メンズVIO脱毛は安い?男性のVIO脱毛の回数・料金

脱毛を始める男性が増えている現在、メンズVIO脱毛の人気も高まっています。
そこでこの記事ではデリケートなVIOのメンズ脱毛について詳しく解説!メンズVIO脱毛のやり方や、医療脱毛クリニックでのVIO脱毛について、VIO脱毛のデメリットなどをまとめました
実際にメンズVIO脱毛が行えるおすすめのクリニックと、クリニックごとの値段や回数についても紹介しています。
そのほか医療レーザー脱毛機の特徴やVIO脱毛の脱毛範囲、施術するスタッフなど、メンズVIO脱毛を始める前に知っておいた方がよい情報をお伝えしていきます。
男性のVIO脱毛プランがあるクリニックをすぐにチェックするならこちら!
メンズVIO脱毛の料金と回数・期間
男性のVIO脱毛はいくらかかるのか、何回で脱毛が終わるのか、脱毛前に気になるところです。
しかし値段や回数がどの程度必要になるかは個人差があり、一概にVIO脱毛を何回で終えられるか、費用がいくらかかるかを断言することができません。
この記事で紹介している医療脱毛クリニックのVIO脱毛プランと料金を一覧にして紹介します。
メンズ医療脱毛クリニック | VIO脱毛5回 料金総額(税込) |
---|---|
メンズリゼ | 99,800円 |
メンズエミナル | 78,000円 ライトプラン |
レジーナクリニックオム | 93,240円※ |
ゴリラクリニック | 153,800円 |
メンズジェニー | 120,000円 |
メンズ医療脱毛クリニックでは、Vライン・Iライン・OラインがセットになったVIO脱毛プランがあり、まとめて脱毛をすることができます。
このほかクリニックによってはVライン、Iライン、Oラインなど1パーツから脱毛を行えるプランがあるクリニックもあります。
回数は基本的に5回プランが多いですが、ほかにも1回や3回、8回や10回など他の回数も選ぶことができます。
またクリニックによってはコース終了後の追加照射1回プランがあるところもあり、通常の割引価格で追加照射がおこなえます。
メンズVIO脱毛にかかる期間と回数
VIO脱毛にかかる期間も個人差があるものです。
これは医療脱毛クリニックごとの通える頻度が異なる点や、毛質や毛量によってかかる回数が異なる点によるためです。
当サイトで掲載しているメンズ医療脱毛クリニックでは最短2ヶ月おきに脱毛に通うところが多く、この場合VIO脱毛5回プランにかかる期間は最短10ヶ月となります。
あくまでも1つの目安ですが、VIO脱毛を始める際の参考にしてみてください。
VIOメンズ脱毛がおこなえる医療脱毛クリニック5院
男のVIO脱毛がおこなえるメンズ医療脱毛クリニック5院を紹介します。
回数プランごとの価格や医療脱毛クリニックで使用する医療レーザー脱毛機、麻酔の有無などをまとめています。
コース | 総額料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 (デリケートゾーン) |
33,800円/1回 99,800円/5回 16,800円/コース終了後1回 |
医療レーザー脱毛機 | ジェントルヤグ メディオスターNeXT PRO ラシャ |
---|---|
通う頻度 | 最短2ヶ月~3.5ヶ月おき |
麻酔の使用 | 〇 麻酔クリーム 1回3,300円(税込) 笑気麻酔30分3,300円(税込) |
シェービング | 〇 無料 |
VIO脱毛の施術者 | 男性スタッフが対応 |
公式サイト | https://www.mens-rize.com/ |
メンズリゼにはVIO全体の脱毛プランがあり、回数コース終了後に追加で脱毛をおこなう場合は通常1回料金の半額程度で追加照射ができます。
メンズリゼでは複数の医療レーザー脱毛機を使用していますが、VIO脱毛に使用する医療レーザー脱毛機はVIOに生えているような濃く根深い毛に照射できるジェントルYAGです。
痛みが心配な人は麻酔クリームか笑気麻酔の2種類から選んで使用し、痛みを和らげながら脱毛することが可能です。
メンズリゼではVIO脱毛の施術を男性スタッフが行ってくれます。
コース | 総額料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛ライトプラン | 78,000円/5回 |
医療レーザー脱毛機 | クリスタルプロ |
---|---|
通う頻度 | 最短1ヶ月おき |
麻酔の使用 | 〇 麻酔クリーム 無料 |
シェービング | 〇 手の届かない範囲は無料 |
VIO脱毛の施術者 | 男性・女性スタッフのいずれか |
公式サイト | https://mens-eminal.jp/ |
メンズエミナルにはVIO全体の脱毛がおこなえるライトプランがあり、5回コースを78,000円(税込)で契約できます。
使用している医療レーザー脱毛機は2種類のレーザーを切り替えることができるタイプで、色素の薄い産毛と濃く太い毛の両方に対応することができます。
メンズエミナルは麻酔クリームが無料で使用できたりシェービング代が無料だったりと、脱毛料金以外の出費を抑えることが可能です。
メンズエミナルには男性スタッフと女性スタッフが所属しており、VIO脱毛をしてくれる施術スタッフの性別は特に決まっていません。なおスタッフの性別を指定することはできません。
コース | 総額料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 48,950円/1回 93,240円/5回※ 177,600円/8回 24,475円/コース終了後1回 |
医療レーザー脱毛機 | ジェントルMAX Pro ジェントルレーズプロ メディオスターモノリス |
---|---|
通う頻度 | 最短2ヶ月~4ヶ月おき |
麻酔の使用 | 〇 麻酔クリーム 無料 |
シェービング | 〇 無料 |
VIO脱毛の施術者 | 男性スタッフが対応 |
公式サイト | https://homme.reginaclinic.jp/ |
レジーナクリニックオムはVIO全体の脱毛プランがあり、回数は1回、5回、8回から選べます。5回コース93,240円(税込)は、ヒゲ脱毛と同時に契約した場合の料金です。
コース終了後はVIO脱毛1回の追加照射が通常料金の半額で利用可能です。
使用している医療レーザー脱毛機はVIOに生えているような濃く根深い毛に照射できるタイプです。
レジーナクリニックオムはシェービング代や当日キャンセル料、麻酔代といった脱毛料金以外の追加費用がかかりません。
痛みが心配な人は無料の麻酔クリームを使用して、脱毛時の痛みを軽減しながら照射することが可能です。
レジーナクリニックオムには男性と女性のスタッフがいますが、VIO脱毛は男性スタッフが対応してくれます。
コース | 総額料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 |
46,800円/1回 153,800円/5回 |
Vライン (ビキニ) |
68,800円/5回 |
Iライン(男性器)/Oライン (いずれか1パーツ) |
48,800円/5回 |
医療レーザー脱毛機 |
メディオスターNeXT PRO メディオスターモノリス ジェントルマックスプロ ジェントルヤグプロ |
---|---|
通う頻度 | 最短3ヶ月~4ヶ月おき |
麻酔の使用 | 〇 麻酔クリーム10g4,000円(税込) 笑気麻酔30分4,000円(税込) |
シェービング | 〇 手の届かない範囲のシェービングは無料 |
VIO脱毛の施術者 | 男性スタッフが対応 |
公式サイト | https://gorilla.clinic/ |
ゴリラクリニックはVIO全体の脱毛プランにくわえて、ビキニライン、男性器、Oラインといったパーツごとの脱毛プランがあります。
脱毛回数は1回もしくは5回から選べます。
ゴリラクリニックで使用している医療レーザー脱毛機は4種類がありますが、希望のものがあれば機種を指定して照射してもらうことができます。
ゴリラクリニックではVIO脱毛を男性スタッフが行ってくれます。
コース | 総額料金(税込) |
---|---|
VIO脱毛 | 41,000円/1回 88,000円/3回 120,000円/5回 |
Vライン/Iライン/Oライン (いずれか1パーツ) |
9,800円/1回(トライアル) 15,800円/1回 37,920円/3回 55,300円/5回 |
VIO+おしり脱毛 | 19,800円/1回(トライアル) |
医療レーザー脱毛機 | ソプラノアイスプラチナム |
---|---|
通う頻度 | 最短2ヶ月おき |
麻酔の使用 | 〇 麻酔クリーム 1回3,300円(税込) |
シェービング | 〇 手の届かない部位(Oラインや背中)無料 |
VIO脱毛の施術者 | 男性スタッフが対応 |
公式サイト | https://jennyc.jp/men/ |
メンズジェニーはVIO全体の脱毛プランと、Vライン、Iライン、Oラインの1パーツごとの脱毛プランが利用できます。
メンズジェニーが初めての人はおしり+VIO脱毛1回が19,800円(税込)で受けられるトライアルプランが利用可能です。
使用する医療レーザー脱毛機は波長の異なる3種類のレーザーを同時照射できるソプラノアイスプラチナムで、VIOに生えているような濃く根深い毛に照射することができます。
メンズジェニーではVIO脱毛を男性スタッフが担当しています。
メンズVIO脱毛で使用される医療レーザー脱毛機!種類や痛みなど

男性のVIO脱毛に使用される医療レーザー脱毛機について解説します。
医療脱毛で使用するレーザーは、大きくわけてヤグレーザー、アレキサンドライトレーザー(熱破壊式)、ダイオードレーザー(熱破壊式/蓄熱式)(熱破壊式)の3種類です。
レーザーごとの特徴と照射できる医療レーザー脱毛機がこちらです。
脱毛の特徴 | 主な医療レーザー脱毛機 |
---|---|
根の深い毛に対応 毛の黒い色素に反応 |
・ジェントルヤグ ・ジェントルMAX Pro ・ソプラノアイスプラチナム |
脱毛の特徴 | 主な医療レーザー脱毛機 |
---|---|
毛の黒い色素に反応 | ・クリスタルプロ ・ジェントルMAX Pro ・ライトシェアデュエット ・ライトシェアXC ・ジェントルレーズプロ ・ソプラノアイスプラチナム |
脱毛の特徴 | 主な医療レーザー脱毛機 |
---|---|
濃い毛にも産毛にも対応 低出力で痛みを軽減 |
・クリスタルプロ ・メディオスターNeXT PRO ・ソプラノアイスプラチナム |
医療脱毛クリニックで使用している脱毛機では蓄熱式と熱破壊式のレーザーが使用できます。
熱破壊式は毛の黒い色素に反応する脱毛方式のため、VIOの濃く根深い毛への照射にも向いています。
特にヤグレーザーは波長が長く、VIOの深いところにある毛根にアプローチできます。
蓄熱式ダイオードレーザーは弱い熱で肌の浅いところにある毛の生える仕組みに働きかけるという脱毛方式です。
毛の濃さに関係なく照射でき、産毛や金髪など色素の薄い毛質から濃く太い毛まで幅広く対応できるのが特徴です。
VIO脱毛の痛さは熱破壊式と蓄熱式でことなる
VIO脱毛の痛みが気になるという人は脱毛方式ごとの痛みについても知っておきましょう。

熱破壊式は色素にレーザーの熱が集中するため、熱による痛みが強く出やすいという特徴があります。
なお、出力を弱めることで痛みを調節することも可能です。
蓄熱式は低出力で弱い熱をじわじわと加えていく脱毛方式のため、熱による痛みを軽減できるという特徴があります。毛の深いところにある毛根ではなく、浅い部分にある毛の生える仕組みに対して照射していく脱毛方法です。
VIO脱毛の熱による痛みが気になるという人は、蓄熱式ダイオードレーザーの使用も検討してみましょう。
メンズVIO脱毛の脱毛範囲やデザインについて
男性のVIO脱毛で照射可能な脱毛範囲はVライン、Iライン、Oラインの3つです。
各部位について解説していきます。
メンズVIO脱毛の脱毛範囲と各部位の特徴

VIO脱毛の脱毛範囲は医療脱毛クリニックによって異なりますが、基本的なVIO脱毛のパーツは以下になります。
- Vライン…鼠径部。太ももの付け根から骨盤の高さまで
- Iライン…陰部の周囲。陰部の下から肛門の手前のあたりまでを指すことが多い
- Oライン…肛門の周囲の毛が生えている範囲
メンズVIO脱毛は上記3パーツが脱毛範囲となっていることが多いです。Vライン、Iライン、Oラインの3パーツを全て脱毛するVIO脱毛プランが用意されていることが多いですが、それぞれ1パーツずつの部位脱毛プランがある医療脱毛クリニックもあります。
VIO脱毛のデザインについて
メンズ医療脱毛クリニックでは、VIO脱毛の際に希望のデザインに毛を残したり、毛の薄さを調節してもらったりすることが可能です。
希望の形がある人や毛の薄さを調整したいという人はカウンセリング時にスタッフに伝えておきましょう。
VIO脱毛のメリット・デメリット!リスクや副作用など

男性がVIO脱毛をする際のメリットやデメリットについて解説します。
メンズVIO脱毛のメリットをチェック
男性がVIO脱毛をおこなうメリットとしては、VIOを衛生的に保てるという点が上げられます。
また見た目の印象を変えられるという点も、1つのメリットです。
VIO脱毛を医療脱毛クリニックでおこなう場合、照射の際に麻酔を使用して痛みを抑えたり、脱毛によって肌に問題が生じた場合に在籍する医師に治療してもらえたりするのも利点と言えます。
メンズVIO脱毛のデメリット
男性がVIO脱毛をした場合のデメリットとしては、一度脱毛をすると毛が再び生えてきにくいため、毛を減らしすぎて後悔する場合があるというのが1つです。
特に医療脱毛の場合はレーザーを照射して発毛組織を破壊するため、脱毛後に毛を元の状態に戻すことが難しくなります。
VIO脱毛をした後に後悔しないように、希望の毛の形や毛量がある人は、カウンセリング時にしっかり伝えておきましょう。
メンズVIO脱毛のリスクや副作用
VIOの医療脱毛は肌に医療レーザーを照射するため、少なからず刺激が生じ、場合によっては肌に以下のような問題が生じるケースがあります。
肌の赤み・ヒリヒリ感・かゆみ・火傷・炎症・毛包炎・増毛化・硬毛化
リスクとしては、脱毛後に肌の赤みが残る場合やヒリヒリ感、かゆみのような刺激が生じる場合、レーザーの照射による火傷や炎症、細菌感染による毛包炎などがおこる場合などがあります。
こうした問題が起こった場合は、早めに脱毛をおこなった医療脱毛クリニックに連絡して診察してもらってください。
脱毛後の肌に問題が起こった場合、ほとんどの医療脱毛クリニックが治療や薬の処方といった対応をしてくれます。
メンズVIO脱毛のやり方!方法ごとの効果について

メンズVIO脱毛にはどのようなやり方があるのか、またそれぞれの方法の特徴について解説していきます。
VIO脱毛を行う方法には医療脱毛クリニックでおこなうレーザー脱毛、脱毛サロンでおこなう光脱毛、家庭用光美容器を使用する光脱毛の3パターンがあります。
足脱毛の方法 | 特徴 |
---|---|
医療脱毛クリニック (医療レーザー脱毛) |
・発毛組織を破壊する施術が行える ・看護師に照射してもらえる ・肌に問題が生じた際は医師による治療が受けられる |
脱毛サロン (光脱毛) |
・抑毛・減毛のお手入れができる ・スタッフに照射してもらえる |
家庭用光美容器 (光脱毛) |
・減毛・抑毛のお手入れがおこなえる ・自宅で脱毛がおこなえる |
医療脱毛クリニックでは医療レーザーを使用した脱毛を行うことができ、発毛組織を破壊する施術が可能です。
発毛組織を破壊することで毛の再生を抑えることができます。
また医療脱毛は医療脱毛クリニックでおこなうため、看護師に照射してもらえたり、肌に問題が生じた際に医師の治療が受けられたりすることが特徴です。
脱毛サロンではスタッフによって光脱毛機で光(フラッシュ)を肌に照射してもらい、毛を減らす減毛や毛の生えてくるスピードを遅らせる抑毛といったケアを行うことができます。
家庭用光美容器では光を使用したケアが自宅で行えますが、医療脱毛クリニックで行われる医療レーザー脱毛や脱毛サロンの光脱毛のような脱毛効果は得られません。
ワックスや除毛クリームについて
VIOの毛を処理する方法として、除毛クリームやワックスを使用したものがありますが、これらを使用しておこなえるのは脱毛ではなく除毛です。
除毛クリームでは皮膚表面に出ている毛を溶かして取り除き、ワックスでは肌にワックスを塗ってはがし、毛を引き抜きます。
レーザーや光を肌に照射し、毛の色素や毛の生える仕組みにアプローチして毛を減らしていく脱毛とは違うものなので、脱毛を考えている人は覚えておきましょう。
メンズVIO脱毛のQ&A

-
VIOはセルフ脱毛はできる?
-
セルフ脱毛サロンでの脱毛や家庭用光美容器を使用してVIOのセルフ脱毛を行うことができます。
脱毛サロンの中には自分で脱毛機を使用して好きな部位に照射できるセルフ脱毛専門のメンズサロンがあり、VIOのセルフ脱毛をおこなうことが可能です。
また家庭用光美容器は自宅で脱毛機を使用して好きな部位の脱毛がおこなえるので、セルフでメンズVIO脱毛がおこなえます。
-
VIO脱毛は男性スタッフと女性スタッフのどちらが行ってくれますか?
-
医療脱毛クリニックによってことなり、女性が対応する場合もあります。
VIO脱毛の施術者は医療脱毛クリニックごとに様々で、VIO脱毛は男性スタッフが担当すると決まっている医療脱毛クリニックもあれば、女性と男性のどちらがおこなうかはその時の状況次第という医療脱毛クリニックもあります。
なお、スタッフの性別の指定ができない医療脱毛クリニックがほとんどです。
-
メンズVIO脱毛はしない方がいい?
-
メンズVIO脱毛は衛生面や見た目の清潔感などメリットも豊富ですがデメリットもあります。
デリケートなVIOラインは刺激に弱い部位なので痛みを感じやすいというデメリットがあります。麻酔を使用してある程度、痛みを抑えて脱毛することは可能ですが痛みに弱い人は痛みがあるということを理解しておきましょう。
またVラインは毛をなくしすぎてしまうと、元に戻らない可能性が高いので、どこまで毛をなくすかよく考えてから始めた方がいいでしょう。
-
メンズVIO脱毛は痛い?
-
医療レーザーを使用するクリニックでは毛が太く濃いほど痛みが強くなる傾向があります。
VIOラインの毛は基本的に黒く太いことが多いので、ほかの部位に比べて痛みを強く感じる場合があります。
メンズのVIO脱毛は、VIO脱毛全体のプランが用意されている医療脱毛クリニックと、Vライン、Iライン、Oラインなどパーツごとの脱毛プランが用意されている医療脱毛クリニックがありました。
また使用する医療レーザー脱毛機も医療脱毛クリニックごとにことなり、VIOの濃く根深い毛に照射できるタイプを用意している医療脱毛クリニックや、痛みを軽減して照射できるタイプを使用している医療脱毛クリニックがありました。
自分の脱毛したいプランが用意されているか、医療レーザー脱毛機は自分に向いているかなどチェックして、どこなら希望に合う脱毛がおこなえるかを考えてみて下さい。
1回 | 5回 | コース終了後1回 |
---|---|---|
33,800円 | 99,800円 | 16,800円 |
メンズリゼではVIO脱毛の際に、根が深く太く濃い毛にも照射可能なジェントルヤグという脱毛機を使用しているので、効率よくVIO脱毛を進められます。
痛みが出やすいVIO脱毛ですが、痛み対策として麻酔クリームと笑気麻酔を用意(有料)しています。
手の届きにくいOラインのシェービングが無料でお手伝いしてもらえるので追加費用を抑えて脱毛が行えます。
回数コース終了後も通常の約半額で追加照射が行えるメンズリゼ、VIO脱毛をはじめようと思っている人はまず無料カウンセリングで相談してみましょう。
※医療脱毛の施術は自由診療であり保険適用外となります。