足脱毛でおすすめのクリニック!医療脱毛の範囲と回数による期間

24,159views
足脱毛でおすすめのクリニック!医療脱毛の範囲と回数による期間

足の医療脱毛に通いたいけれど、どこまでの範囲を脱毛できるのか、何回の脱毛回数にどれくらいの期間や費用が必要なのかを知りたい方へ。

足脱毛におけるクリニックの料金、施術できる範囲や回数、追加で照射した場合の費用などまとめました。

足の医療脱毛プランを契約する前に知っておきたい注意点を解説します。

足の脱毛クリニック選びにおすすめのポイント3つ

足の医療脱毛とは、太もも・ひざ・すね・足の甲と指までを含む範囲を指します。それぞれのクリニックの足脱毛プランによって、施術できる範囲や方法が異なります。

足をキレイにしたいときのクリニック選びは、3つのポイントを抑えることがおすすめです。

  1. 1 希望の施術範囲がプランに含まれているか

基本的な足の医療脱毛プランは、ひざ上・ひざ下・足の甲や指と3つのパーツで施術範囲を分けています。

足脱毛の脱毛可能部位

主なプランとして、ひざ上から足の指まで足全体がセットになったプランと、ひざ上やひざ下などのパーツ単位で脱毛するプランがあります。

クリニックによってはパーツ単位の脱毛プランがない場合もあるため、自分の希望範囲を脱毛できるプランがあるか確認しましょう。

ひざ上 足の付け根からひざの上の太もも部分。VIO・おしり・腰は含まない。
ひざ下 ひざ・すね・足首までの部分。
足の甲 足の甲全体で毛が生えている部分。
足の指 足の指で毛が生えている部分。
  1. 2 希望の回数を照射できるか

足の医療脱毛の回数はクリニックによって異なります。1回のみの都度照射しかないところもあれば、5回・8回などの回数制のコースになっている場合もあります。

当サイトで行なったアンケート調査では、足の医療脱毛には5回通ったという回答がもっとも多い結果となりました。

足脱毛に満足した回数

足脱毛の5回コースとは、2ヶ月に1回のペースで通った場合、約10ヶ月間という期間になります。この回数を基本的な目安にして、クリニックのカウンセリングで相談するのがおすすめです。

※アンケート集計結果は当記事の下記に詳細を載せています。

さらに追加照射のある医療脱毛プランを選ぶと、プラン終了後も様子を見ながら施術を続けることができます。
追加照射は通常の1回の価格よりも低く、その都度照射ができるため自分に合った回数で施術可能です。

  1. 3 シェービング代などの追加料金の有無

クリニックで足の脱毛施術を受ける場合、事前に自己処理を行う必要があります。ただし足脱毛の場合、太ももの裏など手が届きにくく見えにくい箇所なので、自己処理だけでは剃り残してしまうことがあります。

剃り残しがあった場合、基本的には照射する前に時間をとってシェービングを行なってくれます。その際にシェービング料金(剃毛料)が発生するかどうかは、クリニックによって異なります。

脱毛の照射以外に、クリニックで追加料金が発生する可能性がある項目はこちらです。

  • シェービング(剃り残しによる剃毛料)
  • 麻酔
  • 予約変更・キャンセル
  • カウンセリング・再診(※無料なことが多い)

日々の予定が変わりやすい方は予約変更やキャンセル時の料金を、施術の痛みが心配な方は麻酔料金を併せてチェックしましょう。

足の医療脱毛は何回?クリニックの回数ごとの料金

足の医療脱毛における回数ごとの料金と、各クリニックの足脱毛プラン(施術範囲)、麻酔の有無などの追加料金情報をまとめました。

足を全体的に脱毛できる広範囲プランあり!

レジーナクリニック
レジーナクリニックの足脱毛
  • 足全体・パーツ別ごと・おしりを含んだ脱毛プランまで幅広いプランがある
  • 通常1回の料金の半額で追加照射可能!様子を見ながら脱毛を続けられる
  • 剃りにくい部分や剃り残しのシェービング代金が無料
脱毛プラン 5回 8回 追加照射
足全体脱毛 90,000円 158,400円 22,000円
ひざ上(太もも)脱毛 72,600円 108,900円 12,100円
ひざ下(ひざ~足首)脱毛 59,400円 89,100円 9,900円
足の甲・指脱毛 13,200円 19,800円 2,200円
下半身脱毛(VIOを除くおしり・腰・足全体) 207,900円 323,400円 38,500円
※表示価格はコース総額の税込です。
※追加照射は1回あたりの料金です。

レジーナクリニックでは足脱毛プランが4種類と、おしり・腰・足全体を含むプランがあり、自分の希望に合わせて範囲と回数を選ぶことができます。
シェービング代や麻酔代、肌トラブルがおきた際の診察代・薬代などの脱毛料金以外の追加料金がないことが特徴です。

またレジーナクリニックでは脱毛コース終了後にまだ毛が気になる箇所があった場合、通常1回分の料金の半額で追加照射が可能です。様子を見ながら脱毛施術を続けることができます。

レジーナクリニックの医院情報
営業時間 平日 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
休診日 なし
年末年始、臨時休業日を除く
医院数 全国22院
足全体脱毛の施術時間 約60分
シェービング 無料
ただし手の届く範囲は自己処理が必要
麻酔 無料
麻酔クリームの処方
キャンセル料 無料
キャンセル期限を過ぎた場合は施術1回分を消化
医療レーザー脱毛機 ・ジェントルレーズプロ
熱破壊式
・ソプラノアイスプラチナム
熱破壊式/蓄熱式
・ソプラノチタニウム
熱破壊式/蓄熱式
新型コロナウィルス感染症対策 ・院内の清掃・除菌
・24時間換気
・マスクの着用
・スタッフの検温
・施術に関わる機器や備品の消毒
レジーナクリニックの足脱毛は幅広い施術範囲から選べる!

レジーナクリニックの足脱毛は豊富なプランと回数から選ぶことができます。
またコース終了後の追加照射も、通常1回の料金の半額で施術ができるため、様子を見ながら回数を追加して足脱毛に通うことが可能です。
シェービング代も無料のため、脱毛料金以外の料金がかからないのも嬉しいポイントです。

足のパーツごとの施術コースがある

フレイアクリニック
フレイアクリニックの足脱毛
  • 4種類のプランから選択可能!細かいパーツにも対応
  • 通常の1回料金の半額で追加照射可能
  • 足は剃り残しがあるとシェービング代がかかる
脱毛プラン 5回 8回 追加照射
足全体脱毛 93,500円 140,800円 19,800円
ひざ上(太もも)脱毛 52,800円 79,200円 12,100円
ひざ下(ひざ~足首)脱毛 52,800円 79,200円 12,100円
足の甲・指脱毛 27,500円 39,600円 6,600円
※表示価格はコース総額の税込です。
※追加照射は1回あたりの料金です。
※フレイアクリニックの単一部位の脱毛は最低55,000円(税込)以上の契約が必要です。

フレイアクリニックは足全体脱毛と足のパーツごとの脱毛の4種類のプランがあり、施術時間は約45分で完了できます。
またコース終了後に追加照射をする場合は、1回あたりの通常料金の半額で施術が可能です。

足脱毛に関しては剃り残しがあるとシェービング代金がかかってしまいます。自分では見づらい太もも裏など、丁寧に自己処理を行いましょう。

フレイアクリニックの医院情報
営業時間 平日 12:00~21:00
土日祝 11:00~20:00
休診日 なし
年末年始、臨時休業日を除く
医院数 11医院
足全体脱毛の施術時間 約45分
シェービング 首筋・背中など自己処理が難しい部位のみ無料
麻酔 無料
麻酔クリームの処方
キャンセル料 無料
予約日前日の19時まで
※期限以降のキャンセルは1回分消化
安心コースは初回キャンセルのみペナルティなし
医療レーザー脱毛機 ・メディオスターNeXT Pro
熱破壊式/蓄熱式
・メディオスターモノリス
熱破壊式/蓄熱式
新型コロナウィルス感染症対策 ・院内の清掃・除菌
・器具や備品の消毒
・24時間換気
・スタッフの検温・マスクの着用
フレイアクリニックの足脱毛は細かいパーツから選べる

フレイアクリニックは豊富な足脱毛プランから施術範囲を選ぶことができます。
全国11院にあるクリニックはどこも駅から近く21時まで利用できるので忙しい方でも通いやすいクリニックです。

30分で足脱毛の施術ができる

アリシアクリニック
アリシアクリニックの足脱毛
  • 足全体脱毛プランのみで追加照射プランもなし
  • 1回の施術時間が30分と短く忙しい方も通いやすい
  • 当日の施術時間まで無料でキャンセルできる
脱毛プラン 1回 3回 追加照射
脚セットコース(脚の付け根~指) 36,960円 97,020円 なし
足の甲・指脱毛(足首~甲・指) 17,325円 45,045円 なし
※表示価格はコース総額の税込です。
※指は毛の生えている部分まで。

アリシアクリニックでは足の全体脱毛と足の甲・指の脱毛プランの2種類あります。1回あたり30分で施術が終わるため、忙しい方も通いやすいクリニックです。
施術回数は1回・3回のみで追加照射プランはないため、追加照射したい場合は再度1回か3回を契約する必要があります。

アリシアクリニックでは当日の施術時間までキャンセルが無料でできるので、急な体調不良や予定がはいっても回数消化なしでキャンセルできます。

アリシアクリニックの医院情報
営業時間 11:00~20:00
休診日 各院によって異なる
医院数 24院
足全体脱毛の施術時間 約30分
シェービング代金 えりあし、背中、腰、Oラインは無料
その他部位は4,000円(税込)
麻酔 有料
麻酔クリーム3,300円(税込)
銀座6丁目院のみ笑気麻酔も有料で使用可能
キャンセル料 無料
予約時間までキャンセル可能
医療レーザー脱毛機 ・ソプラノチタニウム
熱破壊式/蓄熱式
・ライトシェアデュエット
熱破壊式
・スプレンダーX
熱破壊式
新型コロナウイルス
感染予防対策
・3密の回避
・ウイルスの手指付着の予防
・飛沫感染の予防
アリシアクリニックの足脱毛は施術時間が短い

アリシアクリニックの足脱毛は施術時間が30分と短く、時間をかけずに施術が完了します。また、キャンセルが当日の施術時間まで無料のため、忙しい方に適しています。
ただし足の甲・指以外のパーツ別の施術プランと追加照射がないため、コース終了後にひざ下だけ脱毛したいといった場合には不向きです。

通常1回の半額以下で追加照射できる

リゼクリニック
リゼクリニックの足脱毛
  • 太もも~足の指が対象の足全体脱毛プランのみ
  • 1回の施術金額の半額以下で追加照射可能
  • 剃り残しのシェービング料金が無料
脱毛プラン 1回 5回 追加照射
足全体脱毛 43,800円 119,800円 19,800円
※表示価格はコース総額の税込です。
※追加照射は1回あたりの料金です。

リゼクリニックの足脱毛は、太ももの付け根から足指先までがセットになっているコース1種類で、ヒザ上のみやヒザ下のみなどのプランはありません。

リゼクリニックの足全体脱毛セットは、1回・5回から選択することができ、コース終了後には1回19,800円(税込)で追加照射が可能です。

また、リゼクリニックでは剃り残しがあった場合のシェービング料金やキャンセル料金などの追加料金が無料となっており、足脱毛後に万が一肌トラブルや増毛化・硬毛化がおきた場合も、無料で診察や再照射を行ってもらえます。

リゼクリニックの医院情報
営業時間 院によって異なる
休診日 なし
年末年始を除く
医院数 24医院
足全体脱毛の施術時間 約45分
シェービング 少量の剃り残し・手の届かない部位は無料対応
麻酔 有料
麻酔クリーム1回3,300円(税込)
笑気麻酔30分3,300円(税込)
キャンセル料 無料
予約2日前まで可能
※10~13時に予約している場合は前日の20時まで
医療レーザー脱毛機 ・ラシャ
熱破壊式/蓄熱式
・メディオスターNeXT PRO
熱破壊式/蓄熱式
・ジェントルヤグプロ
熱破壊式
新型コロナウィルス感染症対策 ・検温やマスク着用などのスタッフの感染対策
・院内の除菌
・アクリル板の設置
・フェイスシールドの着用
リゼクリニックの足脱毛は通常の1回料金の半額以下で追加照射可能

リゼクリニックは足全体脱毛を扱っています。回数は1回、5回から選択可能で、追加照射は1回の金額の半額以下で施術可能です。そのため様子を見ながら足脱毛を満足するまで続けやすいことが特徴です。
また剃り残しのシェービング代金がかからないため、脱毛料金以外の料金がかかりません。

細かい照射範囲を選択できる

カンナム美容外科
カンナム美容外科の足脱毛
  • 足全体プランと細かいパーツの照射プランがある
  • 追加照射がないため再度プランの契約が必要
  • 剃り残しは無料でシェービングしてもらえる
脱毛プラン 6回 10回 追加照射
足全体脱毛 288,000円 478,000円 なし
Lパーツ脱毛
ヒザ上・ヒザ下選択可能
123,800円 193,000円 なし
Sパーツ脱毛
足の甲・指
56,800円 88,000円 なし
※表示価格はコース総額の税込です。
※追加照射は1回あたりの料金です。

カンナム美容外科の足全体脱毛は足の付け根~指までが照射範囲となっており、3種類の回数から選択可能です。
適切な照射回数は人によって異なるため、カウンセリング時に相談してみましょう。

またヒザ上・ヒザ下だけを脱毛したい方はLパーツの脱毛という部分的な脱毛施術のプランもあるため、希望に合わせて細かく施術範囲を選ぶことができます。

カンナム美容外科の医院情報
営業時間 11:00~20:00
休診日 なし
年末年始、臨時休業日を除く
医院数 5院
足全体脱毛の施術時間 約45分
シェービング 剃り残しの部分のみ無料
麻酔 有料
麻酔クリーム1回3,300円(税込)
キャンセル料 無料
予約日2日前の15時まで
医療レーザー脱毛機 ・蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機
アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザー
新型コロナウィルス感染症対策 ・アルコール系殺菌薬の設置
・院内の殺菌清掃
・手洗い・うがいの徹底
カンナム美容外科は細かいパーツごとの施術が可能

カンナム美容外科は足全体だけでなく細かいパーツから施術範囲を選択できるクリニックです。また多くのクリニックでは8回までのコースが多い中、カンナム美容外科では10回コースがあります。
決まったパーツを多く施術したい方に適した医療脱毛プランがあります。

何回通う?足の医療脱毛の回数や期間の目安

足の医療脱毛に満足した施術回数は5~6回、期間は半年~1年が目安です。
実際に足の医療脱毛に通った女性へのアンケートからわかりました。

ただし満足する施術回数には個人差があります。また通った期間もクリニックの予約の取りやすさや、毛周期によって異なります。

足脱毛に満足した回数

足の医療脱毛に通った回数は、5回が最も多い結果となりました。また回答者全員の通った回数の平均は6回という結果でした。

医療脱毛の最適な回数は人によって異なりますが、医療脱毛経験者の回数をひとつの目安にコース選びの参考にしてください。


足脱毛に満足した期間

足の医療脱毛で満足した期間は半年~1年が最多となりました。

各クリニックの予約状況によって変わりますが、足脱毛は毛の生える周期に合わせて2~3ヶ月のペースで通うのが一般的です。そのため5回の施術の場合、約1年で脱毛コースが終了します。

調査概要
  • 調査期間:2022年1月26日~2022年1月27日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査人数:76人
  • 調査対象:足の医療脱毛に通ったことのある方

足の医療脱毛の脱毛範囲ごとの料金相場

当記事に掲載しているクリニック5院の、足脱毛プランの相場料金を算出しました。
足の医療脱毛施術の満足した回数のアンケートで1番多かった5回の総額料金をまとめました。

ただ、クリニックによってはプラン料金のほかにシェービング代・麻酔代・キャンセル料などがかかる場合もあります。
料金相場はあくまでも目安として考えて、トータルの金額で医療脱毛プランを選びましょう。

脱毛範囲 料金相場(5回)
足全体 約140,000円
ひざ上(太もも) 約75,000円
ひざ下 約68,000円
足の甲・指 約38,000円
※レジーナクリニック・アリシアクリニック・リゼクリニック・フレイアクリニック・カンナム美容外科の5院を指します。
※表示価格はすべて総額の税込です。

医療脱毛に通ったことのある方が、実際に何回のコースに通っていたかを当サイトで調査し、相場を算出しています。詳しくは医療脱毛の回数の目安を参考にしてください。

足の医療脱毛の注意点とは?痛みや医療脱毛のリスク

足の医療脱毛の注意点

医療脱毛は部位にかかわらず肌トラブルなどの副作用を置こう可能性があります。実際に医療脱毛によって起こりうるリスクについて紹介します

硬毛化・増毛化を起こすリスク

足の中でも太ももなどの細い毛が生える傾向にある部位は、レーザー照射後に毛が濃く硬くなる硬毛化という症状や、毛が濃くなる増毛化という症状が出る場合があります。

  • 硬毛化:照射により毛が濃く硬くなる現象
  • 増毛化:照射により毛が太く毛が濃くなる現象

産毛や細い毛はレーザーが反応しにくく、毛細胞が熱によって刺激されることで起きるとされています。

産毛や細い毛にも熱を伝えやすい蓄熱式の医療レーザー脱毛機を使用することでリスクを減らすことができるほか、もし硬毛化・増毛化が起きてしまった場合でも出力を調整してレーザーの照射を続けることで症状が落ち着く可能性があります。

施術時に痛みを伴う場合がある

医療脱毛で照射するレーザーは毛のメラニン色素に反応する仕組みのため、すねなどの濃い毛が生えやすい部分はレーザーが反応しやすく、痛みを感じる場合があります。

足太ももや指先は皮膚が薄く、さらにヒザや足の甲は骨が近いため、レーザーを照射する際に響くような刺激を感じやすい部位となります。

痛みの感じ方は毛質や肌質によっても個人差がありますが、痛みが心配な方はあらかじめテスト照射を受けて痛みの度合を確かめてみましょう。

また、足は水分や油分が少なく乾燥しやすい部位です。乾燥は赤みが出やすくなったり痛みが感じやすくなる原因となるので、日ごろからボディクリームなどでケアするのがおすすめです。

足を医療脱毛する際の疑問や不安を解消

足の医療脱毛の疑問や不安について解説します。

前日の自己処理はどうすればいい?

施術前日は皮膚を傷つけないよう電気シェーバーでシェービングを行いましょう。無料でシェービングをしてくれるクリニックもありますが、シェービングに時間がかかり予約時間内で脱毛施術が終わらない場合があります。
自己処理では自分では見えづらいふともも裏が剃り残ししやすいため、足に対して垂直方向に丁寧にシェービングしましょう。

施術前・施術後に注意することは?

露出機会の多い足は、施術前後ともに日焼けに気を付けましょう。施術前に日焼けをすると脱毛施術の際に痛みを感じやすくなったり、日焼けで肌が炎症している場合は施術自体できなくなることもあります。
また脱毛後の日焼けはシミや色素沈着の原因になることも。季節を問わず日焼け対策を行いましょう。
ただし施術日当日は、日焼け止めにレーザーが反応して肌トラブルが起きる可能性があるため、日焼け止めを塗ることができません。そのため施術箇所が隠れる服装や日傘で対策しましょう。

施術当日の服装は?

施術当日は日焼けをしないよう足の隠れるパンツや長いスカートがおすすめです。また施術後の肌は敏感で乾燥しやすくなっています。そのためスキニーパンツやタイツ・ストッキングなど肌を締め付ける服装ではなく、ゆったりとした服装で行くことを心掛けましょう。

医療脱毛で足の毛穴は目立たなくなりますか?

目立たなくなる場合もありますが、個人差があります。医療脱毛によって毛が薄くなることで、毛穴が引き締まったと感じる場合もありますが、反対に出力の高いレーザーを受けることにより一時的に毛穴が広がる恐れもあります。
時間がたつごとに落ち着いていくことも多いですが、気になる方はカウンセリング時に相談してみましょう。

足にアザやシミがあっても医療脱毛の施術はできますか?

状態によっては照射可能な場合もあります。ただし色が濃いアザやシミ、色素沈着部分は火傷のリスクがあるため照射できない場合もあります。
クリニックではカウンセリング時に医師の診察があるため、照射可能か相談してみましょう。

足の医療脱毛は脱毛範囲・施術料金を総合的に見て選ぶのがおすすめ

各クリニックによって足脱毛プランの内容は異なります。足全体が施術範囲のプランのみのクリニックもあれば、パーツ別に細かく施術できるクリニックもあります。
自分の希望に合うプランがあるか、シェービング代など追加料金も含めて総額がいくらになるのか確認しましょう。

また、足の脱毛中に他の部位の脱毛も気になる可能性がある方は、はじめから全身脱毛プランを選ぶのも方法の一つです。

足脱毛のコース終了後にもう少し脱毛したい方は、様子を見ながら追加照射をすると、金額を抑えながら足脱毛の施術を続けることができます。
そのため追加照射の有無も確認してクリニックを選びましょう。

※医療脱毛の施術は自由診療であり保険適用外となります。

PICK UP
おすすめ美容医療特集
  • 医療脱毛 医療脱毛 医療脱毛
    メンズ脱毛 メンズ脱毛 メンズ脱毛
    脱毛サロン 脱毛サロン 脱毛サロン
    AGA AGA AGA治療
    ED治療 ED治療 ED治療
    美容医療 美容医療 美容医療
    ピル ピル ピル
    女性の薄毛治療 女性の薄毛治療 女性の薄毛治療
    セルフ美容 セルフ美容 セルフ美容
    性病検査 性病検査 性病検査
    いびき治療 いびき治療 いびき治療
    ドライアイ ドライアイ ドライアイ
    不眠症治療 不眠症治療 不眠症治療
    禁煙治療 禁煙治療 禁煙治療
    花粉症治療 花粉症治療 花粉症治療
  • RANKING
    人気記事ランキング
    もっと見る