再生療法を採用
- 傷跡を目立たなくする配慮を行っている
- あらゆるクマに対応する施術方法を用意
施術 | 料金(税込) |
---|---|
プレミアムPRP 皮膚再生療法 |
319,000円 |
経結膜下脱脂法 | 330,000円 |
ヒアルロン酸注入 1部位1回あたり |
ジュビダームビスタ ボリフトXC:107,800円 ジュビダームビスタ ウルトラXC/ウルトラ プラスXC:71,500円 スタイレージ・ハイドロマックス:60,500円 |
脂肪注入法 | 目の下:330,000円 目の上:330,000円 |
N-トレチノイン シリーズ処方 |
N-トレチノイン0.05%:8,800円 C-クリーム:1,980円 ナノメッドHQエッセンス:5,720円 ナノメッドVAエッセンス:7,150円 |
聖心美容クリニックでは、自身の血液を注入することでリスクを抑えながらクマ取りができるPRP皮膚再生療法を採用しており、血行不良や色素沈着によるクマに悩んでいる方に効果的な治療法を提供しています。
切開法であっても、極細針を使用したり下まぶたの裏側から切開したりと、傷跡が目立たない工夫を最大限に行っています。
老化や血行不良など原因が異なるクマにも対応できるようにさまざまな施術方法が用意されているので、自分がどのクマかわからない方におすすめです。
営業時間 | 10:00~19:00 ※東京院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国10院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | ・ジュビダームビスタ ボリフトXC追加注入:151,800円 ・ジュビダームビスタ ウルトラXC追加注入:104,500円 ・スタイレージ・ハイドロマックスXC追加注入:82,500円 |
麻酔代 | – |
- クマの種類に合わせた施術方法が豊富にある
- カウンセリング時にていねいにデザインを決めてくれる
- 複数プランでモニター価格あり
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ニュープレミアム オートファイバー |
440,000円 |
ヒアルロン酸治療 | 55,000円~132,000円 |
マイクロCRF | 440,000円 |
PRP法1回 | 330,000円 |
スマイルリフトアイ | 88,000円 |
4Dアイリフト | 165,000円 |
下瞼脱脂法 | 330,000円 |
クマ治療コンプリート法 | 770,000円 |
YAGレーザー | 33,000円 |
ピコレーザートーニング | 41,800円 |
ビタミンCイオン導入 | 33,000円 |
ガーデンクリニックの魅力はなんといっても豊富な施術プランです。
多くのクリニックで用意されている脱脂法やヒアルロン酸注入だけでなく、レーザー治療やイオン導入などもあります。
それぞれのクマに合わせてさまざまな角度からアプローチを行いながらクマ取りをしてくれるので、適切な治療法を見つけたい方におすすめのクリニックです。
多くのプランでモニター募集を行っており、なるべく安い費用で施術を受けたい方にもおすすめです。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 全国8院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | – |
麻酔代 | – |
- 影クマ・茶クマ・青クマに効果的なレーザー治療あり
- 1人1人に合った治療方法を提案してくれる
- シンプルな料金体系でわかりやすい
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ヒアルロン酸注入 | 1本:66,000円~ |
ヤグレーザーピーリング | 22,000円 |
下眼瞼脱脂術 | 275,000円+術前検査代11,000円 |
シナジー | 1照射:2,750円 面積(1cmx1cm):11,000円 |
ダイオードレーザー | 10分:11,000円 追加1分ごと:1,100円 |
サーマクールアイ | 165,000円 |
ヤグレーザーピーリングと呼ばれるレーザー治療でクマ取りを行うシロノクリニックは、レーザー治療やエイジングケア専門のクリニックです。
クマの中でも血行不良や色素沈着が原因のクマにアプローチする治療法が多く用意されているので、青クマや茶クマに悩んでいる方にぴったりです。
下眼瞼脱脂術もレーザーを使用し、炭酸ガスレーザーで皮下脂肪を除去します。
また、シンプルでわかりやすい料金体系になっているため、費用を明確にしておきたい方にもおすすめです。
営業時間 | 月~土:9:00~19:00 日:9:30~18:00 恵比寿院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国5院 |
初回カウンセリング | 3,300円(税込) |
オプション | – |
麻酔代 | – |
- 無料でクマのタイプを画像診断
- クリニックの院長が自ら技術指導を徹底
- 脂肪を除去するだけではなく、皮膚の透けも改善
施術 | 料金(税込) |
---|---|
経結膜脱脂法 | 220,000円 |
脱脂+コラーゲン注入 (経結膜脱脂+ベビー コラーゲン1ml注入) |
220,000円 |
脱脂+脱脂脂肪注入 (眼窩脂肪) |
385,000円 |
脱脂+脂肪注入 (コンデンスリッチ ファット+マイクロ ナノリッチファット) |
550,000円 |
銀座みゆき通り美容外科では、クマの原因となる脂肪を取り除くだけではなく、皮膚の透けを対処するためにコラーゲンを注入するなどの施術も行っています。
クマのタイプの画像診断は、自宅からでも受けられるのが特徴です。メールのやりとりで自身のクマのタイプをチェックできるので、必要な施術を検討しやすくなります。
多数のクマ取り施術を行ってきたノウハウに基づいて、適切な施術プランを提案してもらえます。
営業時間 | 10:00~20:00 |
---|---|
医院数 | 全国2院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔:無料 ・エクスパレル:16,500円 ・静脈麻酔:55,000円 ・塗る麻酔:3,300円 ・笑気麻酔:11,000円 |
- クマ取りの経験豊富なベテラン医師が担当
- ふくらみとくぼみを同時に治療するハムラ法あり
- 目もと整形人気ランキング1位を獲得
施術 | 料金(税込) |
---|---|
下眼瞼脱脂術 両目 |
110,000円 (+脂肪注入)231,000円 |
裏ハムラ法 両目 |
660,000円 |
下眼瞼切開術 両目 |
328,900円 |
ハムラ法 両目 |
770,000円 |
クマ取りの経験が多いベテラン医師が施術を担当してくれるTAクリニックは、実績を重視してクリニックを選びたい方におすすめです。
2,000人が回答した目元整形人気ランキングでも1位を獲得しており、クマ取りの名医が在籍しています。
やり方はふくらみとくぼみを同時に治療できるハムラ法を選ぶことができ、さまざまな施術方法と組み合わせることができるのも特徴です。
営業時間 | 10:00~19:00 ※新宿院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国8院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | ・針代 ・麻酔代 |
麻酔代 | あり |
- 施術後に目の下の形を整えるマイクロCRFあり
- 新宿本院でモニター募集あり
- カウンセリングで希望に合った施術方法を提案
施術 | 料金(税込) |
---|---|
経結膜脱脂法 | 330,000~550,000円 |
下眼瞼切開法 | 330,000~880,000円 |
共立美容外科では切らずに穴を開けて脂肪を取り出す方法と切ってたるみも改善する切開法の2種類があります。
カウンセリングの際になりたい仕上がりと傷跡に対する不安などをヒアリングして納得できる施術方法を提案してくれるので、施術方法が決まっていない方におすすめです。
また、自分の脂肪を移動して凸凹をなくすことで、目の下の形を整えるマイクロCRFを採用しているのも魅力の1つです。
新宿本院ではモニター募集を行っているため、費用を抑えたい方は新宿本院で施術を受けましょう。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 全国26院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | – |
麻酔代 | – |
仕上がりの美しさを追求
- 10万件以上の症例実績で様々な症例に対応
- 全国に25院あり近くのクリニックを選べる
- 複数の施術から悩みにあわせて選べる
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ヒアルロン酸注入(0.1ml) | 10,780円 |
目の下のたるみ取り | 385,000円 |
開業から35年と歴史の長い城本クリニックは全国に25院あり、10万件以上の症例実績が特徴です。
医師・看護師による丁寧なカウンセリングで、適切な施術を提案してもらうことができます。
クマ取りの施術にはヒアルロン酸注射や目の下のたるみ取りなどの種類があり、悩みやクマの種類にあわせて選ぶことが可能です。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 全国25院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用 | あり |
麻酔代 | 施術料金に含む |
施術前に再確認!クマ取りの効果や費用相場
クマ取りは下まぶたの内側からクマの原因となる脂肪を取り除き、まぶたのふくらみを解消して下まぶたの影を解消する施術です。
得られる効果 | クマの解消、たるみの解消 |
---|---|
施術時間の目安 | 30分~60分 |
料金相場 | 50,000円~500,000円 |
ダウンタイム | 約2日~1週間、腫れが続くことがある |
持続期間 | 半永久的(個人差があります) |
おすすめな人 | ・メイクでクマがカバーできない方 ・目の下に脂肪があり、影が生じている方 |
リスク・副作用 | 術後のツッパリ感、違和感 |
クマにはさまざまな種類と原因がありますが、目の下にある脂肪のふくらみが影となっているクマは、脂肪を取り除くことでクマが目立ちにくくなります。
切らないクマ取りの施術は、比較的ダウンタイムが短く、1週間前後で通常通りの生活を送れることが多いです。
シャワーやメイク、洗顔などは翌日から可能なので、ダウンタイムを極力短くしたいという方でも検討しやすい施術です。まれにむくみが生じるケースはありますが、おおむね1週間~2週間で解消されます。
市販の化粧品とどっちがいい?クマ取り整形で失敗しないコツ

市販の化粧品にはクマを集中ケアするためのアイクリームがあります。
多くのアイクリームは保湿やマッサージによる血行改善は期待できますが、クマを根本からなくすのは難しいです。
特に、たるみやくぼみが原因のクマは医療機関のクマ取り施術を受けるのがおすすめです。
しかし、クマ取りは脂肪を取り過ぎて不自然になる可能性があるので注意が必要です。クマ取り整形を成功させるコツは、次の3つです。
- クマの種類に合った施術方法を選ぶ
- クマ取り整形の実績がある医師かチェックする
- ていねいにカウンセリングしてくれるクリニックを探す
クマ取り整形をして失敗しないためには実力のある医師を探して、クマの種類に合った施術方法を選ぶ必要があります。
そのためには、事前のカウンセリングをていねいに行ってくれるか確認することが大切です。
また、クマ取りは医師の技術力によって仕上がりの質が変わるので注意しましょう。
クマ取りの施術の流れ【カウンセリングからアフターケアまで】
一般的なクマ取りの施術の流れは以下のとおりです。
-
STEP.01
カウンセリングを受ける
相談したいクリニックに問い合わせて、カウンセリングを受けます。
カウンセリング内容や、施術の方針に同意ができたら、施術日を予約しましょう。
カウンセリングでは、たるみや脂肪の程度を観察しながら、血流などもチェックしてクマの種類を見極めることで、適切な治療法を探します。 -
STEP.02
施術を受ける
施術はメイクを落としてから行うため、ノーメイクで来院するとスムーズに施術に移れます。
施術前の麻酔は目薬や極細針で局所麻酔を行うクリニックが多いです。
施術は方法によって異なり、注射をしたり切開したりとさまざまです。 -
STEP.03
施術後
施術が終わったら出血を防ぐためのテープなどが貼られます。
痛みが強い場合は痛み止めでコントロールします。
入院は不要なので、施術後はそのまま帰宅できますが、当日は顔を濡らさないようにシャワーを浴びましょう。
クマ取りの施術前には必ず医師のカウンセリングを受けます。
このとき、リスクや施術の説明に加えてデザインを決めることがあるので、希望のデザインを決めておきましょう。
施術後はアフターケアの説明を受けてすぐに帰宅になります。
クマ取りは入院不要なので予定を立てやすいです。
再生注射のデメリットはある?クマ取りについてのQ&A
-
クマ取りの施術中の痛みはどれくらい?
-
施術には麻酔を用いるので、基本的に痛みの心配はありません。また施術後についても、痛みがある場合は、痛み止めを処方してもらえることがあります。
-
クマ取りにはどんなリスクがある?
-
まれに施術後にむくみが生じる方がいます。数日程度で落ち着きますが、気になる場合は、施術日のスケジュールは仕事の前日にしないなど、計画的に決めましょう。
また、アフターケアを行っているクリニックであれば、術後経過によって適切な処置を受けられます。
-
経結膜脱脂法との併用がおすすめの施術は?
-
皮膚の透けを防ぐために、ヒアルロン酸の注入と組み合わせることがおすすめです。クリニックによってはオプションなどで追加することも可能です。
-
再生注射のデメリットは?
-
医師の技術不足によりふくらみやへこみが不自然にできる場合があります。
再生注射は脂肪を分解しながら成長因子を注入するので加減が難しいです。
また、ほかの施術方法に比べて効果の持続期間が6ヶ月と短いので、定期的に通院する必要があります。
-
クマ取りのダウンタイム中にしてはいけないことは?
-
施術の後は、施術部位を触らず安静に過ごすことが重要です。
施術部位に刺激があたらないように就寝の際に気を付けましょう。
切開による施術の場合は湯舟につかるのは3~7日間ほど避けるのがおすすめです。
-
切らずにできるクマ取りの施術もある?
-
切らずにできるクマ取りの施術はあります。 ただし、クマの種類により違います。
肌の表面のシミなどによるクマの場合は難しいです。
効果的なのは、血行不良によるクマやたるみが影になってできたクマなどには効果があります。
クマ取りは切開や脂肪脱脂だけでなく、レーザーやヒアルロン酸注入などさまざまあります。クマの原因に合った方法を選ぶことで、施術の効果を最大限に発揮することができます。
また、施術者の実力によって仕上がりが変わります。実績のあるクリニックを選んで失敗を防ぎましょう。
※当記事の表示価格はすべて税込です。
※施術は公的医療保険が適用されない自由診療です。