ワキ脱毛のおすすめ医療脱毛クリニック8院!料金が安いワキ脱毛プランや回数・期間など

ワキの医療脱毛についてくわしく解説します!
医療脱毛クリニックにはさまざまなワキ脱毛プランがあり、クリニックによって料金や施術回数、通う期間などが異なります。
この記事ではワキの永久脱毛が行えるおすすめクリニック8院を紹介し、プラン料金や通う頻度、使用している医療レーザー脱毛機などをまとめました。
ワキの医療脱毛のメリットや、脱毛する時に知っておきたい基礎知識も説明しているので、ワキの医療脱毛を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
ワキを医療脱毛するメリットは?
ワキは初めて医療脱毛をする時に選ばれることが多い部位の1つです。
ワキ脱毛には、ワキの見た目を変えられること以外にも、以下のようなメリットがあります。
- 自己処理の回数や頻度を減らせる
- カミソリや毛抜きによる肌荒れを減らせる
- ワキが清潔になり蒸れやにおいを軽減できる
自己処理の回数や頻度を減らせる
ワキ脱毛をすると、カミソリや毛抜きを使った自己処理の頻度を減らせます。
自己処理にかけていた時間も短縮できます。
カミソリや毛抜きによる肌荒れを減らせる
カミソリや毛抜きによるお手入れは肌を傷つけやすいのですが、ワキ脱毛により自己処理の回数が減り、肌荒れなどが起こりにくくなります。
クリニックで医療脱毛をした場合は、肌に問題が生じてもすぐに医師の診察や処置を受けられます。
ワキが清潔になり蒸れやにおいが軽減する
ワキ脱毛をするとワキの毛が減って蒸れにくくなります。ワキの毛が少なくなると雑菌の繁殖が抑えられ、においも軽減できます。
クリニックなら永久脱毛が行える!ワキの医療脱毛の基礎知識
ワキを医療脱毛するときに押さえておきたい基礎知識を紹介しましょう。
- 医療レーザーでワキの永久脱毛が行える
- サロンよりも短期間で脱毛を行える
- 熱による痛みをやや感じやすい
医療レーザーでワキの永久脱毛が行える
クリニックは、主に医療レーザー脱毛機を利用してワキの医療脱毛を行います。
医療脱毛は、高出力の医療レーザーにより長期にわたって毛の再生が抑えられる永久脱毛が行えるのが特徴です。
ワキを永久脱毛したいと考えている方は、医療脱毛クリニックのカウンセリングを受けてください。
サロンよりも短期間でワキ脱毛を行える
一般的にクリニックでは高出力の医療レーザー脱毛を行えるため、サロンの光脱毛より少ない回数・短い期間でワキ脱毛を行えます。
ワキの医療脱毛は痛みをやや感じやすい
ワキに多い黒く太い毛は医療レーザーによく反応するため、脱毛の熱による痛みが比較的感じやすくなります。
クリニックでは痛みが心配な場合に麻酔を使用できます。
ワキ脱毛に麻酔を使わない医院、麻酔が有料の医院、無料の医院があるので、麻酔を使う可能性がある場合は契約前に確認しましょう。
ワキ脱毛プランのあるクリニック8院!
ワキのみ医療脱毛が行えるクリニック8院と、各院の代表的なワキ脱毛料金、コース終了後の追加照射料金を表で紹介します。
クリニック | 総額料金 (税込) |
追加照射料金 (税込) |
---|---|---|
リゼクリニック | 19,800円/5回 | 2,800円/1回 |
フレイアクリニック | 22,000円/5回 | 4,950円/1回 |
TCB東京中央美容外科 | 14,000円/5回 | 4,000円/1回 |
リアラクリニック | 11,000円/5回 | 4,070円/1回 |
レジーナクリニック | 34,900円/5回 | 15,000円/1回 |
ミラクリニック | 4,290円/1回 | – |
カンナム美容外科 | 11,000円/6回 | 2,000円/1回 |
湘南美容クリニック | 2,500円/6回 | 500円/1回 |
ワキのみ医療脱毛を受けられるクリニックをそれぞれ見ていきます。
- コース後の追加照射は1回料金の半額以下
- 冷却機能のある脱毛機により痛み対策
- 照射後に炎症止めの軟膏を無料で処方
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
ワキ脱毛 1回コース |
6,800円 |
ワキ脱毛 5回コース |
19,800円 |
ワキ脱毛 追加照射1回 |
2,800円 |
リゼクリニックは3種類の医療レーザー脱毛機を導入していて、患者の肌質や毛質に合わせた機種でワキの永久脱毛を行います。
ワキ脱毛の施術時は、希望に沿って肌の冷却を行ってくれたり、レーザーがワキの毛に反応しているか目視で確認しながら出力を調整してくれます。
ワキ脱毛の5回コース終了後に追加照射を希望する場合は、通常1回分の料金の半額以下で追加照射ができます。
麻酔料金 | 3,300円(税込) 麻酔クリーム・笑気麻酔 |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 照射後に炎症止めの軟膏を無料で処方 |
医療レーザー脱毛機 |
ジェントルヤグPro (ヤグレーザー) ラシャ (熱破壊式・蓄熱式ダイオードレーザー) メディオスターNeXT PRO (蓄熱式ダイオードレーザー) |
通う頻度 | 最短2ヶ月に1回 |
シェービング | 剃り残しは無料 |
予約方法 | 院の受付、電話、Web予約 |
キャンセル | 予約3時間前に変更連絡 以降の変更・キャンセルは1回分消化 |
営業時間 | 10:00~20:00 院により異なります |
公式サイト | https://www.rizeclinic.com/ |
- 蓄熱式or熱破壊式の選択OK
- コース後の追加照射は1回料金の半額
- 施術後の肌の赤みにはクリームを処方
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
ワキ脱毛 1回コース |
9,900円 |
ワキ脱毛 5回コース |
22,000円 |
ワキ脱毛 8回コース |
30,800円 |
ワキ脱毛 追加照射1回 |
4,950円 |
フレイアクリニックのワキ脱毛は、蓄熱式または熱破壊式を自分で選べるオーダーメイド脱毛が行えます。
最初の数回は太い毛が得意な熱破壊式で、回数を重ねた後は色の薄い毛に対応している蓄熱式で……というように、施術日ごとに照射モードを選ぶことができ、効率よくワキ脱毛を進めていけます。
冷却装置付きの脱毛機により肌を冷やしながら照射するので、熱による痛みも抑制。ワキ脱毛後の肌に赤みが出た場合は、アフターケアクリームが無料となることに加え、数日たっても症状が緩和しない場合は処置や薬の処方が無料です。
ワキ脱毛のコース終了後に追加照射を希望する場合は、通常1回分の料金の半額で施術を行えます。
麻酔料金 | 無料 麻酔クリーム使用 |
---|---|
抗炎症剤の処方 | アフタークリームを無料で処方 |
医療レーザー脱毛機 | メディオスターモノリス (蓄熱式・熱破壊式ダイオードレーザー) ※施術日ごとに照射モードを選択可 |
通う頻度 | 最短2ヶ月に1回 |
シェービング | 剃り残しは無料 |
予約方法 | 院の受付、電話、Web予約 |
キャンセル | 予約日前日の19時までに変更連絡 キャンセルは1回分消化 1回のみ当日キャンセル無料 |
営業時間 | 平日:12:00~21:00 土日:11:00~20:00 |
公式サイト | https://www.frey-a-clinic.com/ |
- コース後の追加照射は通常料金の20%オフ
- 毛や肌の状態により照射パワーを調整可
- 照射後に炎症止めの軟膏を処方
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
両ワキ脱毛プラン 1回コース |
5,000円 |
両ワキ脱毛プラン 3回コース |
9,000円 |
両ワキ脱毛プラン 5回コース |
14,000円 |
両ワキ脱毛プラン 8回コース |
19,000円 |
両ワキ脱毛プラン 12回コース |
28,000円 |
ワキ脱毛 追加照射1回 |
4,000円 |
TCB東京中央美容外科の脇脱毛は、1回~12回の料金プランがあるので、自分の毛の状態に合う回数を選べます。
剃り残しでシェービングが必要となった場合、シェービング料金がかかるので注意が必要です。
5回コース終了後に追加照射を希望する場合は、通常1回分の料金の20%オフの4,000円で施術を追加できます。
麻酔料金 | 麻酔クリーム・麻酔テープ 1部位2,750円(税込) |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 照射後に炎症止めの軟膏を無料で処方 |
医療レーザー脱毛機 | ラシャ (熱破壊式・蓄熱式ダイオードレーザー) メディオスターNeXT PRO (蓄熱式ダイオードレーザー) |
通う頻度 | 2ヶ月に1回を推奨 |
シェービング | 2,040円(税込) |
予約方法 | 院の受付、電話、Web予約 |
キャンセル | 予約3時間前に変更連絡 以降の変更・ キャンセルは1回分消化 |
営業時間 | 基本10:00~19:00 院により異なります |
公式サイト | https://aoki-tsuyoshi.com/ |
- ワキ脱毛は1回&5回プランを利用可
- 蓄熱式脱毛機2種を使用
- 施術後の肌状態により薬の処方が無料
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
脇脱毛 1回コース |
4,070円 |
脇脱毛 5回コース |
11,000円 |
リアラクリニックは脇への照射後に肌荒れなどを起こしたときも、処置料や薬代がすべて無料です。
キャンセル料や剃り残しのシェービング料もかかりません。
蓄熱式脱毛機2種類を使用してワキ脱毛を行い、熱による脱毛の痛みを抑えて施術できます。
麻酔料金 | 使用しません |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 肌に問題があれば無料で薬を処方 |
医療レーザー脱毛機 | メディオスターNeXT Pro (蓄熱式ダイオードレーザー) ヴィーナス (蓄熱式ダイオードレーザー) |
通う頻度 | 1ヶ月~1ヶ月半 |
シェービング | 剃り残し無料 ほか1部位550円(税込) |
予約方法 | 院の受付、電話、LINE |
キャンセル | 無断キャンセルは1回消化 |
営業時間 | 11:00~20:00等 院により異なります |
公式サイト | https://reala-clinic.com/ |
- 麻酔クリームの使用が無料
- 施術後に炎症を抑える軟膏を無料で塗布
- ワキの剃り残しは無料シェービングサービスあり
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
部位別脱毛プラン
ワキ脱毛 1回コース |
15,000円 |
部位別脱毛プラン
ワキ脱毛 5回コース |
34,900円 |
部位別脱毛プラン
ワキ脱毛 8回コース |
54,500円 |
ワキ脱毛 追加照射1回 |
15,000円 |
レジーナクリニックでは、ワキ脱毛の痛みが不安な場合、無料で麻酔クリームを処方してもらえます。
麻酔クリームは施術30分前に塗布するので、麻酔を使用したい場合は事前にクリニックに伝えておきましょう。
レジーナクリニックでは、ワキに剃り残しがあればスタッフが無料でシェービングの仕上げをしてくれます。
麻酔料金 | 無料 リドカイン成分配合の麻酔クリーム |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 照射後に保湿クリームを無料で塗布 赤みには抗炎症軟膏を無料で塗布 |
医療レーザー脱毛機 | ・ジェントルレーズPro (アレキサンドライトレーザー) ・ソプラノアイスプラチナム/ソプラノチタニウム (アレキ・蓄熱式ダイオード・ヤグ) |
通う頻度 | 2~3ヶ月に1回 |
シェービング | 剃り残しは無料 |
予約方法 | 院の受付、電話、Web予約 |
キャンセル | 予約2営業日前20時までに変更連絡 キャンセルは1回分消化 |
営業時間 | 平日:12:00~21:00 土日:11:00~20:00 |
公式サイト | https://reginaclinic.jp/ |
- ワキ脱毛は1回4,290円
- 蓄熱式と熱破壊式を使い分けて脱毛
- 打ち漏れ保証や硬毛化保証あり
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
脇脱毛 1回コース |
4,290円 |
ミラクリニックはテスト照射やレーザーの打ち漏れ対応などの無料保証があるクリニックです。
蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛の両方を使える脱毛機を使い、ワキの濃くてしっかりした毛を効果的に脱毛します。
ミラクリニックで使用するジェルはコラーゲンやヒアルロン酸など美容成分も配合。ワキの肌をいたわりながら脱毛を進められます。
麻酔料金 | 麻酔クリーム3,300円(税込) |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 肌に問題が生じた場合の処方薬は無料 |
医療レーザー脱毛機 | メディオスターNeXT PRO (熱破壊式・蓄熱式ダイオードレーザー) |
通う頻度 | 最短1ヶ月 |
シェービング | 5,500円(税込) |
予約方法 | 院の受付、WEB、電話 |
キャンセル | 予約2日前の19時までに電話 もしくは直接クリニックに連絡 以降は1回分消化 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
公式サイト | https://mila-clinic.com/ |
1回・6回・10回のワキ脱毛コースあり
- ワキ脱毛は1回・6回・10回コースあり
- 蓄熱式医療レーザー脱毛機を使用
- 施術後の肌の状態に合わせて薬を無料で処方
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
脇脱毛 1回コース |
2,000円 |
脇脱毛 6回コース |
11,000円 |
脇脱毛 10回コース |
17,800円 |
カンナム美容外科は蓄熱式脱毛機を利用してワキ脱毛を行うクリニックです。肌への刺激の弱い脱毛機なので、痛みが苦手という人にも向いています。
3週間に1度施術を受けられるので、ワキ脱毛をスピーディーに進めることができます。
麻酔料金 | 3,300円(税込) 麻酔クリーム使用 |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 痛みや赤みがあれば薬を無料で処方 |
医療レーザー脱毛機 | 蓄熱式ダイオードレーザーを照射する脱毛機器 (アレキ・蓄熱式ダイオード・ヤグ) |
通う頻度 | 最短3週間に1回 |
シェービング | 剃り残し無料 ほか1部位1,100円 (税込) |
予約方法 | 院の受付、電話、LINE |
キャンセル | 2日前の確認LINEまでに変更連絡 以降は1回消化 電話・LINEで予約変更可能 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
公式サイト | https://gangnam-beauty-clinic.jp/datsumou-women/ |
ワキ脱毛1回・6回プランあり
- ワキ脱毛6回2,500円(税込)
- 痛みがある場合は照射レベルの調整が可能
- 照射後に薬を無料で塗布
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
両ワキ 1回コース |
500円 |
両ワキ 6回コース |
2,500円 |
ワキ脱毛 追加照射1回 |
500円 |
湘南美容クリニックのワキ脱毛は、6回の施術を2,500円(税込)で受けられるのが特徴です。
湘南美容クリニックのワキ脱毛プランは有効期限が設定されておらず、どの院でも施術が可能なため、自分の都合に合わせて通えます。
麻酔料金 | 麻酔クリーム 2,000円(税込) 笑気麻酔 2,200円(税込) |
---|---|
抗炎症剤の処方 | 照射後に薬を無料で塗布 |
医療レーザー脱毛機 | ジェントルレーズPro (アレキサンドライトレーザー) 湘南美容オリジナル脱毛機 (医療用IPL) |
通う頻度 | 最短2ヶ月に1回 |
シェービング | 剃り残しのみ10分間無料 |
予約方法 | 初回:院の受付、電話 2回目以降:院の受付、電話、Web |
キャンセル | 予約の2日前23時までに変更連絡 以降のはキャンセル料3,000円(税込) |
営業時間 | 院により異なります |
公式サイト | https://www.s-b-c.net/ |
ワキの医療脱毛クリニックを選ぶポイント
ワキ脱毛プランのある医療脱毛クリニックがいろいろある中で、自分に合うクリニックを選ぶポイントを紹介します!
- ワキの医療脱毛料金をチェック
- ワキ脱毛の回数とかかる期間をチェック
- 医療レーザー脱毛機をチェック
ワキ脱毛のクリニックを選ぶポイントについて、個々に説明していきます。
ワキの医療脱毛料金!経験者のアンケートから料金の目安を解説
ワキ脱毛に必要な料金の目安を知るために、実際にワキの医療脱毛を受けた女性にアンケートを取りました。
ワキ脱毛にかかった料金を聞いた結果、ワキ脱毛1回当たりの料金相場は4,000円~5,000円という価格に。
ワキ脱毛の効果に満足できたと感じるまでにかかった総額料金は5万円ほどです。

ユーザーが満足したと感じるまでに費やした金額で1番多かった回答は5万円以下でした。
ワキを含む全身脱毛の金額で答えた方(11万円以上)という方もいたので、ワキ脱毛のみの施術であれば、予算は5万円ほどあれば良いと考えられます。
シェービング料や麻酔代など追加費用がかかる場合もあるので、費用を抑えたい方はこれらのオプション料金が無料または定額のクリニックを選ぶことをおすすめします。
クリニックの医療脱毛を経験した方々に調査した結果から、医療脱毛の回数と相場の目安を一覧にした記事もチェックしてみてください!
- 調査期間:2022年1月26日~2022年1月27日
- 調査方法:インターネット調査
- 調査人数:62人
- 調査対象:医療脱毛(ワキ脱毛)をしたことのある女性
ワキの医療脱毛回数とかかる期間!アンケート結果をもとに解説
ワキ脱毛のために何回クリニックに通うのか、いつまで通うことになるのかも契約前にチェックしておきたいことの1つです。
ワキの医療脱毛経験のある女性にアンケートを取り、満足できるワキ脱毛効果を得られるまでどのくらいの回数や期間クリニックに通ったのかを調査しました。

ワキの医療脱毛に通った回数として、5~6回とい回答が多く寄せられました。

ワキの医療脱毛に通った期間は1年1か月~2年までが最多でした。
半年未満、1年半~2年という回答も数多く見られます。
通う期間の目安としては、約1~2年と考えておくと良いでしょう。
効果の満足度には個人差があり、一概に何回施術が必要とはいえませんが、クリニックのワキ脱毛プランに多い「5回」が回数の目安になります。
もし、ワキ脱毛5回コース終了後にもの足りない場合は追加照射を受けるのも一手です。
ワキの毛質や肌質は人それぞれで、効果には個人差があります。
ここで紹介する回数はあくまでも目安なので、自分に適した脱毛回数はクリニックのカウンセリングで相談した上で決めることをおすすめします。
- 調査期間:2022年1月26日~2022年1月27日
- 調査方法:インターネット調査
- 調査人数:69人
- 調査対象:医療脱毛(ワキ脱毛)をしたことのある女性
ワキ脱毛に向いている医療レーザー脱毛機をチェック!
日本で脱毛に使われる医療レーザーには3つの波長があり、肌に届く深さや得意な毛質などが異なります。
また脱毛方法も2種類あり、脱毛効果の現れ方や痛みの感じ方が違います。
ワキの医療脱毛に使われる医療レーザー
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー

アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーは、ワキによく見られる黒々とした剛毛の脱毛が得意です。
ヤグレーザーは肌の深層部まで届くので、ワキの根深い毛にも対応しています。
ワキだけを医療脱毛する場合は、これらのレーザーの搭載機を選ぶと効率よく脱毛を行えます。
ダイオードレーザーは剛毛が特に得意ではありませんが、剛毛・産毛どちらにも対応しているという良さがあります。
ワキを含めた全身など、複数部位を脱毛したい場合はダイオードレーザー脱毛機を導入しているクリニックを探してみても良いでしょう。
ワキの医療脱毛に使われる脱毛方法
- 熱破壊式(ショット式)
- 蓄熱式

2種類の脱毛方法のうち、ワキ脱毛には熱破壊式の脱毛機が多く使用されます。
熱破壊式は高出力の医療レーザーを使い、ワンショットで毛母細胞などの発毛組織を破壊できます。ワキの毛の黒いメラニンに強く反応する脱毛方法です。
蓄熱式脱毛機は、発毛の司令塔であるバルジ領域に弱い熱をじわじわと与え続けることでワキ脱毛を行います。
熱破壊式よりもワキ脱毛の効果を実感できるまで時間がかかりますが、熱による痛みを感じにくいことが特徴です。
大手医療脱毛クリニックでは複数のレーザーを照射可能なところが多いのですが、利用者が機種を選べるクリニックはあまりありません。
クリニックが毛質をチェックした上で適切な脱毛機を選び、ワキ脱毛を行います。
ここからは、ワキに生えていることが多い黒々とした毛の脱毛が得意な脱毛機を紹介します。
また脱毛時の熱による痛みを感じにくい脱毛機もあわせてまとめました。
ワキに多い濃くて太い毛が得意な脱毛機
ワキの濃くて太い毛が得意な脱毛機には以下の機種があります。
いずれもアレキサンドライトレーザーやヤグレーザーを使用する機種で、熱破壊式の脱毛機です。
剛毛の脱毛が得意で、産毛の脱毛はやや苦手なタイプの医療レーザー脱毛機です。
脱毛機 | 導入クリニック |
---|---|
ジェントルヤグ | リゼクリニック |
ジェントルレーズプロ | レジーナクリニック 湘南美容クリニック |
スプレンダーX | アリシアクリニック |
熱破壊式の脱毛機は、ワキの毛の黒い色素(メラニン)によく反応します。濃い毛が多いほど作用が強くなり、熱による痛みも感じやすくなる一歩、脱毛効果も出やすくなります。
熱破壊式脱毛機によるワキ脱毛では、照射後1週間ほどで脇毛が根元からぽろぽろと抜け落ちていくという経過をたどります。ワキの脱毛効果を実感しやすい脱毛機です。
痛みが控えめな医療レーザー脱毛機
黒々とした太い毛が生えていることの多いワキは、脱毛時の熱による痛みが比較的強いパーツです。
蓄熱式脱毛を行う医療レーザー脱毛機は低出力のレーザーを使うため、熱による痛みが控えめです。
蓄熱式脱毛機と導入クリニックはこちらです。
脱毛機 | 導入クリニック |
---|---|
メディオスターモノリス | フレイアクリニック |
メディオスターNeXT Pro | リゼクリニック TCB東京中央美容外科 リアラクリニック ミラクリニック |
ソプラノチタニウム | レジーナクリニック アリシアクリニック |
ソプラノアイス プラチナム |
レジーナクリニック |
ラシャ | リゼクリニック TCB東京中央美容外科 |
蓄熱式脱毛機によるワキ脱毛の経過は、照射後約2~3週間かけて毛がゆっくり抜け落ちていくというものです。
熱破壊式脱毛機と比較すると効果が表れるまで時間がかかるので、焦らずに効果が出るのを待ちましょう。
各クリニックがどんな脱毛機をワキ脱毛に使用しているかをチェックした上で、自分に合う院を選んでみてください。
脱毛機の詳細については医療レーザー脱毛機の種類の記事も参考になります。
ワキの医療脱毛Q&A!ワキガやワキ汗はどうなる?
クリニックでワキ脱毛をする時の疑問に答えます。
-
ワキ脱毛するとワキガになる可能性があるの?
-
いいえ。ワキ脱毛でワキガになる、悪化するという医学的な根拠はありません。ワキガの主な原因となるアポクリン腺という汗腺はワキ脱毛の施術に影響されないと考えられているためです。
汗がワキの毛についたままだと細菌が繁殖してにおいが発生するので、ワキ脱毛によって雑菌の繁殖を抑え、においを軽減できます。
-
ワキ脱毛をするとワキ汗の量が増えるって本当?
-
いいえ。ワキ脱毛によって汗の量が変化することはありません。
ただし、施術を行いワキ毛が少なくなることで、汗がダイレクトに肌をつたうことになり、汗が増えたように感じる人がいます。
脱毛によりワキの通気性がよくなるので、ワキガとは関係なく汗によるムレやにおいを低減できます。
-
ワキ脱毛の施術を受けた後に制汗剤を使用しても大丈夫?
-
いいえ。ワキ脱毛の施術当日は制汗剤の使用を控えてください。制汗剤や汗拭きシートの成分により、脱毛効果が十分に得られない場合があります。
またレーザー照射をした後は肌が敏感になっているため、照射直後に制汗剤を使うと、制汗剤に含まれるパウダーにより肌荒れなどを起こす可能性があります。
-
ワキの肌荒れや黒ずみは脱毛するとどうなる?
-
ワキの肌荒れや黒ずみは、加齢やホルモンバランスの乱れ、摩擦による肌への刺激など数多くの原因が考えられます。
ワキ脱毛により肌に刺激を与えるカミソリや毛抜きなどの処理を減らせると、ワキの肌荒れなどの問題が軽減することがあります。
-
ワキ脱毛には保険が適用される?
-
いいえ。ワキ脱毛は自由診療のため公的医療保険制度は適用されません。脱毛料金はすべて自己負担となります。
3種類の脱毛機を使い分けてワキ脱毛!リゼクリニック
コース名 | 総額料金(税込) |
---|---|
ワキ脱毛 |
6,800円/1回 19,800円/5回 2,800円/追加1回 |
リゼクリニックのワキ脱毛は1回・5回から回数を選べます。5回のコース終了後は通常の半額以下の価格で追加照射ができるので、満足いくまでじっくり脱毛を重ねることができます。
複数の脱毛機を備えているリゼでは、黒々とした毛はアレキサンドライトレーザー、根深いワキの毛についてはヤグレーザーなどレーザーを使い分けて照射が可能です。
剃り残しがあってもクリニックのスタッフが無料でシェービングの仕上げをしてくれるので、追加費用もほとんどかかりません。
脱毛コースの有効期限が5年と長く、追加照射プランを上手に使ってワキのメンテナンスを続けることもできます。
※医療脱毛の施術は自由診療であり保険適用外となります。