エラボトックスのおすすめクリニックの値段と効果!注入量の目安やアラガンと韓国製薬剤の違いを解説

エラの骨を削らず、薬剤を注射することでシャープなフェイスラインが期待できるエラボトックスは、注入量や部位、角度によって仕上がりが大きく変わります。
薬剤のメーカーや値段もクリニックによって違うので、エラボトックスを成功させるためにはクリニック選びが大切です。
早速この記事で紹介するおすすめクリニックを紹介します。
3種類から薬剤が選べる ![]() 品川美容外科 |
3千円以下で施術可能 ![]() TCB東京中央美容外科 |
![]() 湘南美容クリニック |
![]() 東京美容外科 |
![]() 聖心美容クリニック |
|
---|---|---|---|---|---|
両側料金(税込) | 3,020円~ | 2,940円~ | 8,800円~ | 4,940円~ | 85,800円~ |
最大注入単位 単位が大きいほど効果大 |
50単位 25単位ずつ追加可能 |
最大80単位 | 最大80単位 | 50単位 10単位ずつ追加可能 |
最大60単位 |
薬剤 | ・ニューロノクス ・コアトックス ・アラガン |
・ボツラックス ・アラガン |
・ボツリヌス ・ボトックス |
・リジェノックス ・ボツラックス ・アラガン ・コアトックス |
– |
院数 | 全国38院 | 全国72院 | 全国112院 | 全国18院 | 全国10院 |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10,000円以下でできる場合もありますが、製剤によっては5万円程度かかることもあるので予算に合わせて選ぶようにしましょう。
また、エラボトックス注射の効果は一時的なもので、時間が経つと元に戻るという特徴があります。
効果を維持するためには定期的に通院する必要があるため、医院数が多く通いやすいクリニックを選ぶことも重要です。
ボトックスの注入量は?エラボトックスにおすすめの注入量を紹介
エラボトックスはボトックス注射の薬剤の注入量で効果が変わります。
またクリニックにより通常単位が異なっているため確認が必要です。
単位数を知らずに打つことで、効果が感じられない場合や効果が出すぎてしまう、また注入量に対して費用が高いなどのケースがあります。
注入量 | おすすめな人 |
---|---|
20~40単位 | 初めてでお試しでボトックス注射を打つ方 |
40~80単位 | 通常量の効果を実感したい方 |
80単位~ | エラの筋肉が大きく張っている方 |
エラボトックスは、20~40単位がお試しから通常量の薬剤の量で、通常量の効果を実感したい方は40~80単位がおすすめです。
80単位以上は医師と相談し、エラの張りの原因が咬筋であるかを確かめてから打ちましょう。
あくまで目安量ではあり、人よりも咬筋が小さい大きいなどでも左右するため、カウンセリングで注入量に関しては確認してから施術を選択します。
3種類から薬剤が選べる ![]() 品川美容外科 |
3千円以下で施術可能 ![]() TCB東京中央美容外科 |
![]() 湘南美容クリニック |
|
---|---|---|---|
韓国製 注入単位 |
25単位:3,240円 50単位:11,550円 ※3倍量にも対応 |
40単位:2,940円 80単位:4.940円 |
40単位:8,800円 80単位:17,600円 |
アラガン 注入単位 |
25単位:18,800円 50単位:37,600円 ※3倍量にも対応 |
40単位:18,800円 80単位:37,600円 |
40単位:18,800円 80単位:37,600円 |
アラガン社と韓国製の違いは?エラボトックスでおすすめの薬剤
エラボトックスで使用されるボツリヌストキシンの薬剤は、アラガン社製のボトックスビスタ、韓国製の数種類が多くのクリニックで導入されています。
原産 | 薬剤名 | 料金相場 |
---|---|---|
アラガン社製(アメリカ) | ボトックスビスタ | 約40,000円 |
韓国製 | ・ボツラックス ・コアトックス ・ニューロノクス |
約10,000円 |

アラガン社製のボトックスビスタは、厚生労働省承認の薬剤です。
徹底した温度管理で輸入されるため、安全性が担保されています。
ボトックスビスタは、注入した筋肉以外に作用しにくいというメリットも報告されています。

韓国製のボツラックス、コアトックス、ニューロノクスなどの薬剤はボトックスビスタのジェネリック(後発品)製剤です。
基本的に日本では未承認の薬剤で、医師が個人輸入で仕入れているケースが多いです。
コアトックスは、耐性がつきににくく、アレルギー反応も起こしにくい成分で作られています。
ニューロノクスは、製剤の組成や分子量はボトックスビスタと同じものとなっています。
韓国製のボツリヌストキシン薬剤は、アラガン社製のボトックスビスタよりも比較的リーズナブルな料金設定です。
画像引用:TCBのボトックス注射
アラガン社のボトックスビスタと韓国製の薬剤で、エラボトックスの効果について明確な違いは報告されていません。
そのため、どの製剤を使用してエラボトックスを打つかどうかは、安全面やブランド力を気にする人はアラガン社製、料金面で継続しやすいものがいい人は韓国製がおすすめです。
エラボトックスのおすすめクリニック!値段や特徴を紹介
エラボトックスはクリニックによって使用する薬剤が異なります。
目的に合った薬剤を使用しているクリニックを選ぶといいでしょう。
- さまざまな科目の専門医や医学博士が在籍
- 3種類のボツリヌストキシン製剤を採用し、患者さんのニーズに合わせて提案可能
- アラガン社の認定医・VST認定取得の医師が多数在籍
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ニューロノクス (片側) |
初回:1,620円 |
ニューロノクス (両側) |
初回:3,240円 |
コアトックス (片側) |
非会員:7,650円 BMC会員:6,930円 |
コアトックス (両側) |
非会員:15,290円 BMC会員:13,860円 |
アラガン社ボツリヌス注射 (片側) |
非会員:9,940円 BMC会員:9,410円 |
アラガン社ボツリヌス注射 (両側) |
非会員:19,760円 BMC会員:18,800円 |
品川美容外科では、韓国での販売実績が豊富なニューロノクス、従来のボツリヌストキシン製剤よりもアレルギー反応を低減させたコアトックス、徹底された品質管理でFDAや厚生労働省が認可しているアラガン社のボツリヌス注射の3種類を採用しています。
そのため、施術を受ける患者さんのニーズに合わせて選択肢がいくつかあることが特徴です。
品川美容外科では、アラガン社が定めた認定医制度・VST認定医を取得している医師も多く在籍しており、日々の技術の向上に努めています。
営業時間 | 10:00~20:00 ※品川本院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国38院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・表面麻酔(非会員):2,990円 ・リラックス麻酔(非会員):2,990円 ・ペンレスシート(非会員):2,990円 ・局所麻酔:無料 |
- 厚生労働省承認のアラガン社のボトックスの施術が可能
- 日本の美容医療の発展に貢献した施設が受けられるアラガンビューティーアワード2020を受賞
- アラガン安心保障制度をはじめとしたアフターサービスが充実
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ボツラックス(片側) | 1,470円 |
ボツラックス(両側) | 2,940円 |
ボツラックス(強力) | 4,940円 |
アラガン(片側) | 10,200円 |
アラガン(両側) | 18,800円 |
アラガン(強力) | 37,600円 |
TCB東京中央美容外科では、厚生労働省承認の米国アラガン社が販売するボトックスビスタと、韓国製ボツラックスの2種類を取り扱っています。
どちらも期待される効果は同じですが、アラガン社のボトックスビスタは、世界でも使用実績が多いボツリヌストキシン製剤です。
TCB東京中央美容外科では、日本の美容医療の発展に貢献した施設にのみ贈られるアラガンビューティアワード2020を受賞している他、アラガン安心保障制度として1年のうちに3回施術しても効果が全くみられない場合、無料で1回注入できます。
営業時間 | 10:00~19:00 ※TCB新宿三丁目院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国72院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・鎮痛剤:無料 ・表面麻酔(エムラクリーム)/ペンレステープ/笑気麻酔:2,750円 ・表面麻酔(リドカインクリーム):10,800円 |
- 2種類のボツリヌストキシンから施術ができる
- 当院独自の安全対策や海外技術交流も実施
- 安心保障制度の他、治療を受ける際の往復交通費支給制度あり
施術 | 料金(税込) |
---|---|
韓国製ボツリヌストキシン | 40単位:8,800円 280単位:17,600円 |
アラガン社ボトックス | 40単位:18,800円 80単位:37,600円 |
湘南美容クリニックのエラボトックスの施術では、韓国製のボツリヌストキシンと、アラガン社のボツリヌストキシンの2種類から選ぶことができます。
韓国製のボツリヌストキシンは、日本国内では承認されていないもののFKDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可された製剤です。
アラガン社製のボツリヌストキシンは、厚生労働省で承認されたボツリヌストキシン製剤である他、FDA(米医薬品局)にも認可されており、10年以上前から米国の美容外科・美容皮膚科での使用実績があります。
湘南美容クリニックでは、アラガン社製ボトックスで施術する際、1年以内に3回施術をしても全く効果が現れない場合、1回無料で注入が可能な安心保障制度を設けています。
営業時間 | 10:00~19:00 ※新宿本院の場合 |
---|---|
医院数 | 日本・海外117院展開(112拠点) |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔(無料) ・笑気麻酔(注入治療)/麻酔クリーム(1部位):3,300円 |
- 独自に業務提携した韓国製ボツリヌストキシンを徹底管理の元、新鮮な状態で患者さんへ提供
- 副作用や痛み予防のために、薬剤注入の際には極細の注射針を使用
- 他院で美容整形を受ける方にもセカンドオピニオン実施
施術 | 料金(税込) |
---|---|
アラガン・1本 | 初回:8,800円 2回目以降:13,200円 |
ボツラックス(強力) | 4,940円 |
コアトックス・1本 | 初回:13,200円 2回目以降:16,500円 |
東京美容外科のエラボトックス施術では、韓国製のボツリヌストキシン製剤を取り扱っています。
東京美容外科では、このハンスバイオメド社と独自に業務提携を行い、高純度なボツリヌストキシンを新鮮な状態のままクリニックへ運び患者さんへ提供できるように、管理を徹底するなどメーカー保証を受けています。
営業時間 | 10:00~19:00 ※銀座院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国18院(美容整形外科) |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | ・局所麻酔/麻酔クリーム/ペンレス:3,300円 ・笑気麻酔:5,500円 |
- 施術ドクターが全員VST認定医
- 聖心美容クリニックの基準をクリアしたボツリヌス製剤・ボトックスビスタのみを採用
- 患部をアイシングすることで施術の痛み軽減を目指す
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ボトックスビスタ (アラガン社) |
85,800円 追加注入付きプラン(1か月以内1回):129,800円 |
聖心美容クリニックで導入しているボツリヌス製剤はアラガン社のボトックスビスタのみです。
ボトックスビスタは聖心美容クリニック独自の作用や安全性についての導入審査をクリアした薬剤であり、在籍ドクター全員がボトックスビスタのVST認定医を取得しているなど、注入技術のトレーニングを定期的に開催しています。
また、ボトックス注射とは別に、二重あごやあご下周りの脂肪解消に効果のある輪郭注射を組み合わせたプランもあります。
営業時間 | 10:00~19:00 ※東京院の場合 |
---|---|
医院数 | 全国10院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション費用(税込) | 輪郭注射と同時施術:77,000円/回 追加注入付きプラン・1か月以内1回:116,600円 |
麻酔代 | ・局所麻酔:無料 ・静脈麻酔:33,000円 ・麻酔クリーム(顔全体):4,400円 |
- さまざまな痛み対策がある
- 営業時間が長く最寄り駅から10分以内の好アクセス
- 小顔ひきしめ効果が期待できる脂肪吸引と組み合わせることができる
施術 | 料金(税込) |
---|---|
咬筋ボトックス(BOTULAX) | 55,000円 |
咬筋ボトックス(Allergan) | 110,000円 |
ガーデンクリニックでは意識をなくす麻酔からアイスパックで感覚を低下させる方法までさまざまあり、患者さんの希望に合わせて痛み対策を選ぶことができます。
眠るタイプの麻酔を選んだ場合はリカバリールームで1時間程度休憩をしたあと、医師が目覚めたことを確認してから帰宅するので、麻酔が切れるか不安な方も心配ありません。
全国に展開されている8店舗は、すべて最寄り駅から10分以内の距離にあるので通いやすいです。
年中無休かつ19時まで営業しているので、空いた時間に通うことができます。
脂肪吸引の施術と組み合わせることもでき、フェイスラインやたるみが気になる方にも利用しやすいクリニックです。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 全国8院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | 別途必要になる場合あり |
筋肉の動きを見極めながらデザインを決めてくれる!
- 筋肉の動きを考えながら注入部位や量を決定
- ヒアルロン酸注入との併用も可能
- 高品質なボトックスビスタを使用
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ボトックス注射 | 110,000円 |
シロノクリニックの医師は経験豊富でデザイン性が高く、筋肉の動きを見極めながら自然な仕上がりを目指してくれます。
エラ以外にも注射可能で、ヒアルロン酸注入との併用もできるためさまざまな顔の悩みを改善したい方におすすめです。
使用するボトックスにもこだわっており、国内で唯一厚生労働省の認可を取得したボツリヌストキシン製剤を使用しています。
麻酔は希望に合わせてシールとクリームから選ぶことができるのも特徴です。
営業時間 | 月曜日~土曜日:9:00~19:00 日曜日:9:00~18:00 ※大阪院以外 |
---|---|
医院数 | 5院 |
初回カウンセリング | 初診:3,300円 |
オプション | なし |
麻酔代 | – |
デザインに時間をかけてていねいに施術を行う
- デザイン性を重視した施術
- ボトックスは厚生労働省の認可製品を使用
- 交通費補助制度があるから地方からでも通いやすい
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ボツリヌストキシン注射 | 片側:4,500円 |
ボトックス注射 | 片側:21,500円 |
カウンセリングの質を重視する方におすすめなのがTAクリニックです。
TAクリニックはカウンセリングの段階で部位や量を細かく決定し、1人1人に合ったデザインを提案してくれます。
使用するボトックスは米国認可で厚生労働省の認可を取得しており、安全性の高さを意識したい方にもおすすめです。
用意されている麻酔の種類も多く、表面麻酔から術後の痛みにも対応するエクスパレル麻酔まであるので、痛みが不安な方は利用しましょう。
また、遠方から通う場合は最高30,000円まで補助があり、定期的に通うことを想定している場合に役立ちます。
営業時間 | 10:00~19:00(全院共通) |
---|---|
医院数 | 8院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | 別途必要になる場合あり |
ボトックス注入の実績が豊富な医師が担当!
- ボトックス注入の指導医・監修医が在籍
- ボトックス注射の必要があるかカウンセリングで判断してくれる
- モニター価格あり
施術 | 料金(税込) |
---|---|
エラボトックス | 片側:47,300円 両側:69,300円 |
ボトックス注射の実績が多い医師が在籍する銀座よしえクリニックでは、注入する量や部位はもちろん、角度まで細かく決めて理想の仕上がりになるようにデザインします。
カウンセリングではボトックス注射の必要性をしっかりと見極めて、効果が期待できる場合のみ施術をしてくれます。
そのため、施術方法がはっきりと決まっていなくてもエラの張りが気になる場合はカウンセリングしてもらうのがおすすめです。
また、モニター価格もあり、症例モニターになった場合は通常よりも安く施術を受けることができます。
営業時間 | 平日:11:00~14:00、15:00~20:00 土日:11:00~18:00 ※銀座院の場合 |
---|---|
医院数 | 7院 |
初回カウンセリング | 初診:3,300円 当日に施術料金を支払う場合はカウンセリング料が無料に |
オプション | なし |
麻酔代 | – |
フェイスリフトと組み合わせたセットあり!
- フェイスリフトと組み合わせるとお得
- 医院数が多く通いやすい
- ボトックスビスタ認定医在籍
施術 | 料金(税込) |
---|---|
ボトックス注射 (アラガン ボトックス ビスタ) |
通常1回:39,800円 4回:139,800円 |
ボトックス注射 (ボツラックス) |
通常1回:29,800円 4回:99,800円 |
開業から11年以上のエルムクリニックは、厚生労働省が認可した製剤の1つであるボトックスビスタの認定医が在籍しています。
無料カウンセリングを重視しており、1人1人と向き合って適切な治療方法を提案してくれます。
料金は4回でセットになったものやフェイスリフトと組み合わせられるものなどセットが豊富にあるので、ほかの施術と組み合わせたい方や定期的に通って効果を持続させたい方におすすめです。
医院数が多いのも魅力で、東京や大阪に加えて広島や福岡にも医院があり地方に住んでいる方も通いやすいです。
営業時間 | 9:30~18:30 ※表参道院の場合 |
---|---|
医院数 | 9院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | – |
安全を第一に考えたクリニック
- 35年以上の実績があるクリニック
- 無料カウンセリングで治療内容を丁寧に話し合い
- わかりやすい価格で理想のフェイスライン
施術 | 料金(税込) |
---|---|
エラボトックス注入(両側) | 32,780円 |
城本クリニックではボトックスビスタ (A型ボツリヌス毒素製剤) の講習セミナーを受講し、認定された医師による施術をおこなっています。
さらに担当医の指名も可能ですので、安心感があるクリニックです。
城本クリニックでは、皮膚の状態やシワの状態、顔立ちのバランスなどを総合的に考えた上で最善の結果を目指してくれます。
駅前など立地条件の良い場所にクリニックが所在するため、気軽に通えるのもメリットのひとつです。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
医院数 | 全国25院 |
初回カウンセリング | 無料 |
オプション | なし |
麻酔代 | 施術料金に含む |
エラボトックスに通うクリニックのおすすめの選び方

エラボトックスができるクリニックを選ぶときは、次の4つのポイントをチェックしましょう。
- カウンセリングの質
- アクセスのよさ
- 総額や料金の内訳
- 保証制度の有無
エラボトックスは量や部位によって仕上がりが大きく変わるので、事前のカウンセリングでしっかりと施術方法を決めてもらうことが大切です。
また、定期的に通いたい方はアクセスや費用を確認して、通いやすいクリニックを選びましょう。
失敗を防ぐならカウンセリングの質で選ぶ
顔にボトックスを注入する施術では、1人1人に合わせた注入量や位置を見極めなければいけません。
量が多すぎたり位置がずれたりすると、見た目に違和感が出てしまいます。
エラボトックス施術を受ける際は、カウンセリングで自身に適した量や位置について提案してもらえるクリニックを選びましょう。
効果を持続させたい方は通いやすいクリニックがおすすめ
エラボトックスは、効果が半永久的に続くわけではありません。
効果を持続させるためにも、1年に数回は通うことがあるため、クリニックは自宅や勤務先から通いやすい場所を選ぶようにしましょう。
引っ越しをしても通いなれているクリニックを選ぶなら、医院数の多さも重要なポイントです。
家から通いやすく、ライフスタイルが変わっても施術を受けられる医院を選ぶことで、ストレスなくエラボトックスの施術を受けることができます。
予算が決まっている場合は料金をチェック
エラボトックスにかかる費用は1,500円~120,000円と差が大きいので、予算内に収まるか確認しましょう。
ただし、クリニックの中には効果が確認されていない非常に安いボツリヌス製剤を使用しているクリニックもあるので注意が必要です。
値段が安いからという理由だけで施術を受けると、再施術になり結果的に費用がかさむケースもあります。
万が一のトラブルに備えるなら保証制度を確認しよう
施術後の肌トラブルに備えたい方は保証制度があるクリニックがおすすめです。
美容医療を行っているクリニックでは、一定期間内であれば再手術や肌トラブル時の診察・薬の処方を行っているところが多いです。
保証制度つきの医院を選ぶことで、施術に変化がなかった場合や肌に問題が生じた場合に対応してもらえます。
エラボトックスとは?施術の効果やリスクを紹介
顔に脂肪が多くついている人は脂肪溶解注射やダイエット薬を使った医療ダイエットが、たるみが気になる人はハイフや糸リフトなど、他の施術が有効です。
それぞれ相場や持続期間が違うため、自分の予算や目的に合わせて施術を選びましょう。
エラボトックスは、ダウンタイムの腫れや赤みがほとんどなく、施術料金も他の小顔施術と比べてリーズナブルで継続しやすいのがメリットです。
小顔に導く施術は、エラボトックス以外にも切開が必要な骨切りや、脂肪吸引、ハイフなど様々あります。
切開が必要なものは、ダウンタイムが長かったり、変化が大きかったりと、比較的ハードルが高い施術です。
エラボトックスは、リーズナブルに施術を受けたい人、自然な変化で小顔にアプローチしたい人におすすめです。

エラボトックスとは、エラ張りの原因となっている顔の咬筋(こうきん)にボツリヌストキシンを注射することで、小顔作用を目指す施術方法です。
得られる効果 | エラ張りの解消、小顔効果 |
---|---|
施術時間の目安 | 5~10分 |
料金相場 | 1,500円~120,000円 |
ダウンタイム | ほぼなし |
持続期間 | 4か月~6か月前後(個人差があります) |
おすすめな人 | エラ張りを切開せずに解消したい方 あごの筋肉が張っているように感じる方 |
リスク・副作用 | 注射による腫れ・痛み・倦怠感・筋力の低下・こわばり |
メイク | 当日より可能 |
シャワー/洗顔/洗髪/入浴 | 当日より可能 |
咬筋、歯を食いしばった際にあごの外側で硬くなる筋肉のことで、硬い食べ物を噛み砕くときに使われます。
咬筋は、普段の食事など生活上で発達することはありません。しかし、就寝中や無意識のうちに、食いしばりや歯ぎしりをする癖があると、咬筋が少しずつ発達し、エラが張ったように見えることがあります。
エラボトックスでは、この咬筋にボツリヌストキシンを注射することで、咬筋の筋力を一時的に緩め、エラの部分をスッキリさせる効果が期待できます。
エラボトックスは、骨格によってエラが張っている場合は効果が見込めませんが、咬筋の発達によりエラが張っている人には向いている施術です。
また、エラの骨を削らずにフェイスラインをスッキリさせたい方に向いています。
エラボトックスで使うボツリヌス注射のメカニズム

エラボトックスで注射するのは、ボツリヌス菌から抽出したボツリヌストキシンというタンパク質の1種を、毒素の分解・精製した薬剤(A型ボツリヌストキシン毒素)です。
エラボトックスで注入するA型ボツリヌストキシン毒素は、アセチルコリンという神経伝達物質の分泌を抑える働きがあります。
ボトックスを咬筋(噛む時に使う筋肉)に打つことで、神経からの司令が遮断され、エラの筋肉の緊張や動きが弱まります。
エラが張っている原因が筋肉の場合、エラの筋肉(咬筋)にエラボトックス(ボツリヌストキシン注射)することで筋肉を萎縮させます。
その結果、顔が大きくみえる原因となっているエラの張りや発達が解消され、小顔やシャープなフェイスラインに導くのがエラボトックスのメカニズムです。
ボトックスは、エラの張りを解消する目的で使用する以外にも、顔や首のシワをできにくくする目的でも広く使用されています。
また、ボトックスは人中短縮や口角アップ、鼻の広がりを抑える目的、肩こりにアプローチすることも可能です。
さらに、ボトックスは汗腺の情報伝達も遮断する働きがあることから、脇などに注射をして発汗量を抑える目的の施術も行われています。
エラボトックス以外の小顔整形を紹介!ハイフや糸リフトなどとの違い
エラボトックスを行っても小顔効果がないことがありますが、その場合は原因があごの筋肉などではない、肌のたるみが原因の場合や脂肪量が多いことなどが考えられます。
施術 | 顔の特徴 | 料金 |
---|---|---|
エラボトックス | ・エラの張りが気になる人 | 3,000円~/回 ※3~4ヶ月に1回を5回程度 |
ハイフ | ・しわやたるみも気になる人 針やメスを入れたくない人 |
20,000円~/回 ※3~6ヶ月に1回 |
糸リフト | ・たるみや横顔が気になる人 ・即効性を求める人 |
80,000円~/回 ※6~36ヶ月に1回 |
医療ダイエット | ・顔に脂肪が多い人 | 5,000円~/月 |
打ちすぎはNG?老ける?エラボトックスのリスクやデメリット
エラボトックスを打つことによる、デメリットやリスクを紹介します。
エラボトックスで失敗しないために、参考にしてください。
エラボトックス注射を打った後に副作用がでる場合がある
エラボトックス後は注射した部位に痛み、腫れ、内出血、赤みなどの症状がでる可能性があります。
ただし、これらの症状はエラボトックス後数日程度で落ち着く場合が多く、比較的他の施術に比べると副作用やダウンタイムの症状は少ない傾向にあります。
エラボトックス後の副作用のリスクを軽減するためには、運動やサウナ、施術部位のマッサージを控えるようにしましょう。
血行を促進したり、施術部位に刺激を加えたりすると、トラブルを起こしやすくなります。
打ちすぎると顔がこける
エラボトックスは打ち過ぎると、顔がこけることがあります。
さらに、ボトックスにより筋肉が小さくなると元々あった皮膚がたるんだように見えてしまい、結果的に老けた印象になる可能性が考えられます。
エラボトックスが原因で顔がこけたり、老け顔になったりするのを防ぐためには、エラの状態にあった注入量や回数を見極める必要があります。
医師と相談し、無理のない注入量で自然に変化がでるような形の施術を受けるようにしましょう。
注射後にすぐに変化がでず2,3日間後から少しずつ効果が出る
エラボトックスは、注入から2~3日後に筋肉に違和感がではじめ、2~3週間後がピークで変化を実感しやすくなります。
すぐには変化がみられないため、エラボトックスは計画的に施術を受けるようにしましょう。
持続期間に限りがある
エラボトックスは持続期間が4~6ヶ月となっており、永続的な効果が得られる施術ではありません。
エラにアプローチし続けるためには、定期的にエラボトックスを打ち続ける必要があります。
そのため、クリニックやコースを選ぶ際は、継続しやすいものを選ぶようにしましょう。
表情が硬くなることがある
エラボトックスは、注入箇所や注入量が適切でないと、左右非対称になったり、効果が出すぎて表情が硬くなったりするリスクがあります。
口角をあげる口輪筋などの付近に注入すると、ボトックスの成分が影響して、口角が上がりにくくなることがあります。
これらを防ぐには、医師の適切な判断が必要になるため、クリニックをしっかりと見極め、カウンセリングで念入りに相談するようにしましょう。
エラボトックスで後悔しないコツは?
エラボトックスで後悔しないコツは、次の3つです。
- 実力のある医師を選ぶ
- 安全性の高い製剤か確認する
- カウンセリングがていねいなクリニックを選ぶ
エラボトックスは適切な量や位置で打たないと、表面がでこぼこしたり笑顔が不自然になったりすることがあります。
そのため、エラボトックスでは実力のある医師に施術を受けることが大切です。
クリニック選びを重視して事前のカウンセリングをしっかりと受けることで、納得のいく施術を受けられます。
また、ボトックスに使われる製剤はさまざまな種類が出回っており、中には安全性の低いものもあります。
あらゆるトラブルの原因となるので、必ず安全な製剤が使われているかチェックするようにしましょう。
また、施術後は以下の点に注意することが重要です。
- 即効性が低いことを理解しておく
- 血行促進や強い刺激に気を付ける
エラボトックスを失敗させないためには施術後の過ごし方にも気を付けましょう。
筋肉を萎縮させるボトックスですが、施術をした直後は変化が見られないことが多いです。
1ヶ月~1ヶ月半ほどかけて徐々に筋肉が小さくなるので、即効性があまりないことを把握しておきましょう。
また、血行を促進したり強い刺激を与えたりすると、ボトックスの効果が落ちてしまうことがあります。
施術後は注入部位を触らないようにして、マッサージや運動、入浴などは避けることが大切です。
エラボトックスのカウンセリングから施術までの流れ
エラボトックスの施術の流れは以下です。
-
STEP.01
カウンセリングで仕上がりイメージを確認する
気になる箇所に対して、エラボトックスの施術が可能であるか、適切な注入量や注入位置について医師と相談します。
具体的に理想の顔が決まっている場合は写真などを持ち込むのがおすすめです。
また、不安や疑問があるときはここで解消しておきましょう。
疑問を解決して納得した状態で施術を受けることが大切です。 -
STEP.02
施術を受ける
エラが気になる部分にボトックスを注入します。
麻酔なしでも施術は可能ですが、痛みが気になる方は麻酔を使用することも可能です。
麻酔を使うことに抵抗がある方は冷やしてから注入してくれるクリニックを選ぶのがおすすめです。
施術は5~10分程度で終了します。 -
STEP.03
施術後
すぐにメイクをして帰宅していただけます。
ただし、注入部位は肌が敏感になっているので、メイクはできません。
効果は、注入して3日~4日後から現れはじめ、約2週間で安定します。
ボトックス注射の施術を受ける前には必ずカウンセリングを受ける必要があります。
専門の医師と具体的な施術方法を決めていくので、希望を伝えながら相談しましょう。
施術は10分程度と非常に短いですが、注射による痛みが気になる場合は麻酔を使用するのがおすすめです。
医院によっては別途費用が必要になることがあるため、カウンセリング時に麻酔についても相談することが大切です。
施術後はすぐに帰宅することができます。
当日は激しい運動や飲酒は避け、注射した部位は数日間はこすらないように気を付けましょう。
打ち続けるとどうなる?エラボトックスについてのQ&A
-
エラボトックスを受けられない人は?
-
ボトックスは、妊婦および胎児に対する安全性が確立されていないため、治療は受けられません。
授乳中の方も同様に、基本的にはエラボトックスの施術を受けられません。
エラボトックスを打つ2ヶ月前から避妊をする必要があります。
-
エラボトックス施術後の注意点は??
-
施術部位に刺激が加わる行為や、血行が促進される行為は避けるようにしましょう。
施術部位へのマッサージは、薬剤が拡散されるリスクがあります。
エラボトックスの成分は熱に弱く、トラブルの原因となるため、激しい運動やサウナ、レーザー施術は2週間程度控えてください。
-
エラボトックスは打ち続けても問題ない?
-
打ち続けることによって効果が持続しやすくなるため、基本的には問題ありません。
何度も打つことで、筋肉の働きを抑制し続けられて段々筋肉が小さくなるので、回数を重ねた方が効果は続きやすいです。
しかし、筋肉が少なくなることで頬がこけてしまうことも考えられるため、医師と相談しながら続けるようにしましょう。
-
エラボトックスは1回でも変化が見られる?
-
1回の施術でも、エラの変化が見えられる可能性はあります。
ただし、効果を持続するためには継続的にエラボトックスを打つ必要があります。
-
エラボトックス後に後悔する人がいるのはなぜ?
-
エラボトックス注射は小顔の効果が期待できますが、エラが目立つ原因が骨格の場合は効果は表れません。 頬のコケやたるみの原因にもなり老けて見えることで後悔する人がいます。
-
エラボトックスは単位が大きければ大きいほどいい?
-
エラボトックス注射は基本単位が大きいほど効果が大きいです。
ただしエラなどの原因が筋肉ではない場合は効果を発揮しないため単位が大きくても効果は出ません。
エラボトックスは短い施術時間でダウンタイムも少ない施術の1つですが、注入技術が必要なので医師の技術力が重要です。
クリニックを選ぶときは実績の有無やカウンセリングの質をチェックして信頼できるところを選びましょう。
また、効果を持続させるためには定期的に通う必要があるため、アクセスのよさも大切なポイントです。
無理なく通えるクリニックを選んで気になる悩みを解消しましょう。
- 銀座のエラボトックスにおすすめのクリニック
- 池袋のエラボトックスにおすすめのクリニック
- 東京のエラボトックスにおすすめのクリニック
- 千葉のエラボトックスにおすすめのクリニック
- 横浜のエラボトックスにおすすめのクリニック
※当記事の表示価格はすべて税込です。
※施術は公的医療保険が適用されない自由診療です。