医療脱毛で全身通い放題ってできる?おすすめクリニックをご紹介

毛量が多かったり毛が太かったりと、全身の自己処理で大変な思いをしている方も多くいるかと思います。
また、脱毛しようと思っても悩みが悩みなだけに施術回数に不安を覚えてしまいますよね。
この記事では、医療脱毛クリニックの通い放題コースで全身の脱毛施術を受けることができるのか?通い放題を検討する際の注意点、通い放題コース・保証期間があるクリニックを紹介していきます。
医療脱毛の全身通い放題コースの仕組みを解説

医療脱毛の通い放題は、クリニックによって通い放題の条件がついていて、条件内容もクリニックによって異なります。
「通い放題」「回数無制限」と謳っていても実際には通い放題ではなかったり、回数に制限があったりすることもあるため注意が必要です。
医療脱毛の全身通い放題には条件がある!
「通い放題」や「回数無制限」と聞くと、「いつでも何回でも通える!」「契約すれば一生通える!」と思ってしまうかもしれません。
しかし、実際には回数や期間に条件が設けられていて、いつでも何回でも通い放題で脱毛施術が受けられるというわけではありません。
クリニックごとに、それぞれ条件がついていることが多いため、通い放題や回数無制限などのキーワードを見たら、どのような条件内容なのか確認してみましょう。
通い放題や回数無制限と謳いつつも「年間で通える回数が決まっている」「通える期間に制限がある」という条件がついていることがあります。
医療脱毛の全身通い放題なら8回以上照射することも可能!
医療脱毛の照射回数は、5回が基準となっていることが多く、各クリニックでも5回前後のコースが用意されています。
また、5回では不安な方向けに8回コースを用意しているクリニックも見られます。
しかし、毛量が多かったり毛が太かったりと、「自分の場合、5回や8回では不安」という方も多く、そのような方向けに「通い放題」「保証期間あり」などの8回以上脱毛施術を受けられるコースを用意しているクリニックもあります。
5回や8回のコースで不安な方は、通い放題や保証期間があるクリニックを選ぶとよいでしょう。
医療脱毛で全身通い放題を検討する際の注意点

医療脱毛で通い放題や保証期間があるクリニックを検討する際には、どのような条件があるのかしっかりとチェックしておく必要があります。
契約後に、「こんなはずではなかった…」とならないように、気を付けるべきポイントを紹介していきます。
クリニックにより、コースに保証期間や回数制限がついているためどういった条件になっているか、しっかりと確認してください。
全身脱毛といっても、プランに含まれる施術部位はクリニックによりさまざまなので、自分が脱毛したい箇所が全身脱毛内に含まれているかチェックが必要です。
脱毛料金以外にも費用がかかる場合があります。
初診料やお薬代、麻酔代など脱毛料金以外でどういった追加費用がかかるのか、事前にチェックしておきましょう。
コースの途中で通わなくなった場合、中途解約できるのか、またその場合の差額は返金対応となるかどうかも事前にチェックしましょう。
クリニックにより、コース内容や条件はさまざまです。契約後に後悔することがないように、そのクリニックで自分の希望する施術が受けられるのかどうかを事前に確認してから契約するようにしましょう。
医療脱毛で通い放題・保証期間があるクリニックを紹介
医療脱毛クリニックの中から、全身通い放題コースもしくは保証期間があるクリニックを3つ紹介します。
脱毛プラン | 総額 |
---|---|
全身2年間通い放題(顔・VIO除く) | 404,800円 |
全身2年間通い放題(顔除く、VIO含む) | 503,800円 |
ミセルクリニックの全身2年間通い放題コースは、最短2ヶ月に1回のペースで通院できるため、実質施術回数は最大で12回になります。
また、顔とうなじの施術には対応していません。
処置料や初診料、お薬料などの追加費用はなしで通うことができますが、剃毛料は別途2,000円/1部位がかかってしまいますので、剃り残しなどがないように注意しましょう。
また、麻酔の用意がないため痛みに不安がある方も注意してください。
保証期間 | 2年間 |
---|---|
保証期間の内容 | 2ヶ月に1回のペースでの通院 施術回数の合計は12回 |
処置料 | 0円 |
初診料/再診料 | 0円/0円 |
お薬料 | 0円 |
キャンセル料 | 0円 ※2日前までのキャンセルに限る、2日以内のキャンセルは1回分消化 |
剃毛料 | 2,000円/1部位 |
麻酔 | 未対応 |
途中解約・返金対応 | 対応可能 |
クリニック数 | 5クリニック(大阪・兵庫・福岡) |
脱毛プラン | 総額 |
---|---|
全身無制限コース(顔除く・VIO含む) | 547,800円 |
>※初回施術時:薬代1,000円
2回目以降:処置料2,000円が別途必要
渋谷美容外科クリニックは、回数制限こそあるもののずっと通い続けることができるクリニックです。
ただし、処置料やお薬料などの脱毛料金以外にかかる費用もいくつかありますので注意してください。
また、途中解約や返金対応も原則不可となりますが、転居などやむを得ない事情がある場合は一度クリニックに相談してみましょう。
保証期間 | 3年目以降、1年間に2回まで照射可能 |
---|---|
保証期間の内容 | 契約から2年間は3ヶ月に1回の通院 3年目以降は毎年2回まで無料照射 |
処置料 | 2回目以降2,000円 |
初診料/再診料 | 0円/0円 |
お薬料 | 1,000円/1本 ※本数は身体の状態により異なる |
キャンセル料 | 当日キャンセル、30分以上の遅刻は2,160円 |
剃毛料 | 0円 |
麻酔 | 麻酔クリーム 2,200円 |
途中解約・返金対応 | 原則不可 |
クリニック数 | 5クリニック(東京・神奈川) |
クリニックによって条件が異なるので注意!
医療脱毛の全身通い放題コースや保証期間があるクリニックを紹介してきましたが、各クリニックにそれぞれ異なる条件があります。
また、同じ全身脱毛プランでもクリニックによって施術可能な範囲も異なりますので、自分が脱毛したい部位が含まれているかどうかもチェックするようにしましょう。
自分にとって通いやすい医療脱毛クリニックを見極めて、通い放題を検討するとよいでしょう。