白玉点滴(白玉注射)がおすすめのクリニック!効果を得るための頻度・料金を調査!

2,220views
白玉点滴(白玉注射)がおすすめのクリニック!効果を得るための頻度・料金を調査!

白玉点滴(注射)は、抗酸化作用やメラニンの生成抑制効果によって、美白やシミ、くすみへのアプローチ、エイジングケアをサポートする施術です。

肌への効果だけではなく、デトックスや疲労回復、肝機能のサポートなども期待できます。

施術料金やコース内容などをポイントに、白玉点滴(注射)がおすすめのクリニックをピックアップしました。

白玉点滴の効果やおすすめの人、必要な回数や頻度、副作用などの基本情報もわかりやすく解説します。

白玉点滴・注射のおすすめクリニック一覧表
通いやすい料金

TCB東京中央美容外科
美容成分をブレンド

品川美容外科
2つのコースから選択可能

湘南美容クリニック
オプション薬剤が12種類

東京美容外科
料金(税込) 〔600mg〕
5,910円
〔1200mg〕
9,990円
〔1800mg〕
13,200円
〔600mg〕
11,990円(会員)
14,990円(非会員)
〔600mg〕
4,980円
〔1200mg〕
8,900円
5,000円
特徴 ・全プランにビタミンC配合
・相場以下の料金設定でコースもあり
・3つの配合量から選択可能
・α-リポ酸、ビタミンB郡配合 ・相場以下の料金設定
・2つの配合量は選択可能
・濃度は非公開
・オプションが豊富
公式サイト

白玉点滴とは?効果をもたらす仕組み・おすすめポイントを紹介!

白玉注射とは

白玉点滴・白玉注射とは、抗酸化作用によるエイジングケアメラニン抑制による美白効果をもたらすグルタチオンという成分を、点滴・注射で体内に取り入れるものです。

白玉点滴で期待できる効果
  • 肌のトーンアップ
  • エイジングケア
  • 疲労・免疫力回復
  • 肝機能の低下予防
  • 抗アレルギー作用

グルタチオンとは?白玉点滴が効果をもたらす仕組み

白玉点滴の成分であるグルタチオンは、グルタミン酸・システイン・グリシンの3種のアミノ酸からできているペプチド(化合物)です。

3つのアミノ酸はそれぞれ以下の作用をもたします。

アミノ酸 美容効果・特徴
グルタミン酸 ・成長ホルモンの分泌を促進する
・免疫力を向上させる
システイン ・メラニンの生成を抑制する
・ターンオーバーを正常な状態に整える
グリシン ・コラーゲンを生成する

3種類のアミノ酸それぞれの作用によって、白玉点滴は美白やエイジングケア、その他デトックスや肝機能の低下予防疲労回復などの効果をサポートします。

美白・シミやそばかすの予防

グルタチオンはメラニンの生成抑制ターンオーバー促進をサポートするため、美白(トーンアップ)・シミやそばかすのアプローチに繋がります。

グルタチオンがもたらす抗酸化作用によって、紫外線などの刺激でメラニンが過剰産生されるのを予防するためです。

また、抗酸化作用で活性酸素の発生が抑えられると、活性酸素が原因で肌機能が低下することを予防できるため、メラニン色素が沈着しにくい肌状態に導くことが可能です。

さらにグルタチオンは、濃いメラニン色素(ユーメラニン)を薄い色のメラニン色素(フェオメラニン)に変化させるのを誘導するため、肌のメラニン色素を濃くしない働きをもたらします。

エイジングケア

グルタチオンによって、活性酸素の酸化作用が細胞に及ぼす効果を阻害してくれるため、細胞を若々しく保つことができるようになります。

活性酸素の蓄積で細胞にダメージが加わると、コラーゲンやエラスチンが減少し、肌のたるみやシワ、シミ、乾燥など肌トラブルが起きやすい状態となります。

これらのエイジングを予防するグルタチオンは、加齢とともに減少傾向にあるため、白玉点滴で補うことでエイジングケアのサポートが可能です。

デットクス効果・肝機能の低下予防、疲労回復

グルタチオンは解毒作用があり、肝機能の低下予防も期待できます。

肝機能がサポートされると、体内に老廃物が溜まりにくくなるため、二日酔いの症状緩和や、疲労回復にも繋がる場合があるのです。

また、グルタチオンは免疫機能に関係する細胞に働きかけることで抗アレルギー作用をもたらすため、花粉症や皮膚炎、蕁麻疹などのトラブル予防も期待できます。

白玉点滴は地黒やシミにも効果は期待できる?

地黒への美白効果

白玉点滴でどの程度肌がトーンアップするかは、個人差があります。

地黒など遺伝的に皮膚のメラニン色素が多い体質の人は、白玉点滴によって生まれつきの肌よりもトーンアップさせるのは難しいケースもあるのです。

ただし、紫外線などが原因でメラニン色素が蓄積している部分には、白玉点滴でアプローチできる場合もあります。

地黒の人は、紫外線などの刺激によってメラニン色素が生成されやすい体質のため、外的要因で色素沈着や肌がトーンダウンしている部分は効果が期待できます。

シミへの効果

シミには、ターンオーバーを経て、目立たなくなることが期待できます。

ただし、白玉点滴でシミにアプローチするためには複数回の継続が必要になります。

レーザー治療などのように、ピンポイントですぐにシミを除去する効果は期待できません。

おすすめの選び方は?白玉点滴のグルタチオンの配合量・白玉注射との違い

クリニックのコースによって、グルタチオンの配合量(濃度)や点滴か注射を選ぶ場合があります。

自分はどの濃度を選べばいいのか、点滴と注射どちらが向いているのか、それぞれの違いを紹介します。

どれがおすすめ?グルタチオンの配合量(濃度)の違い

白玉点滴は、グルタチオンの配合量(濃度)を以下の3種類から選択するケースが多いです。

  • 600mg(シングル)
  • 1200mg(ダブル)
  • 1800mg(トリプル・スーパー)

グルタチオンの配合量が多いと、肌や体にアプローチしやすくなります。

配合量が多くなるほどクリニックでの料金も高くなります。

白玉点滴は1回で変化が現れるものではないため、予算によって継続できる濃度のプランを選ぶことをおすすめします。

一度の点滴でより高い効果を求める人は、1200mg以上がおすすめです。

副作用のリスクを軽減したい人は、初回に600mgなど濃度が低いものを選びましょう。

白玉点滴と白玉注射の違いを比較

白玉点滴と白玉注射は、使用する製剤や作用に関しては同じです。

白玉点滴 白玉注射
施術時間 30~60分 15~30分
配合量(濃度) グルタチオン配合量が多い傾向 グルタチオン配合量が少ない傾向
頻度目安 2~4週間に1回 1~2週間に1回
メリット 1回で多くのグルタチオンを投与でき、効果の持続期間が長い 値段が安い傾向にある
デメリット 施術時間が長い、費用が高くなりやすい 1回の投与量が少ないため、効果の持続期間が短く、短いスパンで通う必要がある

白玉点滴と白玉注射の大きな違いは、施術時間と薬剤の投与量です。

点滴は長い時間かけて多くの薬剤を投与するのに対して、注射は短い時間で少ない量の薬剤を投与する傾向にあります。

クリニックによっても投与量の基準は異なる場合がありますが、白玉点滴の配合量は通常1200mg~1800mg、白玉注射は600mg以下としているクリニックが多く、白玉点滴のほうがおおよそ2~3倍の薬剤を摂取できる場合が多いです。

より高いグルタチオンの効果を期待する人や効果を持続させたい人は白玉点滴、短時間の施術で済ませたい人は白玉注射がおすすめです。

総額は?配合量別の白玉点滴料金相場・クリニックの料金比較表

白玉点滴の料金は、グルタチオンの配合量によって前後します。

料金相場は以下です。

  • グルタチオン600mg配合:5,000円~7,000円程度
  • グルタチオン1200mg配合:8,000円~10,000円程度
  • グルタチオン1800mg配合:13,000円程度
総額の料金相場は?

白玉点滴の回数目安である5回施術を受けた場合の総額料金は以下です。

グルタチオン配合量(濃度) 5回の総額料金
600mg 25,000円~
1200mg 40,000円~
1800mg 65,000円~

白玉点滴は、あらかじめグルタチオン以外の美容成分を併せて配合しているクリニックや、追加オプションとしてその他の美容成分を用意しているクリニックもあり、これらによっても施術料金が変動します。

クリニックごとの料金比較表

600mg:5,000円~7,000円程度、1200mg:8,000円~10,000円程度、1800mg:13,000円程度の相場を基準に、クリニックの料金を確認してください。

クリニック名 グルタチオン配合量(濃度) 料金(税込)
TCB東京中央美容外科 600mg
(※ビタミンC1000mg配合)
5,910円
1200mg
(※ビタミンC1000mg配合)
9,990円
1800mg
(※ビタミンC1000mg配合)
13,200円
品川美容外科 600mg 会員料金:11,990円
非会員料金:14,990円
湘南美容クリニック 600mg 4,980円
1200mg 8,900円
東京美容外科 5,500円

白玉点滴を受けるクリニック選びのおすすめポイント

  1. 1 グルタチオンの配合量(濃度)を選べる

    白玉点滴のグルタチオンの濃度を、600mg・1200mg・1800mgから選択できるクリニックがおすすめです。

    クリニックによって、どのような濃度の白玉点滴を実施しているかは異なり、低い濃度のメニューしかない場合があります。

    体質や解消したい悩み・肌状態によって、適しているグルタチオンの配合量は個人差があるため、豊富な種類の濃度から選択できると自分の悩みにアプローチしやすいです。

  2. 2 グルタチオン以外にも注入できる美容成分がある

    白玉点滴の薬剤成分に、グルタチオン以外の美容成分も含まれているクリニックがおすすめです。

    グルタチオン以外にビタミンCやビタミンBなどの美容成分が含まれていると、ハリの向上や肌荒れ防止など、より美肌へのサポートが期待できます。

    美容成分が通常の白玉点滴の薬剤に含まれている場合や、有料オプションで追加できる場合など、クリニックによって異なるため、確認しましょう。

  3. 3 継続しやすい料金設定

    白玉点滴は定期的に継続することで肌のアプローチしやすくなるため、コスト面で継続しやすいクリニックがおすすめです。

    相場料金の600mg:5,000円~7,000円程度、1200mg:8,000円~10,000円程度、1800mg:13,000円程度を基準に、クリニックの料金をチェックしてください。

    5回や10回など白玉点滴の複数回コースがあると、1回あたりの料金が安くなりやすいです。

白玉点滴がおすすめのクリニック4院

白玉点滴・注射を受けられるおすすめクリニックを4院ご紹介します。

それぞれのクリニックの特徴とおすすめポイントに触れながら紹介していきますので、ぜひご自身のライフスタイルやお財布事情に照らし合わせてみてください。

相場以下の料金設定!濃度は3種類から選べる!

TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科のポイント
  • すべての白玉点滴プランにビタミンCが配合されている
  • 600mg、1200mg、1800mgの3つのプランが用意されている
  • 最大10回までの複数回プランもありリーズナブル
施術プラン 料金(税込)
白玉点滴ライト(600mg) 5,910円/1回
28,600円/5回
53,000円/10回
白玉点滴スタンダード(1200mg) 9,990円/1回
47,900円/5回
89,700円/10回
白玉点滴プレミアム(1800mg) 13,200円/1回
62,200円/5回
117,200円/10回

TCB東京中央美容外科の白玉点滴は、3種類の配合量から選択できる点継続しやすい値段設定がポイントです。

施術プランは600mg、1200mg、1800mgとグルタチオンの配合量に応じて用意されており、自分の肌悩みや予算に応じて選択が可能です。

料金は3種類の配合量すべてが相場以下で、5回・10回のコースもあるため、継続しやすい値段設定となっています。

またTCB東京中央美容外科の白玉点滴には、すべてのプランの薬剤ビタミンC(アスコルビン酸)が配合されています。

ビタミンCが薬剤に配合されると、グルタチオンの美容効果に加えて、抗酸化作用、肌荒れ、免疫力向上、コラーゲン生成、ガンや動脈硬化の予防、老化防止の相乗効果も期待できるようになります。

どの施術プランを選んだとしても、グルタチオンの美容効果を高められるのは嬉しいポイントです。

TCB東京中央美容外科の医院情報
所在地 北海道・東北 北海道/宮城/福島
関東 東京/神奈川/埼玉/栃木/茨城県/千葉/群馬
中部 愛知/静岡/石川/長野/岐阜/新潟/三重/富山/福井
関西 大阪/京都/兵庫/奈良/和歌山
中国・四国 岡山/広島/香川/愛媛/高知
九州・沖縄 福岡/熊本/鹿児島/宮崎/長崎/沖縄
クリニック数 60院
診療時間 10:00~19:00(クリニックによって異なります)
対応可能な支払い方法 現金/デビットカード/クレジットカード/スマホ決済(PayPay・LINE PAY)/スマホ後払い/メディカルローン

老化を抑制する成分を豊富に配合

品川美容外科
品川美容外科のポイント
  • 解毒作用の高い成分が配合されている
  • 各種のビタミンB群も配合されている
  • 同日施術OKの施術プランと組み合わせてさらなる効果アップを実現できる
施術プラン 料金(税込)
白雪点滴 11,990円/1回

品川美容外科の白玉点滴(白雪点滴)にはグルタチオン600mgの他にも、体の老化を抑制し解毒作用に優れたα-リポ酸、美肌・健康維持に効果を発揮するビタミンB群が配合されています。

α-リポ酸には強力な抗酸化作用、新陳代謝の促進効果があり、老化の進行を抑制し、肉体の疲労回復を促してくれます。

ビタミンB群には酵素の働きをサポートする効果があり、各種栄養素の分解を促し体全般の不調を整えてくれます。

これらの美容成分によって体の内側、土台となる部分から改善を図ることが期待できます。

品川美容外科の医院情報
所在地 北海道・東北 札幌院/仙台院
東京 品川本院/新宿院/渋谷院/表参道院/池袋院/銀座院/上野院/立川院
東京を除く関東・甲信越 横浜院/大宮院/宇都宮院/千葉院/新潟院
中部 名古屋院/静岡院
関西 梅田院/心斎橋院/京都院/神戸院
中国 岡山院/広島院
九州・沖縄 福岡院/熊本院/鹿児島院/沖縄院
クリニック数 39院
診療時間 10:00~22:00(クリニックによって異なります)
対応可能な支払い方法 現金/デビットカード/クレジットカード/メディカルローン

5000円から始められる白玉注射

SBC湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのポイント
  • 5,000円未満で施術可能な継続しやすい価格
  • 全国のクリニックで施術を受けられる
  • 600mg・1200mgから配合量を選択できる
施術プラン 料金(税込)
白玉注射シングル(600mg) 4,980円/1回
白玉注射ダブル(1200mg) 8,900円/1回

湘南美容クリニックの白玉注射は、600mg4,980円という継続しやすい料金で受けることができます。

また、白玉注射は全国の湘南美容クリニック79院で実施されており、アクセス面の通いやすさもポイントが高いです。

グルタチオンの配合量は600mg・1200mgがあり、自分の予算や肌悩みなどに合わせて選択することができます。

湘南美容クリニックの医院情報
所在地 北海道・東北 北海道/宮城/福島
関東 東京/神奈川/埼玉/千葉/栃木/茨城/群馬
中部 愛知/岐阜/静岡/新潟/富山/長野/石川
関西 大阪/兵庫/京都\/奈良/和歌山
中国・四国 岡山/広島/香川/愛媛
九州・沖縄 福岡/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄
クリニック数 129院
診療時間 10:00~19:00(クリニックによって異なります)
対応可能な支払い方法 現金/デビットカード/クレジットカード/ビットコイン/メディカルローン

豊富なオプションから選択可能

東京美容外科
東京美容外科のポイント
  • 全12種類のオプションを肌悩みに合わせてカスタマイズできる
  • オプションは追加アンプル数に応じた料金設定で分かりやすい
  • 月毎のキャンペーンが実施されておりお得に施術できる
施術プラン 料金(税込)
白玉点滴 5,500円/1回
オプション薬剤 660円/1アンプル
1,100円/2アンプル
1,650円/3アンプル

東京美容外科の白玉点滴では、美肌や疲労回復をサポートするビタミンB郡、美白や肝斑にアプローチするトラネキサム酸など、全12種類もの追加オプションが用意されています。

追加オプションの料金設定は、1アンプル追加で600円~追加が可能です。

肌悩みに応じて豊富なオプションから最適な薬剤をカスタムできるのが、東京美容外科の白玉点滴の特徴です。

グルタチオンの濃度は公開されていないため、カウンセリングで医師と相談する形になります。

東京美容外科の医院情報
所在地 東北 青森院/秋田院/仙台院/福島院
関東 赤坂院/銀座院/新宿院/品川院/横浜院/大宮院
中部 名古屋院
関西 大阪院
中国 福山院
九州・沖縄 福岡院/熊本院/沖縄院
クリニック数 20院
診療時間 10:00~19:00(クリニックによって異なります)
対応可能な支払い方法 現金/デビットカード/クレジットカード/コード決済(PayPay)/メディカルローン

白玉点滴で効果を得るためにおすすめの回数や頻度目安は?

白玉点滴に通う頻度や必要回数の目安は以下です。

頻度目安 1~2週間に1回
必要回数 5~10回

白玉点滴は1~2週間に1回のペースで5~10回継続すると、肌や体に変化をもたらしやすいです。

5~10回の施術である程度変化を実感できた後は、メンテナンスとして1ヶ月に1回程度受けると、美白など肌への効果をキープしやすくなります。

白玉点滴は1回で効果を得られる?

美白など肌へのアプローチは、1回の点滴では実感できない可能性が高いです。
複数回の点滴後、ターンオーバーを経て肌への変化を実感しやすい傾向にあるためです。
デトックス効果などは、1回で体への変化を実感できる場合があります。

白玉点滴をやめたら効果はなくなる?

点滴を打たなくなるとグルタチオンの産生量が徐々に減っていくため、効果がキープできなくなる可能性が高いです。
白玉点滴・注射による効果の持続期間の目安は数日~1週間程度とされています。

白玉点滴は危険?白髪になる?デメリットや副作用を確認

白玉点滴の主成分あるグルタチオンは体内で作られる成分のため、比較的副作用や危険性は少ない傾向にあります。

発症の可能性がある副作用は以下が挙げられます。

  • 吐き気
  • めまい
  • 頭痛
  • 発疹
  • 腹部の不快感
  • 熱感
  • 内出血

白玉点滴の針を刺した部分に内出血が出た場合は、1週間程度で落ち着くケースが多いです。

上記の副作用以外に、白玉点滴で薬剤が入る時に痛みを感じる血管痛(点滴痛)を発症する場合があります。

血管痛(点滴痛)は点滴のスピードが早い時に起こりやすいため、痛みを感じた場合はクリニックのスタッフに伝え、スピードを遅くしてもらいましょう。

白玉点滴をすると白髪が増える?

白玉点滴に白髪が増えるという症例や科学的根拠はありあせん。

白玉点滴をクリニックで受ける際の流れ

施術の流れ
  • STEP.01
    カウンセリング予約・受診

    まずは希望のクリニックのカウセリングをWEBで予約をして、受診します。

    カウンセリング当日は、担当スタッフのカウンセリングと医師による診察が行われ、白玉点滴の施術内容の説明や注意点、コースの案内が行われます。

    自分がアプローチしたい症状や気になる悩みを伝え、グルタチオンの配合量やオプション薬剤などコースを相談して決定します。

  • STEP.02
    白玉点滴・注射を受ける

    料金を支払い、白玉点滴・注射を受けます。

    予約の空き状況によっては、無料カウンセリング当日に施術を受けられる場合もあるため、確認しましょう。

    白玉点滴・注射にかかる時間は薬剤の量によっても異なり、15~60分程度です。

    施術中に体調が悪くなったり、針を刺した部分に痛みを感じたりした場合は、クリニックのスタッフに伝えましょう。

美白内服薬との効果の違いは?白玉点滴に関するQ&A

白玉点滴を受けられないケースはある?

以下のような人は、白玉点滴の施術を断られることがあります。

・過去にグルタチオンでアレルギー症状が出た人
・妊娠中、授乳中の人

アレルギー症状が出たことのある人は当然ですが、白玉点滴によって体のホルモンバランスが崩れ、母子の健康に影響を及ぼす可能性があるため、施術を断られることがあります。

授乳が終了すれば施術可能としているクリニックも多いですので、カウンセリングの際に相談してみると良いでしょう。

また、上記に当てはまる人以外にも、特定の持病を患っている人や体調不良の人も施術を断るケースがあります。

カウンセリング時の相談はもちろん、施術当日に体調が優れないと感じたら、無理せずクリニックに連絡するようにしましょう。

他の美容治療と併用は可能?

白玉点滴は他の美容治療と併用しやすい治療方法となっています。

一例としては、ダーマペンやマッサージピールといった治療と併用されるケースがあり、一緒に施術することでそれぞれの美容効果を互いに高めることが期待できます。

白玉点滴で改善できる肌悩み以外に、その他の悩みがある場合にはカウンセリング時に担当医に相談してみると良いでしょう。

白玉点滴と美白内服薬はどちらが効果的?

成分の違いなどによっても差はありますが、白玉点滴のほうが成分をダイレクトに体内に行き渡らせることができます
内服薬は消化の過程によって、有効成分の吸収率が下がる傾向にあります。

白玉点滴で真っ白なたまご肌を目指してみませんか?

白玉点滴は、美白やエイジングケアに加え、免疫力や肝機能のサポートなど様々な効果が期待できる施術です。

それらの効果をどの程度実感できるかは、グルタチオンの配合量や施術の頻度・回数によっても差が生まれます。

そのためクリニックを選ぶ際は、実施している薬剤の濃度、継続しやすい料金プランやアクセスのしやすさをポイントにしてください。

※当記事の表示価格はすべて税込です。
※施術は公的医療保険が適用されない自由診療です。

PICK UP
おすすめ美容医療特集
  • 医療脱毛 医療脱毛 医療脱毛
    メンズ脱毛 メンズ脱毛 メンズ脱毛
    脱毛サロン 脱毛サロン 脱毛サロン
    AGA AGA AGA治療
    ED治療 ED治療 ED治療
    美容医療 美容医療 美容医療
    ピル ピル ピル
    女性の薄毛治療 女性の薄毛治療 女性の薄毛治療
    セルフ美容 セルフ美容 セルフ美容
    性病検査 性病検査 性病検査
    いびき治療 いびき治療 いびき治療
    ドライアイ ドライアイ ドライアイ
    不眠症治療 不眠症治療 不眠症治療
    禁煙治療 禁煙治療 禁煙治療
    花粉症治療 花粉症治療 花粉症治療
  • RANKING
    人気記事ランキング
    もっと見る