メンズ脇脱毛の料金や回数とは?メリット・デメリットを解説

33,082views
メンズ脇脱毛の料金や回数とは?メリット・デメリットを解説

脇毛のメンズ脱毛は医療脱毛クリニックや脱毛サロンで行えます。

この記事では、メンズ脇脱毛の値段や回数、男が脇を脱毛することのメリットやデメリット、脇毛におすすめの医療レーザー脱毛機についてまとめました。

メンズ脇脱毛が行える医療脱毛クリニック5院を紹介しているので、医療脱毛クリニックを検討する際の参考にしてください。

メンズ脇脱毛の特徴とは?脇脱毛プランの回数と値段

医療脱毛クリニックでの脇脱毛は、医療脱毛により永久脱毛の効果を得ることが可能です。

脱毛時には痛みや熱感など肌への刺激を感じることがありますが、医療脱毛クリニックでは麻酔を使って痛みを和らげることができます。

脇毛の量や毛の生えている範囲には個人差が大きく、「脇脱毛は〇回受ければ完了する」と簡単に断言はできません。

ここでは代表的なメンズ医療脱毛クリニックで用意している脇脱毛プランの情報を元に、脱毛回数と値段を説明します。

医療脱毛クリニックでの脇脱毛の回数と値段

一般的に、メンズ医療脱毛クリニックの脇脱毛は5回の回数コースを設けているところが多いです。

医療脱毛クリニックの無料カウンセリングで脇毛の毛量をチェックしてもらい、希望の毛量を伝えた上で脱毛回数を決めると良いでしょう。

主な医療脱毛クリニックで行われている脇脱毛プランの価格を紹介します。

メンズ医療脱毛クリニック 脇脱毛5回料金
レジーナクリニックオム 27,500円
メンズエミナル 15,000円
メンズジェニー 44,800円
※表示価格はコース総額の税込です。※メンズエミナルはライトプランの価格です。

脇脱毛コースを終えても満足できなかった場合のために、コース終了後の追加照射料金が設定されているクリニックもあります。

脇脱毛を行えるメンズ医療脱毛クリニック5院

男の脇脱毛が行える代表的なメンズ医療脱毛クリニックを個別に解説します。

テスト照射や麻酔が無料で使用できる

コース 料金
脇脱毛 27,500円/5回
44,000円/8回
※表示価格はコース総額の税込表示です。

レジーナクリニックオムの脇脱毛は、5回と8回の回数コースが設定されています。

施術時の痛みが少ない蓄熱式のダイオードレーザー脱毛機や太く濃い毛が得意な脱毛機、肌の奥深くにレーザーを照射できるヤグレーザー脱毛機の3機種を導入しているメンズ医療脱毛クリニックです。

レジーナクリニックオムでは、脇脱毛時に麻酔クリームが無料で使用できます。
腕に無料のテスト照射を受けられるので、脱毛の痛みが気になる場合はカウンセリング予約の際にテスト照射を希望する旨を伝えておきましょう。

レジーナクリニックオムの基本情報
医療レーザー脱毛機 ・メディオスターモノリス
蓄熱式ダイオードレーザー
・ジェントルレーズプロ
アレキサンドライトレーザー
・ジェントルマックスPro
アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー
通う頻度 2~3ヶ月に1回
※通院の頻度は個人差があります
麻酔 無料 (麻酔クリーム)
シェービング 無料
公式URL https://homme.reginaclinic.jp/

幅広い毛質・肌質に対応する医療レーザー脱毛機を使用

コース 料金
脇脱毛 15,000円/5回
※表示価格はコース総額の税込表示です。脇脱毛5回はライトプランの価格です。

メンズエミナルの脇脱毛プランにはライトプランがあり、5回コースを利用できます。

2種類の脱毛方法を切り替えて利用できる医療レーザー脱毛機を使い、スタッフが脇毛の毛質や肌質を確認した上で適した医療レーザー脱毛機を選び、照射を行います。

メンズエミナルでは脇脱毛の痛みが気になる場に無料で麻酔クリームを使用できるほか、アフターケアの薬代なども不要です。

メンズエミナルの基本情報
医療レーザー脱毛機 クリスタルプロ
熱破壊式ダイオードレーザー/蓄熱式ダイオードレーザー
通う頻度 最短1ヶ月に1回
※通院の頻度は個人差があります
麻酔 無料 (麻酔クリーム)
シェービング サービス無し (ワキは対象外)
公式URL https://mens-eminal.jp/

3種類の医療レーザーで脇毛を脱毛

コース 料金
ワキ脱毛
(Sパーツ脱毛)
12,800円/1回
30,720円/3回
44,800円/5回
※表示価格はコース総額の税込表示です。

メンズジェニーの脇脱毛はSパーツ脱毛プランを利用して受けることができ、回数は1回・3回・5回から選択可能です。

3種類の医療レーザーを同時に照射できる医療レーザー脱毛機を導入していて、濃く太い毛と産毛に同時に照射することが可能です。

腕へのテスト照射料や脱毛予約のキャンセル料、薬の処方代も不要です。

メンズジェニーの基本情報
医療レーザー脱毛機 ソプラノアイスプラチナム
アレキサンドライトレーザー/蓄熱式ダイオードレーザー/ヤグレーザー
通う頻度 2ヶ月に1回
※通院の頻度は個人差があります
麻酔 有料 (麻酔クリーム3,300円)
シェービング サービス無し (ワキは対象外)
公式URL https://jennyc.jp/men/
※表示価格はコース総額の税込表示です。

脇脱毛コース終了後は追加照射もできる

コース 料金
脇脱毛 9,800円 /1回
31,800円/5回
6,600円 /コース終了後1回
※表示価格はコース総額の税込表示です。

ゴリラクリニックの脇脱毛は1回コースと5回コースがあり、5回コース終了後にもう少し照射をしたい、という場合は追加照射用の料金で施術を受けられます。

ゴリラクリニックには複数の医療レーザー脱毛機があり、使用したい機種を自分で選んで脇脱毛を行うことも可能です。

脇脱毛にかかる時間は30分程度で、医療レーザーの出力を調整することにより希望の毛量に減らすことも、脇毛の生えている範囲を狭くすることもできます。

ゴリラクリニックの基本情報
医療レーザー脱毛機 ・メディオスターNeXT PRO
蓄熱式ダイオードレーザー
・メディオスターモノリス
蓄熱式ダイオードレーザー
・ジェントルマックスプロ
アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザー
・ジェントルヤグプロ
ヤグレーザー
通う頻度 2ヶ月半~3ヶ月半に1回
※通院の頻度は個人差があります
麻酔 有料 (麻酔クリーム4,000円/笑気麻酔4,000円)
シェービング サービス無し (ワキは対象外)
公式URL https://gorilla.clinic/
※表示価格はコース総額の税込表示です。

1回から脇脱毛を受けられる

コース 料金
脇脱毛 500円1回
2,500円/6回
※表示価格はコース総額の税込表示です。

湘南美容クリニックの脇脱毛は1回単発と6回の回数コースがあり、1回プランは500円(税込)、6回コースは2,500円(税込)です。

湘南美容クリニックでは複数の医療レーザー脱毛機を備えており、脇の肌状態などをチェックした上で医療脱毛クリニックが機種を選定します。いずれの医療レーザー脱毛機も、男性の脇毛に多い濃くて太い毛に照射が可能です。

湘南美容クリニックの基本情報
医療レーザー脱毛機 ・アレキサンドライトレーザーを照射する医療レーザー脱毛機
・IPL医療レーザー脱毛機
医療用IPL 
通う頻度 最短2ヶ月に1回
※通院の頻度は個人差があります
麻酔 有料 (麻酔クリーム2,000円/笑気麻酔2,200円)
シェービング 無料 (そり残し10分以内のみ可)
公式URL https://www.sbc-mens.net/
※表示価格はコース総額の税込表示です。

男が脇脱毛をするメリットとデメリット!リスクや副作用はある?

男性が脇毛を脱毛することのメリットとデメリットをまとめました。

メンズ脇脱毛のメリット

男性が脇脱毛を行うメリットとして、脇の臭いや蒸れが抑えられるようになることが挙げられます。

脇は汗をかきやすい部位であり、毛が密集して生えていることが多いです。脇毛に汗がつくと蒸れてしまい、細菌が繁殖しやすく臭いの原因となります。
脇毛を脱毛することで、臭いの発生リスクを軽減できます。

また脇の医療脱毛は、医師による診察や処置を受けられ、肌の状態に応じてすみやかに処置をしてもらえます。

メンズ脇脱毛のデメリット

メンズ脇脱毛のデメリットとして、脇汗が増えたように感じられるというものがあります。

これは脇毛が少なくなって汗が毛に絡まなくなり、肌に直接流れ落ちるようになるからで、多くは感覚的なものです。脇脱毛により、汗の量が増減することはありません。

メンズ脇脱毛のリスクや副作用

脇脱毛に限らず、医療脱毛を行う場合には以下のようなリスクや副作用が伴います。

脇脱毛のリスクや副作用

肌の赤み・むくみ・ヒリヒリ感・熱による火傷・毛嚢炎・増毛・硬毛化・打ち漏れ

たとえば肌の赤みやむくみ、ヒリヒリとした反応は医療レーザーの照射後に起こりうるリスクです。基本的にこれらの反応は数時間~数日で収まります。

このほか、医療レーザー照射の熱による火傷、毛穴に細菌が入る毛嚢炎なども挙げられます。
これらの症状が現れた場合は、医療脱毛クリニックで診察してもらい、適切な処置や投薬を受けるようにしてください。

また脱毛の副作用による増毛・硬毛化、医療脱毛クリニックのスタッフによる打ち漏れなども起きる可能性があります。

メンズ脇脱毛の効果は?使用する医療レーザー脱毛機を解説

医療脱毛クリニックでの脇脱毛は、毛の生えかわりの周期に合わせて医療レーザーを照射します。
これを何度か繰り返すことで発毛組織を破壊し永久脱毛の効果が得られるものです。

脇脱毛で使用する医療レーザー脱毛機

男性の脇毛に対応している医療レーザー脱毛機を解説します。

医療脱毛クリニックの医療レーザー脱毛機が採用している脱毛方式には2種類(蓄熱式、熱破壊式)があり、照射する医療レーザーも3種類ダイオードレーザーアレキサンドライトレーザーヤグレーザー)があります。

脱毛方式と医療レーザーの組み合わせにより、得意な毛質や肌質、痛みの生じ方が異なるため、どの医療レーザー脱毛機を導入しているかチェックした上で医療脱毛クリニックを選択しても良いでしょう。

メンズ脇脱毛で使用されている主な医療レーザー脱毛機はこちらです。

【熱破壊式】アレキサンドライトレーザー
脱毛の特徴 主な医療レーザー脱毛機
黒々とした毛に対応 ライトシェアデュエット
ライトシェアXC
ジェントルレーズプロ
クリスタルプロ
ソプラノアイスプラチナム
【蓄熱式】ダイオードレーザー
脱毛の特徴 主な医療レーザー脱毛機
産毛にも濃い毛にも対応
低出力で痛みを軽減
メディオスターモノリス
メディオスターNeXT PRO
クリスタルプロ
ソプラノアイスプラチナム
【熱破壊式】ヤグレーザー
脱毛の特徴 主な医療レーザー脱毛機
根の深い毛に対応
黒々とした毛に対応
ジェントルヤグプロ
ソプラノアイスプラチナム

熱破壊式(ショット式)の医療レーザー脱毛機は、男性の脇に多い剛毛や濃くて太い毛に適しています。

蓄熱式の医療レーザー脱毛機のダイオードレーザーは、色の薄い脇毛や細い脇毛にも照射が可能です。
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機は弱い熱を照射する機種なので、熱破壊式に比べて熱による痛みを抑えて脱毛を行えます。

脇毛には肌の奥深いところから生えている毛もあり、ヤグレーザーはこういった根深い毛までレーザーを届けることができます。

医療レーザー脱毛機には、ソプラノアイスプラチナムのように複数の医療レーザーを照射できるタイプや、クリスタルプロのように熱破壊式・蓄熱式を切り替えて照射できるタイプもあります。

男の脇脱毛Q&A

脇毛を全部なくすのではなく、うっすら残すことはできる?

ナチュラルに脇毛を残すことも可能です。
多くのメンズ医療脱毛クリニックで、「脇毛を減らす」「脇毛の生えている範囲を狭くする」ことを選べます。

脇脱毛をしたらワキガは治る?

脱毛したことによりワキガが治ることもワキガになることもありません。

汗を出す汗腺(エクリン線とアポクリン腺)は、毛根などの発毛器官とは異なります。脱毛は毛根に働きかけるものなので、脇脱毛したことによりワキガが治ったり、ワキガが悪化したりするという情報には医学的根拠がありません。

未成年でも脇脱毛を行える?

親権者同意書があれば、未成年でも脇脱毛を行える医療脱毛クリニックがほとんどです。

一般的にメンズ医療脱毛クリニックでは、親権者の同意があれば脇脱毛を行えます。親権者同意書は公式サイトに用意されていることが多いので、ダウンロードの上で記入・捺印し、カウンセリングに持参してください。
医療脱毛クリニックによっては医療脱毛を行える年齢に制限を設けている場合があるので、カウンセリング予約の際に確認しておきましょう。

医療脱毛クリニックの中には、カウンセリングや脱毛の際に保護者の同伴が必要なところもあります。

肌が荒れやすいのですが、脇脱毛はできる?脇脱毛をする上で気を付けることはある?

医療脱毛では、医師が肌のコンディションを確認した上で脇脱毛を行えます。
心配な場合は、カウンセリングで肌が弱いことを伝えて医師にチェックしてもらいましょう。なお、肌に薬を塗っている場合は脱毛ができません。

日頃から化粧水やクリームを使って肌が乾燥しないように心がけ、脱毛後も保湿ケアをして肌をいたわりましょう。

脇の医療脱毛は
永久脱毛効果がある

メンズ医療脱毛クリニックでの脇脱毛は、脇毛の再生を抑える永久脱毛の効果があります。脇毛の脱毛を考えているのなら、医療脱毛をチェックしてみてください。
多くの医療脱毛クリニックでは無料のカウンセリングを行っているので、脇の脱毛について相談をしてみましょう。

メンズ脇脱毛が行える!レジーナクリニックオム

レジーナクリニックオムのワキ脱毛
5回 総額料金 8回 総額料金
27,500円 44,000円
※表示価格はコース総額の税込表示です。

レジーナクリニックオムには濃い毛から産毛まで幅広く照射が可能な脱毛機と、根の深い太い毛が得意な脱毛機があり、様々な毛質や毛量に対応可能です。

濃い毛が多いワキは痛みも感じやすい部位ですが、レジーナではワキ脱毛の際に麻酔クリームが無料で使用できるので費用をかけずに痛み対策ができます。

レジーナクリニックオムでワキ脱毛をする際は、無料カウンセリングへ行く必要があります。無料カウンセリングの際に脇のテスト照射が無料で行えるので、試してみてから決めることもできます。

※医療脱毛の施術は自由診療であり保険適用外となります。

PICK UP
おすすめ美容医療特集
  • 医療脱毛 医療脱毛 医療脱毛
    メンズ脱毛 メンズ脱毛 メンズ脱毛
    脱毛サロン 脱毛サロン 脱毛サロン
    AGA AGA AGA治療
    ED治療 ED治療 ED治療
    美容医療 美容医療 美容医療
    ピル ピル ピル
    女性の薄毛治療 女性の薄毛治療 女性の薄毛治療
    セルフ美容 セルフ美容 セルフ美容
    性病検査 性病検査 性病検査
    いびき治療 いびき治療 いびき治療
    ドライアイ ドライアイ ドライアイ
    不眠症治療 不眠症治療 不眠症治療
    禁煙治療 禁煙治療 禁煙治療
    花粉症治療 花粉症治療 花粉症治療
  • RANKING
    人気記事ランキング
    もっと見る