全身脱毛におすすめ!脱毛サロン人気ランキング|カウンセリング・脱毛当日の流れを解説

今みんなに選ばれている人気脱毛サロンはどこ?全身脱毛におすすめの脱毛サロンや、自分に合った全身脱毛プランの選び方を発表!
各サロンの全身脱毛の総額料金・対象部位・コース完了目安が一目でわかる表も掲載しています。
全身脱毛におすすめ!脱毛サロン人気ランキング4選
料金 | 脱毛範囲と回数 |
---|---|
月額1,200円※ | VIOを含む全身脱毛5回 |
※全身脱毛5回は初回限定特典で脱毛が1回追加された回数です。
じぶんクリニックは2021年11月開院の全身脱毛専門クリニックです。初回に最大3回分の施術を予約できるなど、予約をとりやすいことが特徴です。
じぶんクリニックでは痛みに配慮した医療レーザー脱毛機を使用。3種類の波長を同時に照射できるので太い毛や毛根の深い毛など幅広い毛質にも対応しています。
初回利用特典により回数がプラス1回され、合計5回の全身脱毛を行えます。
AIで一人ひとりの毛質に合わせて照射!
全身脱毛料金 | 全身脱毛範囲 | 店舗数 |
---|---|---|
全身脱毛6回 月々2,900円※1 |
VIO含む | 31店舗 |
全身脱毛 月々3,600円※2 |
VIO・顔含む |
※1:月々2,900円は割引適用後の総額を12回分割、ボーナス払いを併用した場合の支払額です。
※2:月々3,600円は割引適用後の総額を12回分割、ボーナス払いを併用した場合の支払額です。
銀座カラーでは、AIで一人ひとりの毛量や毛質に合わせた出力を診断して施術を行います。
カウンセリング当日に契約すると全身脱毛が最大4万円の割引になる当日契約特典があります。
シェービング代や当日キャンセル料金などが発生しない点や、施術中にiPadで動画や雑誌を見ながら過ごすことができる点もポイントです。
全身脱毛総額 | 59,400円(税込)※1/全身脱毛+VIO 6回 84,000円(税込)※2/全身脱毛+顔+VIO 6回 |
---|---|
通う頻度 | 1~4回目は1ヶ月に1回、5~6回目は2ヶ月に1回 |
全身脱毛コース完了目安期間 | 最短7ヶ月 |
剃り残し対応 | 手の届かない箇所は無料 (えり足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥) |
施術後の保湿ケア | 有料 (オリジナルの美容ミストを使用) |
予約 | 施術が短時間のため予約は取りやすい |
感染予防対策 | ・ビニールシールドの設置 ・各備品の消毒・洗浄 |
※2 顔とVIOを含む全身脱毛は当日契約割4,000円引きと脱毛回数が2回追加が適用済みです。
- カウンセリング当日の契約で最大4万円が割引
- AIを使用し最適な出力で照射
- シェービング代や当日キャンセルも無料!
最短2週間に1度のペースで通える全身脱毛!
全身脱毛料金 | 脱毛範囲 | 店舗数 |
---|---|---|
月額4,400円 | 顔・VIO含む 全身脱毛 |
40店舗以上 |
顔・VIOを含む全身61箇所に照射が可能なストラッシュ。
最短2週間に1度のタイミングで通うことができます。
ストラッシュで採用しているSHR脱毛は、毛や肌の色に左右されず使用できるため、日焼けした肌や産毛にも照射できるという特徴があります。
しかし、月額4,400円の月額制プランの場合、1回の施術で1/4しか照射してもらえないため、全身1回の照射が終わるまで2ヶ月(4回)かかります。
回数制プランの場合は、全身脱毛6回コースを最短3ヶ月で完了させることができます。
全身脱毛総額 | 125,400円(税込)/6回(回数制) |
---|---|
通う頻度 | 月額制:最短2週間に1回 回数制:最短2週間に1回 |
全身脱毛コース完了目安期間 | 最短3ヶ月(6回コースの場合) |
剃り残し対応 | 月額制プラン:1,000円(税込)/回 回数制プラン:無料 |
施術後の保湿ケア | なし (脱毛時に塗るジェルは保湿効果あり) |
予約 | 店舗数が少ないので競争率が高いかも? |
感染予防対策 | ・ベッドシーツの交換 ・各備品の消毒・洗浄 ・入店時の手指の消毒 |
- SHR脱毛のため日焼け肌・産毛もOK!
- SHR脱毛のため、低温の光で照射!
- 月額制は1回の施術で全身の照射ができない
細かい部位まで脱毛するなら!
全身脱毛料金 | 全身脱毛範囲 | 店舗数 |
---|---|---|
月額3,300円(36回払い) 全身脱毛6回プラン総額:118,800円 |
顔・VIOを含む52箇所 | 93店舗 |
ラココは「ルミクス」という脱毛機を使用し、広範囲の肌に連続照射することで20分~40分で顔・VIOを含む全身の施術が完了します。
ラココの全身脱毛範囲には、眉間、鼻、デコルテなど、他の脱毛サロンでは対象外となってしまうこともある細かい部位も含まれています。
さらにラココでは分割手数料が発生しません。プラン料金だけで分割払いを利用できるのもうれしいポイントです。
全身脱毛総額 | 118,800円(税込)/6回 |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月に1回 |
全身脱毛コース完了目安期間 | 6ヶ月 |
剃り残し対応 | 背中・うなじ・えりあしは無料(その他は1部位1,000円・税込) |
施術後の保湿ケア | 必要に応じて保湿鎮静ジェルでケア (脱毛時に抑毛美肌ローションを使用) |
予約 | 1時間未満で施術が完了するため、比較的取りやすい |
感染予防対策 | ・スタッフの検温 ・マスクの着用 ・店内の消毒 |
- ラココは全身脱毛総額の分割手数料がかからない!
- 眉間、鼻、デコルテも全身脱毛対象範囲
- 最短20分で全身の脱毛施術が完了!
アプリダウンロードで全身脱毛が割引!
全身脱毛料金 | 全身脱毛範囲と回数 | 店舗数 |
---|---|---|
100円 ここからの申込限定キャンペーン |
「全身脱毛2回」「顔脱毛2回」「VIO脱毛2回」「両ワキ+Vライン 永久アフター保証コース」 ※美肌フォト1回付き |
180店舗以上 |
キャンペーンが豊富にあるミュゼは、まずはお試しで脱毛施術を受けてみたい方に人気です。
ミュゼでは「ここからの申込限定キャンペーン」を開催中で 「全身脱毛2回」「顔脱毛2回」「VIO脱毛2回」「両ワキ+Vライン 永久アフター保証コース」「美肌エステ1回」をぜんぶまとめて100円(税込)で行えます。
ミュゼの全身脱毛コースは4回以上のプランだと公式アプリダウンロードで通常価格の最大69%オフになるキャンペーンも実施しているので、上手に利用してお得に脱毛を始めましょう。
全身脱毛総額 | 100円(税込)/2回 ※「ここからの申込限定キャンペーン」適用後の金額 |
---|---|
通う頻度 | 1ヶ月~3ヶ月に1回 |
全身脱毛コース完了目安期間 | 9ヶ月(6回) |
剃り残し対応 | 襟足・背中上下・ヒップ奥の剃り残しは対応可能 |
施術後の保湿ケア | 無料 (オリジナルのミルクローションを使用) |
予約 | 時期によって予約が取りにくいことがある |
感染予防対策 | ・壁面と天井に抗ウイルス抗菌コーティング加工 ・入店時の手指の消毒・検温 |
- キャンペーン価格で全身脱毛施術をお試しできる
- 脱毛部位や回数に合わせたプランが豊富
- ミュゼの脱毛プランはアプリダウンロードで割引になる
全身脱毛に通うなら?おすすめの脱毛サロンの選び方!
全身脱毛を行う脱毛サロンを選ぶ際、どのようなポイントに注目して選ぶのがおすすめかを解説します。
部位や総額、通い方などはそれぞれの脱毛サロンの全身脱毛プランごとに大きく異なります。注目するべき全身脱毛コースの違いを見極めるポイントを紹介します。
-
1 全身脱毛コースに含まれる部位の範囲の広さ
「全身脱毛」と一括りに言っても、実際は脱毛サロンによって、全身脱毛コースに含まれる部位が異なります。
照射範囲にVIOや顔が含まれない場合があるため、コースの対象部位はしっかりとチェックしましょう。
しかし「全身〇箇所」や「全身〇部位」という部位数は、各サロンによって部位の分け方が異なるため、数が多ければ良いというわけではありません。
あくまで、自分の脱毛したい部位が対象範囲となっているか、VIOや顔は含まれているかを確認するのがおすすめです。
-
2 全身脱毛のコース総額料金
全身脱毛の料金を見極めるには、総額料金をチェックすることが大切です。
キャンペーンの料金や、月額料金だけで判断するのではなく、手数料や金利なども含めた全身脱毛のコース総額料金で判断しましょう。
施術を継続したい期間だけ月額料金を支払い続ける月額制プランの場合は、自分がどのくらいの期間通いたいのか、その場合どのくらいの料金が発生するのかに注目をしましょう。
月額制プランの場合、サロンに出向かない月でも料金は発生してしまうため、自分のペースで決まった回数の施術を受けたい場合は、回数制プランを検討してもいいでしょう。
-
3 全身脱毛に通う頻度とコース完了目安期間
全身脱毛コースの契約をする際は、どのくらいの頻度で通うことができて、どのくらいの期間でコースが完了するかをチェックすることも必要です。
各脱毛サロンの全身脱毛コースによって、施術に通える頻度が異なり、サロンによっては1回で全身の照射をしてもらえない場合もあります。
通える頻度は、コースが完了する期間の目安になるため、注意深くチェックするのがおすすめです。
総額料金と完了期間で見る!おすすめの全身脱毛サロン
サロン | 6回総額料金 (税込) |
部位 | 完了までの 最短期間 |
---|---|---|---|
銀座カラー | 59,400円※1 | VIOを含む全身 (顔は含まない) |
最短7ヶ月 |
ストラッシュ | 125,400円 | 顔・VIOを含む全身 | 最短3ヶ月 |
ラココ | 118,800円 | 顔・VIOを含む全身 | 6ヶ月 |
ミュゼ | 130,610円※2 | VIOを含む全身 (顔は含まない) |
9ヶ月 |
※2 ミュゼの全身脱毛コースはデイプラン割引適応価格です。
顔・VIOを含む全身脱毛6回に10万円以内で通うことができるのは、銀座カラーです。
それぞれプランの内容や予約の取りやすさ、通い方に特徴があるので、自分が重視する通い方に合わせて、脱毛サロンを選ぶようにしましょう。
全身脱毛はハードルが高いと感じている人でも気軽に始めやすい銀座カラー。月々2,900円※でVIO含めた全身脱毛を始めることができます。
初回来店時に契約すると当日契約特典で全身脱毛が最大4万円OFFになります。
また当日キャンセル料も無料のため、予定が変わりやすい人や回数に縛られず通いたい人も利用できるのが特徴です。
※月々2,900円は割引適用後の総額を12回分割、ボーナス払いを併用した場合の支払額です。ストラッシュが導入しているSHR脱毛は、低出力の光をじわじわと当てる蓄熱式脱毛のため、熱による痛みを感じにくいのが特徴です。
ストラッシュは最短で2週間に1度のペースで通えるため、1度で全身に照射が出来る回数制プランの場合、12回の全身脱毛コースが最短6ヶ月で完了します。
しかし、ストラッシュの月額プランだと全身脱毛1回分を照射するのに4回通わなければいけないので注意が必要です。
大手脱毛サロンの全身脱毛の料金相場やプランの仕組みに関しては、こちらの記事でも詳しく解説しています。
クリニックと脱毛サロンの全身脱毛は何が違う?
医療脱毛でも全身脱毛に通うことができますが、脱毛サロンとは脱毛方法や料金が異なります。
医療脱毛と脱毛サロンの全身脱毛総額の目安は以下のとおりです。
医療脱毛の全身脱毛コースは、基本的に顔とVIOは別料金となります。
顔・VIOを含めた医療脱毛の全身脱毛総額は脱毛サロンより高額なことが多いのですが、最近は価格の差が縮まってきています。
医療脱毛 クリニック |
脱毛サロン | |
---|---|---|
脱毛方法 | ![]() |
![]() |
VIOを含む全身脱毛総額 | 99,000円※1 (5回) ※レジーナクリニック・デビュープランの場合 |
59,400円※2 (6回) ※銀座カラーの場合 |
脱毛サロンで行われる光脱毛の種類と仕組み
脱毛サロンの光脱毛の種類はIPL脱毛・SHR脱毛・S.S.C脱毛など大きく分けて3種類があり、それぞれ異なる仕組みのため、適している肌質や毛質、痛みの感じ方などに違いがあります。
照射する光は毛の黒い部分(メラニン色素)に反応し、発生する熱によって脱毛する方式。
濃くて太い毛の照射する光は反応しやすいため、VIOやワキなどの毛に適しています。
SHR脱毛やS.S.C脱毛など他の方式に比べると痛みを感じやすい場合があります。
IPL脱毛は脇やVIOなどの濃い毛を脱毛したい人におすすめです。
バルジ領域という発毛に必要な細胞を生成する毛根よりも浅い部分に、じわじわと弱い光を繰り返し照射する方法。
メラニン色素の濃さに影響されにくいため、産毛の脱毛にも対応しており、日焼けやしみ、ほくろがある部分にも対応できる場合があります。
IPL脱毛よりも痛みを感じにくいとされています。
そのため、日焼け肌の人や痛みに弱い人におすすめです。
制毛成分が含まれたジェルの上から光を照射することで、制毛成分が光の力で角質層まで浸透し、生えてくる毛を徐々に細くしていく仕組み。
直接光が毛に反応する仕組みではないため、肌への刺激が加わりにくいとされています。
そのため、痛みを感じにくい場合が多く、産毛や細い毛にも対応しています。
なお、毛に変化が現れるまでの効果が緩やかな場合があるので注意してください。
S.S.C脱毛は産毛まで脱毛したい人や痛みに弱い人に適しています。
脱毛サロンに通う時の予約とカウンセリングの流れ

基本的にどの脱毛サロンも、まずはカウンセリングを受けた上で、契約手続きを行います。
脱毛サロンの公式サイトなどでは「カウンセリング無料」などの文字を見かけるかと思いますが、カウンセリングは基本的に無料なことが多いです。
- カウンセリングの申込み
- カウンセリングを店舗で受ける
- 脱毛1回目の施術
1回目の脱毛はカウンセリング時に改めて予約を取り、別日に行います。
体験プランが用意されている場合には、お試しで決められた範囲・回数の脱毛をしてから、実際の希望プランで申し込みを行うという流れが一般的です。
脱毛サロンの広告では、「期間限定キャンペーン!」などというフレーズも目にすることが多いと思います。
実際のところ直接脱毛サロンに電話をして申し込むよりも、WEB申込の方が割引などの特典が適用されるケースが多く、費用を抑えて脱毛することができます。
また電話申し込みはサロンの営業時間内に行う必要がありますが、WEBであれば24時間予約ができます。予約に必要な情報の入力も手軽なので、スムーズな申し込みが可能です。
脱毛サロンのカウンセリングの流れ
カウンセリングの内容はサロンによって異なりますが、一般的には脱毛の仕組みや料金プランについての説明がメインです。
- 脱毛の仕組みや方法の説明
- 料金プランの説明
- 希望の料金プランや部位の確認
- 肌の状態についての確認
- 支払い方法の説明
カウンセリングの所要時間は、契約手続きの時間を含めると60~90分程度です。
当日に契約手続きを行わず、持ち帰って検討する場合は、30~60分程度が目安になります。
カウンセリングは主に身分証明書があれば受けられますが、契約手続きを行う場合は支払い方法に応じた持ち物が必要になります。
サロンによっては、カウンセリング当日限定で割引やキャンペーンが適用される場合もあるので、契約を前向きに検討しているなら、契約に必要な持ち物は用意していくのがおすすめです。
支払い方法 | 持ち物 |
---|---|
現金 | 契約金額分の現金 |
クレジットカード | 使用したいクレジットカード |
医療ローン | キャッシュカード・銀行印 |
学割や乗り換え割などの割引を利用する場合は、別途学生証などが必要になるため、利用したい割引がある場合は事前に必要な持ち物を確認するようにしましょう。
脱毛当日の流れを解説!全身脱毛は何分で終わる?
脱毛当日に行う内容は脱毛サロンにより多少の違いがありますが、主な流れをご説明します。
-
STEP.01
脱毛サロンに来店
脱毛サロンに来店したら、まずは受付で予約の旨を伝えましょう。予約時間の10分前を目安に到着できるようにするのがおすすめ。
顔脱毛を行う場合は、メイクを落とす必要があります。メイクルームを使用できる場合や、スタッフがクレンジングを行ってくれる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。 -
STEP.02
部屋で着替え
部屋に案内されたら、着替えをして待ちます。
全身脱毛の場合は、サロンで用意されているガウンと紙パンツを着用するのが一般的です。 -
STEP.03
施術開始
スタッフが部屋に到着したら、脱毛施術が始まります。 脱毛する部分にジェルを塗った後は、肌に機械を当てて照射していきます。
施術時間は部位にもよりますが、ワキだと片方に5分もかかりません。全身脱毛の場合は60分~90分程度が目安です。 -
STEP.04
アフターケア
ジェルをふき取った後は、ローションなどを使用した保湿ケアを行ってくれるサロンが多いです。
サロンによってはアフターケアがない場合もあります。 -
STEP.05
施術後に次回予約
施術が完了したら着替えをします。施術の後はパウダールームでメイク直しができる場合が多いです。
肌の状態を見て予約の間隔を案内してもらうことができ、受付で次回の予約を取ります。
脱毛サロンで行われる脱毛方法は、光脱毛といい、毛根にダメージを与えて毛を徐々に薄くしていく方法です。
この時に照射される特殊な光はメラニン色素に反応するものなので、毛が長い状態のまま残っていると毛根にうまくダメージが伝わりません。
脱毛施術前の自己処理は、施術予定日の2~3日前に行うようにしましょう。
直前の自己処理で肌トラブルが起きた場合、脱毛施術が受けられなくなる可能性があります。
脱毛前後の生活とボディケアの注意点
脱毛をする前後には、施術時の肌トラブルのリスクを減らすために肌のケアが必要になる他、控えたほうがよいこともあります。
脱毛後の肌は、普段よりもとても敏感な状態になっています。アフターケアを行わないと肌荒れなどの肌トラブルが起きる可能性があります。
そのため、脱毛当日の入浴は避け、肌への刺激が少ない化粧水をたっぷりと使って、施術を受けた部位をしっかりと保湿しましょう。
飲酒による体温の上昇や肌の乾燥が赤みや痒みなどの肌トラブルを招く可能性があります。また、血行が良くなっている肌状態だと脱毛時に痛みを感じやすくなってしまうなどの理由から、脱毛前後の飲酒は禁止されています。
脱毛前後、最低12時間は飲酒を控えるようにしましょう。
飲酒と同様に、体温が上昇し脱毛した箇所に赤みや痒みがでることも多いため、脱毛方法や部位に関係なく、どの脱毛サロン・医療脱毛クリニックでも脱毛当日の運動は原則禁止されています。
脱毛前後の制汗剤の使用は毛が抜け落ちづらくなったり、肌の炎症を悪化させる可能性があるため控えたほうがよいとされています。
脱毛中の制汗剤の使用禁止期間は脱毛サロンによって異なりますが、脱毛当日は施術前後どちらも使用できない場合がほとんどです。
脱毛サロンの全身脱毛をもっと知る!よくある質問
-
全身脱毛の料金相場は?
-
脱毛サロンでの全身脱毛の料金相場は、約15~20万円程度となっています。全身脱毛の料金をチェックする際は、こちらの金額を基準に見極めましょう。
-
全身脱毛の回数は何回必要?
-
脱毛サロンでの全身脱毛は、約12回~18回通う人が多いです。
しかし、部位や毛質によっては回数が多く必要になる場合もあります。
-
全身脱毛は肌荒れしていても施術を受けられる?
-
全身脱毛時に肌トラブルを抱えている場合、肌状態によっては施術を断られる可能性もあります。
施術を断られてしまった場合は、施術ができる肌状態になるまで治してから再度予約を取りましょう。
また、光を照射した後の肌は乾燥しており、肌荒れが起きやすい状態となっているため、普段よりも入念に自宅での保湿ケアを行うのがおすすめ。
-
全身脱毛の事前処理はどこまで必要?
-
全身脱毛を予約している日の前日までに、全身脱毛の範囲となる部位はしっかりと自己処理しておきましょう。
自己処理が難しい背中、うなじ、Oラインなどの剃り残しは脱毛サロンで対応してくれる場合がほとんどです。
自己処理で肌を傷つけてしまった場合、その部位は照射を断られてしまう可能性もあるので、自己処理が難しい箇所は無理のない範囲で行いましょう。
-
全身脱毛は中途解約できる?
-
全身脱毛の契約期間が1ヶ月以上、契約金額(コース総額)5万円以上の場合、契約から8日以上経過※している場合は中途解約が可能です。
中途解約の場合は、全身脱毛の未消化残金から、解約手数料(上限2万円)を差し引いた金額が返金されます。
-
男性でも全身脱毛施術は受けられる?
-
全身脱毛は男性でも行うことができますが、本記事で紹介した脱毛サロンはいずれも女性専門となっています。
-
全身脱毛の契約後にサロンとトラブルになったら?
-
全身脱毛を契約したあとに、効果や契約面などサロンには相談しにくいトラブルが起きた場合、一般社団法人日本エステティック協会の開設するサポートセンターで電話相談ができます。
脱毛サロンで起こり得るトラブルや、その対処法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
※医療脱毛の施術は自由診療であり保険適用外となります。