ニキビ跡治療がおすすめのクリニック!タイプ別特徴やクリニックの選び方も紹介

ニキビやニキビ跡を治したいと思い、何度も調べたけど、
・ニキビ対策の方法がたくさんあり、どれがいいかわからない
・クリニックもたくさんあってどこがいいのかわからない
・自分に合った治療は結局どれなのかわからない
と結局わからないと放置してしまっているあなたは必見です。
この記事では、皮膚科と美容クリニックの違いや自分に合うクリニックの選び方、ニキビ跡治療を行っているクリニックについて解説しています。
皮膚科との違いは?美容クリニックでニキビ跡治療がおすすめな理由
ニキビ跡の治療で医療機関を受診する際、通い慣れた自宅近所の皮膚科を受診する方も多いですが、一般的な皮膚科と美容クリニックは治療の目的に明確な違いがあります。
- 一般的な皮膚科は、保険適用内の皮膚病や皮膚疾患を治すこと
- 美容クリニックは、美しい肌を作ること
一般的な皮膚科の治療目的は、湿疹や水虫、イボ、ニキビなど、保険適用内の皮膚病や皮膚疾患を治すことです。
一方、美容クリニックは病気を治すことではなく、美しい肌を作ることを目的としており、この点が一般的な皮膚科との決定的な違いといえるでしょう。
ニキビ自体を治療する場合、皮膚科では内服薬や外用薬を用いて治療を行います。ニキビが徐々に少なくなってきたら治療は終了となり、ニキビ跡の治療は行いません。
しかし美容クリニックでは、ニキビ治療だけでなく、ニキビ跡の治療やニキビの再発予防も行い、肌がきれいになるまでサポートしてくれます。
ニキビ跡のタイプ別の特徴とおすすめ治療方法

ここからは、ニキビ跡のタイプ別の特徴と、それぞれの症状におすすめの治療方法をご紹介します。
赤みタイプには「ケミカルピーリング」
赤みタイプとは、炎症が続いて毛穴周りに毛細血管が集中し、血液が透けて赤く見えてる状態です。
赤み自体は時間の経過とともに薄くなりますが、血管が損傷している場合は血液の酸化によって赤紫色のニキビ跡になってしまう恐れもあります。
間違った処置をしたり放置したりすると、さらに治りにくい色素沈着やクレーター状のニキビ跡になりかねないので、赤みが出た段階で適切な治療を受けることが大切です。
酸性の薬剤を肌に塗布して肌のターンオーバーを整え、表皮や真皮の再生を促進します。
ケミカルピーリングの費用相場は1回5,000円〜とそれほど高くないので、比較的継続しやすいニキビ跡治療だといえます。
種類 | 特徴 | 施術間隔 |
---|---|---|
グリコール酸ピーリング | ・肌への浸透性が高い ・角質を除去するだけでなくターンオーバーを活性化させる ・濃度や塗布時間によって浸透具合を調整できる |
2週間に1回 |
サリチル酸マクロゴールピーリング | ・皮膚の角質層にとどまるため副作用が起こりにくい ・皮脂の過剰分泌による肌トラブルにも有効 |
1ヶ月に1回 |
乳酸ピーリング | ・皮膚の浅い部分に作用する ・シミやくすみ、色素沈着などにも有効 ・乾燥肌にもおすすめ |
2週間に1回 |
コラーゲンピール | ・肌の奥にある真皮層に作用する ・線維芽細胞への刺激によってコラーゲンの産生を促進する ・肌質改善に有効 |
2〜3週間に1回 |
グロスピール | ・肌への刺激が少ない ・肌悩みによってアクレス・メラリス・エリゼスの3種類から薬剤が選べる ・ニキビや肌のざらつき、くすみに有効 |
3週間に1回 |
色素沈着タイプには「レーザーや光治療」
ニキビの炎症によってメラノサイトが刺激され、メラニンが発生したタイプです。
代謝がスムーズにいかないことで色素沈着が起こり、シミのような跡が残ってしまいます。
患部にレーザーや光を照射することで、バルジ器官や毛脂腺、毛包周辺の血管にダメージを与えて皮脂の生成を抑制する治療です。
皮脂の過剰分泌や角化異常、アクネ菌による肌トラブルの改善が期待できます。
クリニックによっても異なりますが、レーザー・光治療の料金相場は1回2〜6万円ほどです。
肌の状態によっては費用が高額になる恐れもあるので、医師とよく相談することをおすすめします。
色素沈着タイプには、他にも肌再生を促進するピーリング治療やイオン導入、エレクトロポレーションなども効果を発揮します。
自宅でもビタミンC誘導体やハイドロキノンを配合した化粧品を使用して、じっくりとケアをしていきましょう。
種類 | 特徴 |
---|---|
炭酸ガス(CO2)レーザー | ・水に吸収されやすい性質 ・エネルギーが強く、重度のニキビ跡治療に効果的 ・皮膚の組織内の水分を熱エネルギーに変換し、治療部位を蒸散させる |
Nd:YAG(ニードルヤグ)レーザー | ・YAGという人造ダイヤを使用してレーザー光を作る ・2種類の波長に切り替え可能で皮膚の浅い部分と深い部分の両方をケアできる ・とくにニキビ跡の赤みや色素沈着に効果的 |
Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザー | ・炭酸ガスレーザーより周辺組織へ与えるダメージが少ない ・デコボコしたニキビ跡治療に効果的 |
ルビーレーザー | ・ルビーを使用してレーザー光を作る ・ゴムで弾くような痛みがある ・正常な組織にダメージを与えない ・色素沈着に効果的 |
アレキサンドライトレーザー | ・アレキサンドライトを使用してレーザー光を作る ・脱毛効果がある ・毛穴が引き締まり、皮脂や老廃物が毛穴に詰まるのを予防できる |
Qスイッチレーザー | ・照射時間が短く、周辺組織を傷つけにくい ・ゴムで弾くような痛みがある ・メラニン色素に作用しやすく、色素沈着に効果的 |
フラクショナルレーザー | ・肌に無数の微細な穴をあけるレーザーの当て方のことでレーザーの種類とは異なる ・ニキビ跡にはアブレイティブフラクショナルレーザーが効果的 ・とくに色素沈着やデコボコしたニキビ跡に有効 |
ニキビ跡に効果を発揮するレーザーにはさまざまな種類があります。レーザー治療を受ける際は、医師に肌質やニキビが出やすい箇所、発生する傾向などを伝え、最適なレーザーを選択することが重要です。
また、レーザーのように強力なエネルギーではなく、複数の波長をもつ光を優しく照射する光治療もおすすめです。
アクネライトやジェネシス、M22などの機器は、色素沈着によるニキビ跡によく使用されます。
クレータータイプには「レーザー治療・ダーマペン・サブシジョン」
クレータータイプは、炎症が真皮にまで達することで皮下組織のコラーゲンが破壊されて陥没したり、ニキビを潰したりすることでデコボコした状態になるのが特徴です。
表皮はターンオーバーによって皮膚が新しく生まれ変わるため、時とともに治っていくことが多いですが、真皮にまで炎症が及ぶと修復が困難になり、日々のスキンケアではほとんど改善が期待できません。
真皮も細胞が再生しないわけではありませんが、再生する際にコラーゲンが絡みついて肌がくぼんだまま定着してしまうため、ニキビ跡として残りやすくなるのです。
ダーマペンは髪の毛より細い超極細針で肌の表面に小さな穴をつくり、肌の回復力を利用して行う治療です。同時に有効成分も導入し肌の引き締めなども期待できます。
サブシジョンはニキビ跡の下にある固い線維を針で切り、陥没した部分を上に持ち上げる施術です。
クリニックにもよっても異なりますが、1回2万円~からとなっています。
肌の状態によっては費用が高額になることもあります。
施術名 | 特徴 | 施術間隔 |
---|---|---|
ダーマペン | ・FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けている ・髪の毛よりも細い超極細針を肌に当てて振動させることで小さな穴をあける ・肌の自然治癒力を引き出す ・薬剤を同時に塗布することで、有効成分を角質層まで届ける ・薬剤は好みのものを選べる |
・1ヶ月に1回の頻度で2、3回通う ・その後はメンテナンスとして3〜4ヶ月に1回 |
サブシジョン | ・クレーター状のニキビ跡のために開発された治療法 ・レーザー治療やダーマペンになどで効果を得られなかった重度のニキビ跡に効果的 ・患部に麻酔を施してから特殊な針を皮下に差し込み、線維を切除する |
・1ヶ月に1回の頻度で2、3回通う |
ニキビ跡治療を受けるクリニックを決める3つのポイント
ここからは、ニキビ跡を治療するクリニックの選び方をご紹介します。
-
1 治療方法の種類が豊富
ニキビ跡治療は、肌の状態やニキビ跡の種類によって最適な方法が異なります。
そのため、治療方法の種類が豊富なほど、自分の肌状態に合った治療を受けられる可能性が高まるでしょう。
美容クリニックでは、プロの視点から治療方法をアドバイスしてくれるので、受けたい治療が決まっていないときはカウンセリングで相談してみるのもひとつの方法です。
-
2 無理なく通える料金設定
一般的な皮膚科のニキビ治療は保険適用内ですが、美容クリニックのニキビ跡治療は保険適用外となるため、かかる費用のすべてを負担しなければいけません。
また複数回の治療が必要なケースも多く、通院回数によっては結果的に高額な費用がかかってしまうことがあるため、自分の予算内で無理なく通えるか考えましょう。
-
3 通院しやすい立地
ニキビ跡治療は、複数回施術を受けることも多いため、通院しやすいところにあるクリニックを選ぶことも重要です。
自宅や会社の近くや通り道にあるクリニックを選ぶことで、通院に時間を使うこともなく、継続して通いやすくなります。
最近は、美容クリニックの数も増えているため、一度自宅や会社付近にクリニックがあるかどうか確認してみましょう。
治療方法と料金を紹介!ニキビ跡治療がおすすめの美容クリニック
ここからは、ニキビ跡治療におすすめの美容クリニック10選をご紹介していきます。
ニキビ跡はセルフケアで治すことが難しいケースも多いので、美容クリニックで適切な治療を受けましょう。
- 治療方法が豊富
- 施術後のアフターケアが無料
- 店舗数が多く通院しやすい
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | ピコレーザー:16,500円~ フラクショナルCO2レーザー:4,320円~ フォトシルクプラス:7,990円~ レーザー美白:10,800円~ ジェネシス:5,390円~ |
ピーリング | ケミカルピーリング:4,650円~ グロスピール:16,200円~ ハイドロピーリング:11,990円~ パール美肌:6,390円~ レチノールピール:16,500円~ コラーゲンピール:10,800円~ |
内服薬 | ダラシンTゲル:2,140円~ アクアチムローション:2,140円~ ディフェリンゲル:3,210円~ ミノマイシン内服薬:5,350円~ ニキビ対策セット:8,500円~ イソトレチノイン療法:19,250円~ |
その他 | ダーマペン4:12,960円~ ポテンツァ:82,500円~ 美肌注射プレミアム:5,500円~ 美肌アモーレ:183,590円~ 白雪点滴:14,990円~ 高濃度ビタミンC点滴:19,990円~ プレミアムアクアモイスト:14,080円~ |
品川スキンクリニックは、低コストで質の高いニキビ跡治療が受けられるクリニックです。
レーザーや光治療をはじめ、ピーリングやダーマペンなど豊富な治療方法を取り揃え、さまざまな症状に対応しています。
また、全国各地に店舗があるため、仕事帰りやお出かけのついでに通院しやすいのも特徴です。
カウンセリングは何度受けても無料なので、疑問や不安をすべて解消してから施術を受けられます。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 39院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
- アフターケアが無料
- 経験豊富な医師が施術を担当
- モニター価格は最大半額程度
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー治療 | ピコレーザー:49,500円~ |
コスメ | スキンピールバー:2,200円~ |
その他 | ダーマペン4:16,500円~ フィルロガ注射:38,500円~ ヴェルベットスキン:38,500円~ スキンボトックス:42,900円~ リジュラン注射:44,000円~ アグネス:22,000円~ アックジェン(青森院限定):22,000円~ |
東京美容外科は、カウンセリングだけでなくアフターケアも無料で受けられるのが特徴です。
治療の効果やリスク、費用についても医師が丁寧に説明してくれるので、きちんと納得してから施術を受けられます。
また、美容外科医の経験が10年以上、形成外科学会の認定医、東京美容外科に3年以上勤務した医師のみが施術を担当する点も、安心できるポイントです。 モニター価格でお得に施術を受けられる可能性もあるので、カウンセリングで相談してみることをおすすめします。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 18院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
- 治療方法が豊富
- 実績豊富な医師が多数在籍
- モニター価格でお得に施術が受けられる
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー治療 | ピコレーザー:ライト9,800円~ レーザータイトニング:2,950円~ |
ピーリング | ブラックピール:10,000円~ コラーゲンピール:14,100円~ ハイドラフェイシャル:16,100円~ |
内服薬 | 美白内服 ニキビセット:4,590円~ ニキビトレチノイン療法:12,000円 |
その他 | サブシジョン:50,000円~150,000円 ダーマペン4:19,800円~ ピュアスキン(幹細胞培養上清液):19,650円~ フィルロガ注射:30,400円~ ゼオスキン:基本コース139,200円~ |
東京中央美容外科は、ニキビ跡の治療方法が豊富な上、実績豊富な医師が多数在籍しているのが特徴です。
症例写真や施術動画も多数公開されているので、事前に確認しておくと安心して施術が受けられます。
また、最大100%オフという美容クリニックではめずらしい全額割引のモニター治療もあります。気になる方はこまめにホームページをチェックしましょう。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 77院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
- レーザー治療に自信あり
- 症例実績が豊富
- 負担が少ない治療からのスタートもOK
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | シナジー:110,000円~ フォトシルクプラス:66,000円~ フラクセルレーザー:88,000円~ |
ピーリング | マッサージピール:15,400円~ ミルクピール:13,200円~ クリスタルピーリング:13,200円~ |
その他 | リジュラン注射:88,000円~ ダーマペン4:88,000円~ サーマクールFLX:352,000円~ |
シロノクリニックは、グループ全体でレーザー機器等の保有数が135台を超える世界屈指のレーザー治療専門クリニックです。
内科や外科、麻酔科などの知識を有する医師も在籍し、25万件の症例実績を誇っているため、安心して治療が受けられます。
美容医療の施術を受けることに抵抗がある方も、飲み薬や塗り薬など負担が少ない治療からのスタートでも大丈夫なので、カウンセリングで相談してみることをおすすめします。
営業時間 | 月〜土曜日:9:00~19:00 日曜日:9:00~18:00 一部例外あり |
---|---|
医院数 | 5院 |
初回カウンセリング | 3,300円 ※web予約、紹介の場合は無料 |
- 治療方法が豊富
- 24時間緊急サポート
- 電話やメールでの無料相談もOK
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | ピコレーザー:55,000円~ 炭酸ガスレーザー:33,000円~ GOLD PTT:44,000円~ カーボンピーリング:22,000円~ |
ピーリング | コラーゲンピール:19,250円~ ベビーピール:16,500円~ |
内服薬 | 飲むプラセンタ処方:15,120円~ |
コスメ | N-トレチノインシリーズ処方:8,800円~ バクチオーラ:10,780円~ センシル:22,000円~ GF-DNAセラム:25,300円~ ルミキシル:16,500円~ |
その他 | ポテンツァ:180,000円~ プラズマシャワー:49,500円~ アグネス:33,000円~ ネオジェンスパ:49,500円~ ダーマペン4:46,200円~ ヴェルベットスキン:49,500円~ プレミアムPRP皮膚再生療法:242,000円~ 水光注射:60,500円~ |
聖心美容クリニックは、ニキビ跡治療の方法が豊富なクリニックです。レーザーや光治療、ダーマペンなど機器を使用した治療をはじめ、コスメでのホームケアにも注力しています。
1年365日いつでも電話やメールでの無料相談が可能で、専門カウンセラーが不安や疑問を取り除いてくれます。
施術を受けた方向けに24時間緊急サポートも行っているので、万が一トラブルが起きても安心です。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 10院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
- 30年を超える豊富な実績
- 一人ひとりに合わせた治療方法
- 麻酔科の専門医在籍で痛みも安心
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | フラクショナルレーザー:49,500円~ メドライトC6:20,900円~ |
ピーリング | ハイドラフェイシャル:19,800円~ マッサージピール:17,600円~ ピーリング:11,000円~ |
内服薬 | ビタメジンCP フラビタン シナール ルリッド ※料金は要問い合わせ |
コスメ | FUSICA CREAM:16,500円~ |
その他 | ダーマペン4:8,580円~ ヴェルベットスキン:39,380円~ アムニオジェニクス:141,900円~ イオン導入:3,300円~ ヴァンパイアフェイシャル:98,780円~ |
共立美容外科は、2022年に34年目を迎える老舗美容クリニックです。
一人ひとりの肌の状態に合わせたきめ細やかなアプローチで、ニキビ跡のお悩みを解決してくれます。
クレータータイプのニキビ跡におすすめのアムニオジェクスを用いたダーマペンの施術も受けられるなど、治療方法が豊富な点もポイントです。
施術を受けるにあたって痛みに不安を感じている方も、麻酔科の専門医が在籍する共立美容外科なら安心して治療を受けられます。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 26院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
- ニキビ跡治療の専門資格を持つスタッフがカウンセリング・治療を行う
- 軽度から重度のニキビ治療に対応
- 最大半額のモニター制度がある
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | フラクショナルレーザー:22,000円~ トライビーム:22,000円~ IPL光治療:33,000円~ |
その他 | ダーマペン:8,800円~ ポテンツァ:55,000円~ プラズマシャワー:33,000円~ リジュラン注射:55,000円~ デルモペン:88,000円~ |
アクネクリニックは、軽度から重度のニキビ跡に最適な治療が受けられるのが魅力です。カウンセリングでは、ニキビ跡治療の専門資格を有するスタッフが、一人ひとりの症状に適した施術を提案してくれます。
モニター制度では、ニキビやニキビ跡に特化した治療を最大半額で受けられるので、まずは無料カウンセリングで相談だけしてみることをおすすめします。
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
医院数 | 3院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
- 定番だけでなく話題の治療も取り揃えている
- カウンセリングが丁寧
- プライバシーの配慮に力を入れている
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | ピコレーザー:22,000円~ フォトシルクプラス光治療:19,800円~ |
ピーリング | ハイドラフェイシャル:13,000円~ サリチル酸マクロゴールピーリング:8,300円~ グリコール酸ピーリング:6,600円~ |
コスメ | 幹細胞エクソソーム美容液GENEKI17,600円~ |
その他 | 傷跡修正術(外科):55,000円~ キツネVライン:22,000円~ ダーマペン4:19,800円~ ヴェルベットスキン:33,000円 TAC式幹細胞培養液療法:33,000円 ヴァンパイアフェイシャル:55,000円~ はちみつ注射:82,500円~ 水光注射:38,500円~ プラズマシャワー:22,000円~ |
TAクリニックは、多くの芸能人やモデルが通院するクリニックです。そのため、診察室はもちろん、受付や待合室のプライバシーへの配慮に力を入れています。
ニキビ跡治療では、定番の治療方法が一通り揃っているほか、韓国で話題の施術も受けられるので、ワンランク上の治療を受けたい方におすすめです。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 8院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
ダーマペン+αの複合治療も多数あり
- レーザーを中心に豊富なニキビ跡治療が揃っている
- 最小限の負担で理想に近づける
- 開業から45年間無事故
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | Vビームレーザー:11,000円~ フラクショナルレーザー:16,500円~ CO2レーザー:11,000円~ |
ピーリング | サリチル酸マクロゴールピーリング:8,250円~ レチノールピール:10,450円~ |
内服薬・外用薬 | トレチノイン治療:14,300円~ |
その他 | エンディメッドフラクショナル:55,000円~ レチノールダーマペン:40,700円~ ヴェルベットスキン:38,500円~ ヴァンパイアフェイシャル:88,550円~ ハイラアクティブ:31,900円~ プラズマシャワー:9,900円~ 水光注射:19,800円~ |
大塚美容形成外科は、1976年創業の老舗クリニックで、これまで医療事故ゼロという実績があります。
「最小の手術で最大の効果を」をモットーとしており、治療の際の痛みやストレスを最小限に抑えながら理想の肌に近づくことが可能です。
レーザーを中心に、さまざまな美肌メニューを取り揃えているので、カウンセリングで自分に適した施術は何か相談してみましょう。
営業時間 | 10:00〜19:00 |
---|---|
医院数 | 6院 |
初回カウンセリング | 無料 ※当日施術OK(一部例外あり) |
仕上がりの美しさを追求したカウンセリングと施術
- 厳選された機器
- 治療のクオリティが高い
- 実績豊富な医師が揃っている
施術 | 料金(税込) |
---|---|
レーザー・光治療 | フラクセル2:33,000円~ フォトフェイシャルM22:22,000円~ Vビーム:33,000円~ |
ピーリング | ハイドラフェイシャル:16,500円~ ケミカルピール:16,500円~ マッサージピール:13,200円~ |
その他 | トリニティプラス:33,000円~ ウルセラシステム:220,000円~ サーマクールFLX:220,000円~ ポテンツァ:121,000円~ ヴァンパイアフェイシャル:66,000円~ ヴェルベットスキン:33,000円~ ダーマローラー35,200円~ フォトRF:33,000円~ eマトリックス:65,000円~ イタリアンリフトファイン:330,000円 グロースファクター:5,500円 |
高須クリニックは、高須克弥医師をはじめ、息子の高須幹弥医師やその妻である高須英津子医師など、高い実績をもった医師が名を連ねる有名美容クリニックです。
美容効果が高い厳選された機器が取り揃えられているので、美しい仕上がりが期待できます。
カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫して同じ医師が担当してくれる点も、おすすめできるポイントです。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 5院 |
初回カウンセリング | 無料(高須克弥統括院長は11,000円) ※当日施術OK(予約時に相談) |
ニキビ跡の治療期間はどれくらい?よくある質問を紹介
最後に、ニキビ跡治療に関するQ&Aをご紹介します。
-
治療すればニキビ跡は残りませんか?
-
基本的には正しい治療を行えばニキビ跡は残りません。ただし、ニキビ跡を残さずきれいに治すには、ニキビの原因を正しく把握して、最適な治療を行うことが前提となります。
自己判断で市販薬を使用したりせず、医師の診察をきちんと受けるようにしましょう。
-
できてから長期間経ったニキビ跡も治療できますか?
-
昔からある色素沈着やクレーター状のニキビ跡も治療可能です。それぞれに適した治療法があるので、1度美容クリニックへ相談してみることをおすすめします。
-
ニキビ跡治療は痛いですか?
-
治療前に麻酔を使用するものもありますが、治療方法によっては多少の痛みを感じることもあります。痛みといっても、熱感やひりつきを感じる程度なので、我慢できないほどの痛みが生じることはありません。
-
ニキビ跡は1回の治療できれいになりますか?
-
肌の状態や求める効果にもよりますが、多くの場合ニキビ跡治療には2〜3週間おきの通院で3〜6ヶ月ほどかかります。
軽度のニキビ跡の場合は、1回の治療で満足できるケースもありますが、深いクレーター状のニキビ跡の場合は、1年程度の通院が必要になることもあります。
-
ニキビとニキビ跡治療を同日に行うことはできますか?
-
ニキビ跡治療を受ける方の多くが、今できているニキビの治療と並行して治療します。
美容クリニックでは、一人ひとりの症状に合わせた治療方法を提案してくれるので、カウンセリングで相談してみましょう。
-
ニキビ跡を繰り返さないために普段の生活で心がけた方がいいことはありますか?
-
ニキビ跡を防ぐには、ニキビをできるだけ早い段階で治療し、繰り返さないことが重要です。
もともとの肌の質もありますが、食生活の乱れやストレス、睡眠不足などがニキビの原因となるため、生活習慣の改善とクリニックでの治療でニキビの悪化を防ぎましょう。
ニキビ跡には主に3つの種類があり、ひどくなればなるほど治すまでに時間がかかってしまうため、早めに適切な治療を受けることが重要です。
美容クリニックでは、無料カウンセリングや無料相談を行っているところも多く、適切な治療を提案してくれます。
一日でも早く、メイクでシミを隠す必要のない肌の実現をおすすめします。
術後のアフターケアや保証なども充実しているクリニックを選べば、ニキビ跡治療でトラブルが生じた場合でも安心です。
ニキビ跡治療をお考えの方は、今回ご紹介したおすすめのクリニックを参考に、自分の肌に最適な治療を受けてみてください。
※当記事の表示価格はすべて税込です。
※施術は公的医療保険が適用されない自由診療です。